あさぎり町の河川敷で、いつでもヤギと触れ合い、子供も大人も楽しめて心を癒せる、「山羊のいる球磨川」牧場を運営をしています。 ヤギさん達が分けてくれる大切なミルクの加工販売も行っています。
近年、発達に悩みを抱えるお子さんが増えていますが、適切な支援方法が確立されておらず、インクルーシブ教育の整備も難渋しています。多様化する症状や特性に対して、医療...
雨季の洪水により、学校に通えないラオスの子どもたちのために安心して通える学校を高台に建設します!現在パクトイ村では、浸水による1ヶ月間の休校期間があり、子どもた...
災害は、いつ・どこで・どんな時に起こるかわかりません。災害が起きたとき、数日間かかってしまう支援を待たずに、その場で温かい食事をたくさんの方々へお届けできるよう...
フォークリフト技能講習を病気や障害のある方向け【障害者手帳お持ちの方】専門で開催します!!そのことにより、就労の選択肢が増えるだけでなく、本人の自信やモチベーシ...
戦争体験談を漫画にする活動の第3弾。学生さんや若者が、先の大戦で国を護る為に戦われた方にも触れる機会を漫画を通して作りたい。第3弾は特攻隊隊員として終戦を迎えた...
2020年11月。400年以上の歴史を誇る「貴布禰神社」が不本意な「放火」により本殿が焼失してしまいました。京都の総本宮である貴船神社より御分霊を頂いた福岡県北...
毎年福島県相双地区で開かれ、千年以上の歴史を持つ「相馬野馬追」が、開催の危機に直面しています。開催地の一つである相馬中村神社が今年2月の福島県沖地震で被災し、大...
新型コロナウイルス感染症は、2021年4月以来インドで猛威を振るっています。困難の中にあるインドへ、日本からの支援を示したいと思います。 東京で設立されたNPO...
私たち「#(ハッシュタグ)」はダンスを表現方法とする京都芸術大学舞台芸術学科の学生で構成されたパフォーマンス集団です。「ダンスで想いを届けたい!」それを胸に日々...
ふるさと納税やギフト需要として伸びた高糖度フルーツトマトを地域の子ども食堂に届けたい!2児の父である私が病に倒れる姿を娘に見せたことをきっかけに、暗い世の中であ...
神戸三宮で今年で41周年を迎える、『THE LIVE HOUSE CHICKEN GEORGE』存続をかけての、クラウドファンディングを立ち上げさせていただくこ...
「食」と「人」を通じて「心」と「体」を愛おしむ空間を作りたい。ただいま!と言って気軽に帰ってこれる子供食堂を開催したい。コンセプトは「誰もが食べたことのあるご飯...
樹齢400年の大銀杏が根のついたまま、東日本大震災復興祈念、災厄除けのための十一面観音像に生まれ変わります。 観音さまの開眼と御堂の落慶法要を地域の子ども...
2020オリンピックを見込み用意したホテル、レストラン、パーティー用の「お肉」コロナによるキャンセルで見込みで用意しておいた「食材」が行き場を失ってしまいました...
富山県の男子高校生3人で立ち上げたボランティア団体です。県内外の高校生約30人で活動しています。<活動内容>・衣類支援・高齢者サポート(オンラインでの認知症予防...
クラシックカーでハンディーキャップのを持った子供たちを勇気づけ活力にして欲しい。様々な理由で外出できない子供たちに向けて、カメラの付いたロボット[OriHime...
失語症。この障害を負ってしまった方、共に生きてきた人、支援者、リハ職。それぞれの「声」を集めました!障害者と社会の間にあるのが「障害」、それは寄り添うことで消え...
東日本大震災で真っ先に救援に来た国はロシア!史上最大の救援隊と毛布や天然ガスも送ってくれた。日本からの震災支援の恩返し。コロナで多くの医師が命を落とすロシアに弁...
今年は、東日本大震災から10年。震災の後、撮影を続ける中で、がれきだらけの被災地に、何物にも壊せない美しさがあるのを見ました。亡くなった人々の命のエネルギーを見...