石橋秀仁:ソフトウェア開発者/情報アーキテクト(IA)/経営者。2000年からウェブサイトやアプリなどの開発に従事。それらについての批評や教育も。モットーは「思想を実装する」。ゼロベース株式会社代表取締役。World IA Day Fukuokaオーガナイザー。『DESIGNING CONNECTED CONTENT デジタルプロダクトの長期的な成長を支える構造化コンテンツ』監訳者。東京での就職・起業を経て、2021年に福岡へUターン。アート・ファン。
花人、行者、経営者である山本文弥が2021年に開催した花のインスタレーション「祈りの先にあるもの」。その痕跡を写真集としてアーカイブして制作したいと思います。い...
【日本とアジアのアートマーケットの架け橋に】アートフェアアジア福岡は、九州・中四国・沖縄地域で唯一のアートフェアです。アートシーンでの日本とアジアの交流をこの福...
反中央、反権威、反芸術を掲げ、福岡の地に誕生した美術集団「九州派」。今回、「九州派」の意義と可能性を知る手がかりとなる桜井孝身の哲学や関係者インタビューを交えた...
ちゃんと美味しいノンアルビールが、なかなかない。飲めない人が、居心地のわるい想いをしてしまう。そんな世界を変えたくて、日本では聞いたことのない、ノンアル&ローア...
ハラスメントが起こる要因のひとつに、評価する、される側の権力勾配が顕著な場におけるジェンダーバランス(男女比率)の不均衡があります。この状況を改善するため、ジェ...
インターネットやデジタルなど、実体のない消えてしまう世界だからこそ残したい。現代版の古典として、これまで数多くのWebサイトをつくってきた『ウェブの建築家』にフ...
ワタリウム美術館は今年で開館30周年を迎える、現代アートの私立美術館です。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた来館者数の減少に対し、早急なご支援をお願いいた...
《アフター・10.12》は、昨年ソウルのAudio Visual Pavilionで開催された展示である。この展示は、リレー式に行われた《3X3》という企画の2...
あいちトリエンナーレ2019の全ての展示の再開を目指すプロジェクトです。国内外の作家が集結し、表現の自由への理念を掲げ、セキュリティ対策、市民との協力、アーカイ...
「どこでどう着るの?」「こんな高い服、誰が買うの?」そう思われることが多いモードファッション。でも、モードは今僕たちが当たり前に思う服装やライフスタイルを作り上...
タイの人気マンガ家ウィスット・ポンニミット(タムくん)が、雑誌「ビッグイシュー日本版」に実は10年以上も連載しているのに単行本化されていない名作「マムアンちゃん...
「SAPEUR」・サプールとは、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国で90年以上の歴史を持つ独自の文化で、貧しくともおしゃれを心から楽しみ、世界中の人々に愛と平和のメ...
毎日夜遅くまで活気溢れ、女性だけでも飲み歩きができる街・福岡。 そんな福岡を140年間見守ってきた小学校跡地だからこそ自分が会いたい人に「飲もうよ」と声をかけ...