Check our Terms and Privacy Policy.

竹下和男先生が始めた『弁当の日』の映画をたくさんの人たちと力を合わせて作りたい!

「たくさんの人があなたたちの未来を応援しているんだよ」という子どもたちへの思いを、みんなで一緒に映画に込めませんかm(_ _)m

現在の支援総額

3,989,500

79%

目標金額は5,000,000円

支援者数

545

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/02/02に募集を開始し、 545人の支援により 3,989,500円の資金を集め、 2019/04/22に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

竹下和男先生が始めた『弁当の日』の映画をたくさんの人たちと力を合わせて作りたい!

現在の支援総額

3,989,500

79%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数545

このプロジェクトは、2019/02/02に募集を開始し、 545人の支援により 3,989,500円の資金を集め、 2019/04/22に募集を終了しました

「たくさんの人があなたたちの未来を応援しているんだよ」という子どもたちへの思いを、みんなで一緒に映画に込めませんかm(_ _)m

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

〜御礼〜81日間にわたる、映画『弁当の日』に様々な形でご参加くださいました方々、本当にありがとうございました。皆さまからお預かりしましたファンドは映画の制作費として大切に使わせていただきます。また、同時進行で書かれております城戸久枝さんの書き下ろし『弁当の日』の書籍も、映画の発表時期に皆さまのお手元にお届けいたします。エンドロールのお名前は間違いの無いよう、メールにてご確認のご連絡をさせていただく場合がございますがご了承くださいませ。545名もの方にご参加いただきましたこと、有り難く思います。今回ご参加くださいました皆さまからまた弁当の日がどんどん広がっていくのだと思うととても心強いです。本当にありがとうございます。今後は『弁当の日』のホームページにて事務局で活動報告を続けていきます。https://bento-day.com/どうぞ映画完成まで、そして映画完成後も、末永く『弁当の日』の応援をよろしくお願いいたします。『弁当の日』広報担当おだしプロジェクト土岐山協子


thumbnail

ついに最終日となりました。ご参加くださっております464名の方々、毎日たくさんのシェアをしてくださっております皆様、本当にありがとうございます。弁当の日の映画は順調に撮影が始まっております。昨日まで弁当の日を知らなかったという男性が、ちょうどこんなメッセージをくださいました。とある会社の取締役の方です。メッセージの一部をご紹介させていただきます。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓「お久しぶりです。○○さんからのシェアでお弁当の日のことを知り、なんとその記事の中に土岐山さんの名前がありましたのでご連絡させてもらいました。お元気そうで何よりです。(中略)自分が取締役として大成しないのは自分自身を作っていなかったからなんだと、頭をガツンと殴られたような衝撃を受けてから少しずつですがあれから自分で料理を作るようになりました。今ではなかなかの腕前ですよ(^^)人生は自分作り、自分作りは食べ物作り。自分を作るための料理も出来ない自分が真っ当な会社の経営なんてできようはずもありませんでした。○高を出て東大を出て一流と言われる会社に入り、側から見たら順風満帆な人生を送っているように見えたであろう私は心身ともに疲弊していた理由が食べ物にあるとは夢にも思いませんでした。学校では教わらなかった(笑)あれから12年、会社はおかげさまでよい方向に向かっています。私自身も健康を取り戻し、料理をすることは人生で何よりも大切なのだと今は素直に思えます。昨日は春キャベツの炒め物を作り家族と一緒に食べました。12年前には考えられないことです。台所に立つ時間は人生の充実度と比例する、本当にそう思います。今日お弁当の日の書籍を何冊か購入しました。この取り組みが日本全国で行われたら人生の早い段階で自分作りの大切さに気づくことができる。私は遅咲きの人生でしたが、引退する前に気づくことができてよかったと心より思います。(後略)↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑お名前はご紹介できませんが、皆さんもご存知の会社かもしれません。私の銀座時代のお客様でした。私はひょんなことから勤めてしまうことになった銀座という街でたくさんの方々に出会いました。一流と言われる大学を卒業し、一流と言われる企業に就職し、一流と言われる会社の取締役になってもなお、満たされない気持ちを抱え続けて、競争の世界で疲弊しきっている人もたくさん見てきました。お金が有り余るほどあるのにいつも不満げで立場の弱いものに自分のストレスをぶつける人もたくさん見てきました。もちろんその中でも自分を見失うことなくご自身の人生にとても満足して生き生きと過ごされる方もいらっしゃいました。この違いは何だろう、と考えたときに私は後者の方々は常に食べ物に対する敬意を持ちつづけていることに気づきました。ご自身でもお料理をされたり、畑を持っていらしたり、食事をする中で食材に思いを馳せていらしたり、決して食べることを当たり前と思わない心を持っていらっしゃる。メッセージをくださいました方は、12年前はその御心を持っていませんでした。お金を出せば食べ物はいくらでも食べられると思っている、そんな印象でした。お金をいくら持っていても、真に美味しい食べ物は食べられません。そのことに生きているうちに気づくかどうか。生きる醍醐味は、自分で自分の人生を作っていくことです。弁当の日は、そのことに気づくことができる最高のきっかけなのです。私はこれからの子どもたちに、自分の人生を生きて欲しい。資本主義社会、競争社会で人の引いたレールの上で、自分では気づかずに人の人生を生きて疲弊している人が多くなってしまったこの今の時代に幕引きをするためにも。誰もが自分の人生を歩む権利がある。弁当の日は、自分の力で世界に一つだけの自分を作る、人生で一番重要な取り組みだ。最高の教育だ。この最高の教育方法を誕生させてくださった竹下和男先生のお心意気を、私はずっとずっと後世に伝え遺したい。今回クラウドファンディングにご参加くださいました方々も同じ思いだと思います。クラウドファンディングは最終日となりましたが、映画の製作はこれからどんどん進みます。たくさんの方々と一緒に映画を作っていけること、監督の安武信吾はじめ、スタッフ一同とても楽しみにいたしております。映画弁当の日広報土岐山協子【映画『弁当の日』のホームページが出来上がりました】安武信吾監督の愛娘はなさんのお誕生日の2月20日、映画『弁当の日』のホームページが出来上がりました。とはいえまだ細かなところはこれから色々と足して行くのですが、このホームページの内容も、ご参加の皆さんと一緒に作っていけたらと思います。ホームページはこちらです。https://bento-day.com/どうかちらりと覗きにいらしてくださいませm(_ _)m【クラウドファウンディング告知用チラシが出来上がりました】ダウンロードはこちらから。講演やイベントをされます方々、こちらのチラシをお使いいただき、拡散にご協力いただけましたらありがたいです。原稿サイズはA4ですが、縮小してA5にしても、モノクロでもQRコードは読み取れます。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


thumbnail

【映画『弁当の日』クラウドファンディング78日目残3日】現在445名の方にご参加いただいております。ありがとうございます。クラウドファンディングもあと3日を残すところとなりました。今日の応援メッセージは受刑者専用の求人情報誌を発刊する会社、株式会社ヒューマン・コメディの代表取締役、三宅晶子(Akiko Miyake)さんからいただきました。三宅晶子さんからの応援メッセージをお読みくださいませ。↓↓↓↓↓↓↓↓↓三宅晶子と申します。私の中の弁当といえば、なんといってもおにぎりです。母と姉のつくるおにぎりは本当に美味しかった。新潟の美味しいお米に、具は筋子かタラコかシャケで、塩しっかりめ。ダイエット中だからおにぎり作らないでねって頼んでも、私がおにぎりの魅力に抵抗できないのを知っていて、母と姉は残りご飯でささっと握って、さりげなく置いておく。「つくんないでって、言ったよね?!」と言うけれど、100%食べる。いつももれなく美味しかったし、なんとなく愛されてることを実感できた。母は15年前に死に、11才歳の離れた姉もおそらく私より先に死ぬと予測される中で、私の最後の晩餐は土岐山協子さんのおにぎりがいいな〜と思っています。銀座でお店をやったり昆布や鰹節の職人として修業した経験のある彼女は、美味しいものをたくさん知っているけど、そういうことじゃなくて。まともな食べ物と、それを使って料理する人の愛情が人の心を育てるという彼女の信念は、ブレることがない。そんな友人がかかわっているお弁当の映画、応援しない理由がありません。皆さん、応援よろしくお願いします。※写真は私のお弁当、義母や自分が握ったおにぎり。↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑三宅さんが発刊している、受刑者専用の求人情報誌『Chance‼︎』。文字通り、刑務所に入った人達が就職先を探すための求人情報誌なのですが私はこの『弁当の日』の取り組みが全国的に広がり、人生はまず食べることからスタートすること、食べること、作ってくれた人への感謝の気持ちを持ち続けることができること、自分の人生は自分が作るということを身体と心で理解ができたらこの求人情報誌は必要なくなると思うのです。三宅さんは、生活の糧を稼ぐことを優先するために好きなことを仕事にしているのではありません。今世の中に足りていないものを足していくために、この求人情報誌の発刊を志業にしているのです。弁当の日が広がり、全ての人が自分も他人も同じように大切にすることを感じて心豊かに毎日過ごすことができて三宅さんの仕事がめでたく無くなったら二人でおにぎり屋さんでも、掃除婦でも、介護支援でも、その時に世の中に足りていない仕事をまた探してやろうと思います(╹◡╹)映画弁当の日広報土岐山協子【映画『弁当の日』のホームページが出来上がりました】安武信吾監督の愛娘はなさんのお誕生日の2月20日、映画『弁当の日』のホームページが出来上がりました。とはいえまだ細かなところはこれから色々と足して行くのですが、このホームページの内容も、ご参加の皆さんと一緒に作っていけたらと思います。ホームページはこちらです。https://bento-day.com/どうかちらりと覗きにいらしてくださいませm(_ _)m【クラウドファウンディング告知用チラシが出来上がりました】ダウンロードはこちらから。講演やイベントをされます方々、こちらのチラシをお使いいただき、拡散にご協力いただけましたらありがたいです。原稿サイズはA4ですが、縮小してA5にしても、モノクロでもQRコードは読み取れます。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


thumbnail

【映画『弁当の日』クラウドファンディング77日目残4日】現在442名の方にご参加いただいております。ありがとうございます。さて、今日はコンセプターであり空間から服まであらゆるものをデザインしプロデュースする外所 一石 (Isseki Todokoro)さんから応援メッセージをいただいております。私の店、おきえらぶ百貨店のロゴマークを作ってくれたのがこの一石くんです。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓【弁当の日】身近なことが特別になり当り前のようにみえていたことに感謝ができるそんな素敵なプロジェクトだと思います。エネルギーとして自分を動かし、血となり骨となり肉となり自分を作っている『食べ物』をお弁当の日を通じて自分で作って、自分で食べる自分で作ったお弁当の味は人一倍美味しくなるのか?それともいつも作ってくれる人のお弁当の味に感謝する機会になるのか?素材に対しても関心が生まれ、生産者に対しても探究心が生まれたり。。。色々な可能性を感じます!食の学び、弁当の日プロジェクト応援しています!!!Dr.Franken コンセプター 外所 一石↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑一石くんは「紹介テロリスト」という異名を持ち、一石くんのこの紹介テロに遭った人は数知れず。もう地球上全ての人をつなげてくれるんじゃないかという一石くんのこの間と間をつなげる天才的な才能は、優しさからきていることがお付き合いを重ねてきてわかりました。一石くんにかかったら、全ての人が「こんな能力を持った素晴らしい人」になるんです。どんな人とも対等に、敬意を持って接する彼の生き方を見ていると、世の中で争いがあることが不思議に思えてきます。本当は人って仲良くしかできないんじゃないの?と思う。弁当の日には、この一石くんのように、自然体で「みんな違ってみんないい」という気持ちになれるために必要なプロセスが全て入っているのです。どんな人とも優しく繋がることのできる世の中に。そんな思いでいる竹下和男先生と一石くんを近いうちにおつなぎしたいな、と思っています。映画弁当の日広報土岐山協子【映画『弁当の日』のホームページが出来上がりました】安武信吾監督の愛娘はなさんのお誕生日の2月20日、映画『弁当の日』のホームページが出来上がりました。とはいえまだ細かなところはこれから色々と足して行くのですが、このホームページの内容も、ご参加の皆さんと一緒に作っていけたらと思います。ホームページはこちらです。https://bento-day.com/どうかちらりと覗きにいらしてくださいませm(_ _)m【クラウドファウンディング告知用チラシが出来上がりました】ダウンロードはこちらから。講演やイベントをされます方々、こちらのチラシをお使いいただき、拡散にご協力いただけましたらありがたいです。原稿サイズはA4ですが、縮小してA5にしても、モノクロでもQRコードは読み取れます。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


thumbnail

【映画『弁当の日』クラウドファンディング74日目残7日】ついに残り一週間となりました。ただ今419人の方にご参加いただいております。ここ何日かでまたすごい勢いでご参加の方が増えました。もう少しということで、たくさんのパトロンの方々がシェアをしてくださっているようです。ご協力くださっている皆さま、本当に本当にありがとうございます。今日は弁当とは切っても切り離せないお箸を作っております、株式会社郡上割り箸の社長でいらっしゃいます小森 胤樹 (Tsuguki Komori)さんより応援メッセージをいただいております。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓国産材の割り箸を販売しているという立場から土岐山さんとご縁頂いています、郡上割り箸の小森胤樹と言います。土岐山さんから教えて頂くまで、“弁当の日”という存在を知りませんでした。地元のPTA会長に聞いて見ても知らないというので、私のいる郡上では行われていないらしい。 林業を生業の一つとして活動する中、割り箸に行き着き国産材割り箸の普及活動をする中、割り箸は木育と食育両方に使えるアイテムであると思っている。 弁当の日を初めて知ったわけで、何も知らないのにメッセージ送るわけにもいかないと思い、竹下和男先生の著書、“弁当の日がやってきた”を購入して拝読させて頂いた。 一気に読んでしまい、こう言うのを巡り合わせというのではないかと感じた。先日、植松努さんの“思うは招く”の公演を聞いたばかりで、植松さんが繰り返していうのは、“そんなの無理”という大人の言葉が子供達の未来を奪っているということ。 大人も含め、失敗が許されにくい日本社会。これがとても閉塞感を生んでいる。やって見たときのリスクばかり考えていると何も始められない。私自身あまり計画性があるわけではないが、世の中に必要だと思ったら誰かがやらないとという思いからいろんなことをやらせて頂いているので、竹下先生の“石橋を叩き過ぎていないか”という考えにはとても共感しました。 また、今の子供達には三つの“間”が少なすぎることの指摘もそうだと感じます。時間、空間、仲間。 最近、自分の少年時代のことを書き留めておこうと思い書き出したことも3つの間と重なる。団塊の世代ジュニアの私の小学生時代は、まだ里山がありため池がり、宿題も今の子供達のように多くなく(小6と小3の子供がいます)、遊ぶための時間と空間がたくさんあった。当時は今の子供達のように同学年だけでなく、上級生下級生が一緒になって遊んでいて、仲間がたくさんいた。 私の弁当の話をすると、中学生から弁当になった。母が毎日飽きないように色々工夫してくれたいたことを今更ながら思いだす。二週に一度ぐらいはサンドイッチをしてくれていた。ご飯の下にノリが挟んであるのり弁もあった。 母は、インスタントの出汁を使わない人であった(もちろん今でも)。冷蔵庫にいつでもボールに出汁が入っていた。 私にとって、今思えば弁当の日のような体験を小学校時代にさせてくれたのは、3年から6年まで担任をしてくれた土屋誠一先生。この先生が転任してきて、作ったクラブが野生クラブ。週一回のクラブの日に、学校の中庭で焚き火をして料理を作ったりするクラブであった。自分たちで薪集めから全てしないといけないクラブだったので、今考えると同じような体験になっていたのではないかと思い返した。 改めて、ちょうどその時期にある子供がいる親の一人として、何ができるのか考え、行動するきっかけになる、“弁当の日”だと思います。↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑小森社長の会社、郡上割り箸さんは、間伐材郡上杉を割り箸にしています。うちのお店でもこちらの割り箸を使わせていただいていますが、これがとても好評で、とても良い香りで捨てるのがもったいないから洗って何度も使っているという方がとても多いのです。割り箸はエコじゃないなんていう人がいるんですが、プラスチックの箸を大量生産してしまう方が自然の循環を壊すのではないかと私は思っています。日本で間伐材を割り箸にできるのに、安いからという理由で漂白剤で白くされた輸入の割り箸を私は大切な方々に使わせたくないのと、小森社長のお考えに感動し、郡上割り箸を長く使わせていただいております。森林保護の面からも、ぜひ一人でも多くの方にこの割り箸を使って欲しいと思っています。映画弁当の日広報土岐山協子【映画『弁当の日』Facebookページが出来上がりました】ホームページの更新情報や最新のお知らせなど、こちらからも発信して参ります。併せてフォローお願いいたします。https://www.facebook.com/bentoday/【映画『弁当の日』のホームページが出来上がりました】安武信吾監督の愛娘はなさんのお誕生日の2月20日、映画『弁当の日』のホームページが出来上がりました。とはいえまだ細かなところはこれから色々と足して行くのですが、このホームページの内容も、ご参加の皆さんと一緒に作っていけたらと思います。ホームページはこちらです。https://bento-day.com/どうかちらりと覗きにいらしてくださいませm(_ _)m【クラウドファウンディング告知用チラシが出来上がりました】ダウンロードはこちらから。講演やイベントをされます方々、こちらのチラシをお使いいただき、拡散にご協力いただけましたらありがたいです。原稿サイズはA4ですが、縮小してA5にしても、モノクロでもQRコードは読み取れます。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m