ローカル+マジカル+カルチャー。森吉山麓・モロビの里に生息しています。
出会いに感謝し恩返しの気持ちをカタチにしたい「ゆざわローカルアカデミー」の有志が豪雪で被害にあったりんご農家さんと共に挑戦するプロジェクト。りんごのクラフトビー...
落ち着いて過ごせる居場所というものは、誰もが必要としています。昨今の社会情勢の激変によって、そんなお店の大切さを再確認した方も多いのではないでしょうか。岩手県八...
空き家が増え続ける尾道の坂と路地の魅力を伝えていきたいと尾道空き家再生プロジェクトが時間をかけて再生した大事な大事な2軒のゲストハウス「あなごのねどこ」と「みは...
人口減少率ワースト1の秋田県で「これからの社会を担うこどもたちが"遊ぶように生きる"未来を創る」。このビジョンを実現すべく、「大人が持つ資源(ヒト・モノ・カネ)...
2019年秋、秋田市に喫茶と日々の暮らしを彩る雑貨のお店をオープンします。誰かと誰か、何かと何か、誰かと何かが交わる点。ここを訪れることで日々を暮らすことがほん...
コミュニケーションツールウマジンを使って十和田市秋まつりをみんなで歩きたい。 仕事が忙しかったり、仲間を作るきっかけがなかったり、そんな悩みもウマジン被ってみん...
秋田県大館市にある、東北で唯一の単館常設の映画館「御成座」。古き良き時代の文化遺産でもある映画館は今年の7月に復活して5周年を迎えようとしています。でも、10月...
北海道産てんさい糖と国産レモンと数種類のスパイスのみで作られた、これまでにありそうでなかったクラフトコーラ「十勝夕暮れコーラ」をよりたくさんの人に飲んでもらいたい。
元セクシー女優Rioが新ブランドを立ち上げた記念に皆様への恩返しとしまして ファンイベント&新ブランド展示会開催を行うためのプロジェクトです! ぜひ皆さん!...
毎年農作物に多大な被害を与える害獣問題。人の都合で駆除された動物のほとんどは廃棄されています。奪った命を有効に活用し価値を生み出したい。そんな想いから、空想を形...
民間薬草研究家・井澤敏さんの長年の研究の集大成である書籍『先人達の知恵 薬草・薬木の家伝秘伝』再版プロジェクトです。平成20年に火災で本の在庫とデータが焼失。さ...
猟師の高齢化に伴い、全国各地で鹿や猪による農作物被害が拡大しています。普段、日常では目にする機会の少ない『猟師達の日常』を映像化することによって少しでも多くの方...
皆さんのご支援のおかげで、「第36回 毎日ファッション大賞」の大賞候補にノミネートされました。その選考資料にあなたの「オールユアーズ応援メッセージ」を1000名...
沖縄で未だに行われている「闘鶏」傷ついた鶏達は畑や海岸、林道などに捨てられ 野犬に食べられるか餓死をしています 人間の身勝手な道楽で傷ついた鶏達の保護施設を作...
Googleで検索される「死にたい」の数は、月に24万回。 実社会で誰にも言えず、検索に打ち込まれる「死にたい」という「声なき声」に2013年から相談支援を届...
2月6日夜、台湾東部・花蓮県の沿岸で発生した地震により、台湾で多くの被害が出ています。CAMPFIREは、地震発生翌日より被災地で支援を行うピースウィンズ・ジャ...
精神の問題を抱える当事者たちにとって、最大の問題のひとつが「孤立」です。 孤立から脱しリアルコミュニティを繋がるために、全国の自助グループや支援者団体のデータ...
スマートスピーカーを使った新しい遊びを体験しよう!AIQueは話題のスマートスピーカーを使って遊ぶカードゲームです。カードに書かれているお題を、スマートスピーカ...
コミケ、女性向け同人イベント、コミティア、ゲムマなどの【同人イベントのための託児所】を作って、 同人活動をしながら、毎日子育ても頑張っているママ・パパを応援し...