立川食べ歩き隊の立川の飲食シーン応援企画!10月に立川で開催される「キッチンカーグルメ選手権」に、立川のまちの飲食店に「フリースタイル餃子」で参戦してもらい、「...
その薬、子どもにとって本当に必要なものなのでしょうか??日本人は薬に頼りすぎと言われているそうですが、薬に頼らないで病気を治す術が、この絵本には描かれています。...
東京の西側、昭島市の醸造所、イサナブルーイング。これまでは併設のブルーパブやイベントでのみ、イサナのビールを楽しむことが出来ました。これからは念願でもあった「缶...
埼玉県唯一の村、東秩父村はコンビニすらない山深い村。そんな山里に5年前、3人の若者が移り住み、村の魅力を伝えようと活動している。村のお年寄りたちと力を合わせ、山...
生きるために人工呼吸器や胃ろうなどの医療機器が必要な「医療的ケア児」と呼ばれる子どもたち。この子たちが、希望の学校から入学を断られるケースが続出しています。 ...
柔軟剤・合成洗剤・消臭剤などの香料や添加剤により、化学物質過敏症の発症ほか、就労、就学、地域生活が著しく困難な健康被害の声が全国からあがっています。しかし、その...
後回しにされがちな「子どもの権利」。2020年国連子どもの権利委員会が出した声明を元に、自主制作で作られた子どもたちの声を聞くための絵本を、より多くの人に届ける...
1年をかけて300人以上のママ&パパと制作した絵本には、子育ての葛藤や悩みへの共感、励まし、子育ての喜びや幸せ、そして産後のママへのメッセージが込められています...
東京国分寺にあるオーガニックカフェ、カフェスローが昨春から続くコロナショックにより、存続の危機に直面しています。今年誕生20周年の節目を目前に、このままではなく...
障がい者の「きょうだい」という映画を通して、誰もが自分らしく生きる社会を目指したい!当事者が口をつぐみがちで、知られないこの分野。広く世の中に「きょうだい」を知...
精神障がいや、こころの不調、さまざまな事情をかかえながら子育てしている親、家族を応援するための本をひろげるプロジェクトです。作者チアキは、精神科の看護師でもある...
本気で未来の世代を想う大学生が制作した絵本『つなげ ビニーのゆめ』は、海洋ゴミ問題の仕組みや悪影響をわかりやすく学べる絵本です。いただいた資金で、途上国の子ども...
助産院だけど、産む人だけでなく、地域の方々が集える場所を作り、みんなで育児をしていける場所を作りたい。「いつでも・誰でも・ずっと」がテーマ。昔は街のみんなで子育...
2018年11月に高知県黒潮町で座礁し、1歳6ヶ月という短い鯨生を終えた体長約8mのザトウクジラ。座礁した場所から、沖縄県座間味村の近海で生まれたクジラと推測さ...
禁酒、原発、軍隊、憲法、EU、移民、同性婚……世界では様々なテーマで2500件以上も国民投票が行われていますが日本では皆無。人々の関心も薄い。今後、多くの人が国...