スパイスの沼にハマった家族プロジェクト。誰が飲んでも「本物のおいしいコーラだ!」と言ってもらえるクラフトコーラが爆誕!名古屋の中心地「久屋大通」でスパイスカレー...
私たちの友人が書いたブラジル生まれの絵本『Koffy Kid』。コーヒーの起源にまつわる物語に触れる、ちょっと不思議でとても可愛らしい絵本です。コーヒー好きの皆...
愛知県豊川市にある、誰もが自由に無料で利用できるストリートバスケットコート『グレープパークコート』。もうまもなく1周年を迎えます。たくさんの子供たちに利用しても...
「ONの日」に着たい、背筋が伸びるシャツ。堅苦しくはないけれど、気持ちよく相手に会いにいける一着が欲しい。愛知県には、世界が認める毛織物産地「尾州」があります。...
音楽やファッション、オリジナルなこだわりのある品々。さまざまな要素のローカルカルチャーが日常的に集まり、交わり、新しく生まれる場所となるような、みんなで使える場...
コーヒー産地のはほとんどは絶滅危惧種のホットゾーンと重なることをヒントに【コーヒーズー】キャンペーンは全国的に展開されます。コーヒーを飲んで、動物のことを知る。...
石窯を積んだ移動販売車でピザを売るbocchenoが10周年を迎えます。お世話になった関係者やお客様、そして移動販売に興味のある方々に向けて、「B:BOOK...
毎年11月14日(いい石の日)に岐阜で開催しているISHIFESというイベントを、今年は東京と岐阜の2ヶ所で同時開催します。果たして完全アウェーの東京の地で盛り...
毎年11月14日(いい石の日)に岐阜で開催しているISHIFESというイベントを、今年は東京と岐阜の2ヶ所で同時開催します。果たして完全アウェーの東京の地で盛り...
東海ふくしミーティングは、ファッションショーをメインに、トークショーや、またテクノロジーと福祉との関係についての展示・報告会、ワークショップ、そして福祉施設で作...
熊本の食材と、元祖天然クラフトコーラ専門店「ともコーラ」とコラボによる、「熊本クラフトコーラの素」を販売中。炭酸で割るだけで、自宅やお店でクラフトコーラを作れます。
2016年3月にyamoryが日本赤十字社と共同開発をした防災教材、「いえまですごろく」。2018年に2000個が完売したものの、購入したいというお問い合わせを...
2016年3月にyamoryが日本赤十字社と共同開発をした防災教材、「いえまですごろく」。2018年に2000個が完売したものの、購入したいというお問い合わせを...
大曽根に佇む餃子の丸銀。店主のとしちゃんは優しくて、料理も美味しくて、何でも器用にこなすちょっとエッチなおじさん。お人好しすぎてお客さんからお金がもらえず電気が...
マルシェを通して農家さんたちと一緒に「九州の野菜や食の魅力」を発信したい!福岡に "こだわりの農家さん" たちが集まる「とっておきのマルシェ」をつくります!第1...
愛知県豊田市で11年続いた入場無料フェス「トヨタロックフェスティバル(通称トヨロック)」。昨年(11年目)の開催当日、大型台風21号の直撃により開催中止に見舞わ...
私がチアリーダーとして応援しているライジングゼファーフクオカがB2リーグで勝ち続けています。 B1昇格には、観客動員数も必要になってきます。会場を満席にしたい...
名古屋・円頓寺商店街に「西アサヒ」の別館をつくります!ボルダリングハウスKNOTさんと一緒に、空き家をリノベーション。ゲストハウス+ボルダリングジムの新・複合施...
僕のポートランド愛から生まれたツアー『Love It, Portland』。このツアーで仲間となったポートランド、オレゴンを愛する皆さんと、この東海地方を繋ぐ「...
僕のポートランド愛から生まれたツアー『Love It, Portland』。このツアーで仲間となったポートランド、オレゴンを愛する皆さんと、この東海地方を繋ぐ「...