Check our Terms and Privacy Policy.

97年続いた大衆食堂を未来に残したい【六日町駅前・100年食堂プロジェクト】

【おかげさまで目標達成!ラストスパートも全力で!】新潟県内でも屈指の豪雪地帯・南魚沼市。その中心市街地・六日町駅前に店を構えて97年の老舗大衆食堂「ほんだや」が2018年8月に閉店。このままでは駅前商店街の更地化がさらに進んでしまう…。老舗食堂の再生を通し街全体に元気を取り戻すプロジェクトです!

現在の支援総額

2,219,000

147%

目標金額は1,500,000円

支援者数

226

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/01/21に募集を開始し、 226人の支援により 2,219,000円の資金を集め、 2019/03/09に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

2,219,000

147%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数226

このプロジェクトは、2019/01/21に募集を開始し、 226人の支援により 2,219,000円の資金を集め、 2019/03/09に募集を終了しました

【おかげさまで目標達成!ラストスパートも全力で!】新潟県内でも屈指の豪雪地帯・南魚沼市。その中心市街地・六日町駅前に店を構えて97年の老舗大衆食堂「ほんだや」が2018年8月に閉店。このままでは駅前商店街の更地化がさらに進んでしまう…。老舗食堂の再生を通し街全体に元気を取り戻すプロジェクトです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

一番好きなテレビ番組は「探偵ナイトスクープ」、当プロジェクト広報担当のジンボラボ神保貴雄です。一番好きな探偵は銀シャリの……名前忘れちゃった(笑)。残り5日……さて、なんだかんだこちらのプロジェクトもフィナーレを迎えようとしています。応援ありがとうございました。まさか、まさかプロジェクトを始める前にこんな結果になるとは誰が予想したでしょうか?あの国内ナンバーワンクラウドファンディングサイトのキャンプファイヤーのトップページに掲載していただけるとは。いま見たら「まちづくり・地域活性化」のカテゴリーにトップ掲載されてました。ありがたや〜。僕が知っている限りで新潟県でのクラウドファンディングでは一番たくさんの支援を集めたプロジェクトかなと。と……思ってみてみたら、お隣の十日町でプロジェクトされた「妻有ビール」さんが、209万円でした。もうちょいだ!!で、なんと本日午後からはUXさんに取材していただきました。いまちょうど撮影が終わりビールを飲みながらこちらを書いております(笑)。詳細はまたあした報告させていただきますね。NEWほんだやの新メニュー(試作)も試食させていただきました。それについてもまた後日っ!!おったのしみに♪


thumbnail

松坂慶子の演技力に毎朝「あわ」を噴いている、当プロジェクト広報担当のジンボラボ の神保貴雄です。ネクスト樹木希林は彼女で決まりっ!!今成製麺所さんを取材させていただきました先代ほんだやと長いお付き合いがあった「今成製麺所」さん。製麺所を初めて60年ほど経つんだそうです。ほんだや同様、僕が知らないだけで、長いあいだ「食」という文化を通して町を支えてくれた老舗の存在がほかにもあるんだろうな〜と。ブログ記事がこちら→https://jinbotakao.com/imanari-seimenNHKの朝ドラを毎朝欠かさず観ているのですが「まんぷく」も戦後の時代から食を軸に復興してきた日本の姿を描いています。食文化ってそれだけ人間に与える影響が強いんだな〜と、あらためて感じているところです。先代ほんだやのお父さんとお母さんが「朝ドラ」の主役になる日も、そう遠くはないのかも……。NHKさんっ!!いいネタありまっせ〜(^−^)


thumbnail

ONEPIECEで一番泣けるのは「ウソップ海賊団」、当プロジェクト広報担当のジンボラボ 神保貴雄です。あの子ら元気かな……。浦佐毘沙門堂裸押合大祭ほんだやのある六日町から電車で15分、車で20分くらいに「浦佐」という地域があります。毎年3月3日に『浦佐毘沙門堂裸押合大祭(うらさびしゃもんどうはだかおしあいたいさい)』が開催されます。はい、今日です。これだけ近くなのに見たことも押し合ったこともなかったのですが、ついに去年押し合いデビュー!!メチャクチャ楽しかって、もったいないことしてたなぁ……。「同じアホなら踊らにゃそんそん」状態でした。友人と身を清める僕。さて……今年も清めにいくとしますか……。新潟県南魚沼市浦佐の普光寺にある「毘沙門堂」で毎年3月3日に開催される『浦佐毘沙門堂裸押合大祭』に参加したので、いろいろ気になったことを調べてみました。・どんな歴史があるの?・なぜ3月3日なのか?・なんで裸で押し合うの?・掛け声の「サンヨー」ってなに?・多門青年団ってなに?地域の歴史を知るのは、とってもいい勉強になりますね。これを読んでいただき、次のお祭りに参加したくなってもらえたらとっても嬉しいです。それではいってみましょう!!→http://jinbotakao.com/nude-festival


thumbnail

路線バスに乗るなら運転手さんのとなりの一番前の席に座りたい、当プロジェクト広報のジンボラボ神保貴雄です。両替もできるしね。さて、今日は東京へ向かうバスの中でしたためております。今回は南魚沼市が主催する「田舎ライフ塾」という企画のお手伝いとして参加。朝の4時に南魚沼を出発して、7時半に東京着。首都圏在住の南魚沼への移住希望者を乗せ、南魚沼にとんぼ返りします。圧倒的な滞在時間の短さ(笑)南魚沼にもどったら昼食をいただき、市内の見学。夜は懇親会という流れです。僕の役割は南魚沼の内情を移住希望者に暴露するという極めて過酷なミッションを仰せつかっております(笑)実際に移住を考えてもらうためには、いいところはもちろん、不便なところ悪いところも伝えないとフェアじゃありませんからね。うんうん。しっかりと南魚沼を代表して伝えられればなぁーと感じています。で、話は「ほんだや」に。駅前……というか、街に活気があって悪いことはありませんよね?その街が元気がどうかは、飲食店に入ればわかります。●客層●客の出入り●スタッフさんの雰囲気わざわざ聞かなくても、それだけでわかります。飲食店が「街のバロメーター」。元気があるお店が多ければ街も元気。反対は……。ほんだやが盛り上がることで、街全体の活気がアップして、さらにほんだやが盛り上がる……という正のスパイラル!●お店にいる人●お店にくる人●その周りの人お互いがウィンウィンな関係になれるようにデザインしていけるといいですよね。移住してくる人は最初、知り合いもいないわけです。元気のある飲食店を利用していただき、新しい仲間を見つけて、コミュニティの中に飛び込んでもらえたらなぁ……と。そのきっかけづくりができたらなぁ。移住者による、まちづくり。いいじゃあないですかっ!さて、1回目の休憩は「赤城高原SA」です(笑)。


thumbnail

カラダ中の風を集めて巻き起こしている、当プロジェクト広報のジンボラボ 神保貴雄です。もちろん推しメンは同い年の大野くん。キャンプファイヤーでは日々の支援レポートが確認できます。で、今回は6日目のレポートと40日目のレポートを比べて考えてみました。こちらがスタートして6日目のレポート以下6日目の活動報告から引用━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━さて画像をみていただきたいのですが、こちらは現段階での支援者さまの「男女比」を表したグラフになっております。昭和の紳士もびっくりのきれいなピッチリ「男7:女3」になっております。僕がクラウドファンディングを進めていくのにあたり「共感」がめっちゃ大切だと思っているわけです。実はクラウドファンディングだけではなくて、ビジネス全般に言えることだとも思うわけですが、話がぶっ飛びそうなので割愛させていただきます。共感が支援を生むという絶対的な法則があるとしたら、男5人で進めている当プロジェクトですから、男性が共感して支援をしてくれるのは想定内の中のさらに想定内。「共感が支援を生む」という法則を証明する結果となりました。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━1ヶ月前の僕ですけど、いいこと言ってますね(笑)。これめっちゃ大事。それと「信頼」も大事ですので、心のノートに書き留めておいてねん。こちらが40日目のレポート女性の支援者の割合が3%ほど増加しました。こんなおっさんしかいないプロジェクトに……手放しで嬉しいです(笑)。そしてっ!70代の支援者さまが「2名」も!!お子さんやお孫さんの手を借りて支援してくれたのかな〜と勝手に想像しますが、ありがたいことです。10代の支援者さまも1名増えて「2名」に。君たちの未来は明るいよっ!うんうん。それと6日目と比べて、50代の伸び率が非常に多いなぁ……と。「リアルほんだやにお世話になった世代」からの熱い支援かもしれませんね。あとやっぱり一番多いのが30代の支援者さま。この理由としては、まだまだ一般的に根強いクラウドファンディングへの「不安感」が、この年代にはあまりないのかな〜と。スマホやインターネットの扱いにも手慣れている、ということも考えられます。松坂世代の僕の勝手な私見ですが「1980年」より、前と後ではだいぶ感覚が違う気がしますね。おかげさまで目標金額まで最短距離でプロジェクトを進めることができました。次に打ち立てた「ネクストゴール」も達成!!で、残り1週間……。「終わりよければすべてよし」という言葉の通り、デザートが美味しければ途中の料理の味はさほど関係ないのかもしれません。「嵐」の休業会見を思い出してみてください。残りの2年間はファンのみなさんに恩返しをするための2年間という言葉を櫻井くんかな??言ってましたよね。僕らにとっても残りの1週間……そんな気持ちでプロジェクトを進めていきたいと考えていますので、引き続きよろしくお願いいたします嵐……かっこえぇ。