人吉球磨の復興につながるマンガを制作します。相良700年の歴史をひもとき、相良藩の三日月姫が江戸時代から現代にタイムトラベルする物語。随所に人吉球磨の観光地や人...
ゲームさんぽ制作チームによる出版プロジェクト! おなじみの豪華ゲスト陣にあらたな専門家も交えつつ、「ゲームで遊ぶことの価値」と「学問することの面白さ」について考...
●日本各地の特色ある味噌蔵さんのお味噌を使って作ったフリーズドライのお味噌汁。●お味噌やお味噌汁の魅力を伝えるために「おもてなしセレクション」金賞受賞。しかし、...
SNSを中心に被写体として活動してきた集大成として、上京してこれから女優として踏み出していくことの決意として。魔法のように様々な色に染まった「雪見みと」のZIN...
長引くコロナ禍で、飲食店だけではなく酒造りを行う全国の蔵も、そのお酒を扱う私たちにも大きな影響が出ています。各地の「知られざる銘酒」とその作り手を応援するために...
現在、ナチュラルチーズ業界はコロナにより空輸費用の高騰や現地での食品ロス、生産人材不足により生産量減少の危機に瀕しています。こんな時期だからこそ、チーズのプロが...
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、なかなか旅行に行けない皆様へ。氏原製菓の伊豆の味をお届けしたい!特産物や従業員、伊豆の業者を守りたい!そして、新商品を作って...
日本語の文章の区切りや最後に使用される「句点」=KUTEN。お客様の日々の節目に寄り添えますように。北信濃の美味しいフルーツと食材をふんだんに使ったケーキを、長野県小布施町からお届けします。
滋賀県長浜市木之本町古橋。この地の、観光だけでは伝えきれない歴史深さを小説にしてお伝えすることによって、より有意義な観光の提供と地元の活性化を目指す本を作ります!
熊本阿蘇のミルクを贅沢に使ったバニラベースのシェイク×タピオカのオリジナルドリンク。一杯ずつ手づくりしたタピオカ入りシェイクを急速冷凍。電子レンジで90秒温めるだけで、お店の味をお楽しみいただけます。
日本ではまだまだポルトガル語の知名度が低い…?そこでポルトガル語を学ぶ私たちは、ポルトガル語に特化したフリーペーパーを作り、ポルトガル語圏の魅力をもっと多くの方...
筑西の国道50号線・旧水戸街道 道は何を作ったのか?川島のバカ殿様、桜田門外の変・自由民権運動加山事件筑西の幕末・明治・大正・昭和・平成・令和までたくさんの失敗...
国際平和美術展の案内をいただいた際、「芸術による平和希求をテーマに」と聞き、居てもたってもいられず、赤字覚悟で参加を決意しました。
1月下旬から2月いっぱい予定されていた蔵まつりがコロナ禍緊急事態宣言で延期になったため、そのために特別に用意した特別酒を中心にしたセットを飲んでいただきたい。
テレビの「北海道スイーツ」NO1に輝いた「ふらの雪どけチーズケーキ」をつくった凄腕パティシエ、 後藤武俊が新たに開発した【バスクチーズケーキ】をたくさんの人に食...
『安心・信頼の純国産・最高品質の馬刺しをお届け。コロナにも負けないような丈夫な体をつくる』熊本復興のためにも、何かできることがないかと考えた結果、最高級の純国産...
宮崎日南市で明治10年創業から手造り製法で職人が1本1本真心こめて焼酎造りを行っています。現代の機械製法では出せない「コク・香り」亀壺仕込製法と言う方法で樹齢1...
あのゴールドシップが『美しい馬の写真集』として登場です。サラブレッドの持つ美しさや品格を表現した写真家関真澄氏によるサラブレッドビューティーシリーズ。中でも芦毛...
室町時代から500年近く、先祖代々保存をしてきた相良三十三観音の一つでもある湯の元観音堂は、コロナ禍の影響で参拝者数が半分以下に激減。そして追打ちをかけるように...
「中臣氏大祓祝詞」を読み解き、咒(まじない)とも言える祓いの道筋をたどる本を製作し、みなさまにご神徳(ご利益)とご鎮座される神社を紹介したい。