Check our Terms and Privacy Policy.

「アイヌオセロ(旺征露)」ロンドン公演

シェイクスピアの名作の舞台を幕末の北海道に移した演劇作品「アイヌオセロ」のロンドン公演プロジェクト。仙台で東北弁の芝居に取り組むシェイクスピア・カンパニーと、北海道アイヌ民族の舞踊集団ピリカップのコラボレーションによる大チャレンジです!

現在の支援総額

1,185,500

59%

目標金額は2,000,000円

支援者数

104

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/06/26に募集を開始し、 104人の支援により 1,185,500円の資金を集め、 2019/07/31に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

「アイヌオセロ(旺征露)」ロンドン公演

現在の支援総額

1,185,500

59%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数104

このプロジェクトは、2019/06/26に募集を開始し、 104人の支援により 1,185,500円の資金を集め、 2019/07/31に募集を終了しました

シェイクスピアの名作の舞台を幕末の北海道に移した演劇作品「アイヌオセロ」のロンドン公演プロジェクト。仙台で東北弁の芝居に取り組むシェイクスピア・カンパニーと、北海道アイヌ民族の舞踊集団ピリカップのコラボレーションによる大チャレンジです!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

みなさま、おばんです。シェイクスピア・カンパニー & 舞踊集団ピリカプ、無事にロンドン公演を終えることができました。ご支援いただいた方々に、厚く御礼申し上げます。ロンドンの、多種多様な人種や文化が入り乱れた深さ、TARA Theatreが持つ暖かい雰囲気、劇場主ジャティンダの愛情と表現の豊かさにたっぷり包まれ、伸び伸びと公演をすることができました。来場してくださったお客様は、5公演400人以上にも登りました。予約していたお客様だけではなく、当日券で飛び込みでいらっしゃった方もいます。お客様も、イギリスの方だけでなく、フランスやスペイン、各ヨーロッパや、日本からいらしてくださった方もいらっしゃいました。「オセロの文化的背景に深く言及しているOthelloは初めて観た」「感情が揺さぶられた」等、心震える感想も多数頂きました。誠にありがとうございました。(ジャティンダから指導を受ける旺征露役の水戸)ロンドンツアーでは、劇団の目標であるグローブ座見学にも行き、木造の劇場が持つと暖かさと荘厳さに触れて、改めて劇場建築に想いを馳せました。千秋楽が終わった後に、劇場主のジャティンダとクローディアと、再開の約束をして別れました。(写真右から、ジャティンダ、クローディア、下館です)必ず、いつかまたロンドンに来たいと思います。ピリカップのメンバーや、ジャティンダと作品を再び創れるように、仙台でまた東北シェイクスピアを磨いていけたらいいなと思います。この度のロンドン公演は、みなさんのご支援がなければ成り立ちませんでした。本当に本当にありがとうございます。いただいたご支援を、今後のシェイクスピア・カンパニーの活動を通してみなさまにお届けしていきたいと思います!今後とも、ぜひよろしくお願いします。シェイクスピア・カンパニー &舞踊集団ピリカプ一同


シェイクスピア・カンパニーの渡邉欣嗣(きんじ)です。いつもお世話になっております。新人と呼ばれた頃から10年経ちましたが、どうにも新人感が抜けない未熟者です。今年、シェイクスピア・カンパニーはロンドンで公演をします。シェイクスピアに触れて来た者としては、ロンドンは極めて感動的な所です。きっと。幸か不幸か、私にとって初めての海外となります。素直に嬉しい思いと、漠然とした不安、緊張に苛まれています。それはただひたすらに明るい未来ではないものの、陰りがありつつもおそらく明るいに違いないというような、期待と不安が入り混じった、幼い頃によく感じた気持ちに近いものがあります。どうにもワクワクとしながら、ドキドキもする毎日、長いような短いような一日が積み重ねられていく感じ、まるで沖を漂っているような、何か大きな流れに身を任せているような感覚です。…伝わりますでしょうか。こうした気持ちの中、やはり焦りもあり、役者みんなが揃わなくとも稽古をしようという姿勢は自然と生まれてきます。今回の稽古はオセロ(水戸貴文)とイヤゴー(犾守勇)、そして私という男三昧の稽古でした。私はキャシオーの役で参加しています。『アイヌ オセロ』は昨年からスタートし、仙台公演、東京公演、札幌公演を経て、この度ロンドンで公演することになりました。昨年の3会場では私は脚本と制作で関わっていたのが、何の因果か、今キャシオーという役に向き合っています。久々の役者、やはり楽しいものがあります。難しいからこそ楽しい、そんな言葉にしにくくも純粋な感情が湧き上がるのを感じます。今回はアイヌのメンバー(舞踊集団ピリカップ)も同じ舞台に立つということで、存在感で負けてしまわないように一分一秒をキャシオーと過ごしています。男三昧の稽古、集中と倦怠を繰り返しながら精度が上がっていく感じはまさに男だけの稽古場らしさ。稽古後は近くの安居酒屋へ。生ビールとハイボールとジンジャエール、肴はもちろん『アイヌ オセロ』と『オセロ』(原作)。稽古場以外で芝居のことを考え語る、これが役者というものなのでしょう。翌朝目が覚めた頃には前夜の激論はすっかり忘れていることもありますが、もとい殆どそうですが、この刹那的な情熱が病み付きであったりします。焦りつつもロンドンの地を踏めること、その地の舞台に立てることの喜びを共有した稽古でした。*「男三昧」について、男性役者がもう一人おりましたので、完全版の男三昧は乞うご期待、ください!自分が今このプロジェクトに関わっていることに誇りと自信を持って、ロンドンでの公演に励みたいと思います。みなさま、応援、よろしくお願いいたします。


こんにちは。草刈番匠(ブラバンショー)役の藤野正義です。本番まで残り10日。いよいよ日本での最終稽古日となりました。この日はまず、気持ち作りの面で、役者がどうしても気になっているシーンについて、みんなで意見を出し合いました。演じる中で、少しでも気持ちに違和感があると、それが演技にも表れてしまいます。それぞれの役がどのような経緯でそこにいるのか、どんな気持ちで相手を見つめているのか、これまで共有できていなかった細かい部分について、意識のすり合わせを行いました。これまでの稽古は、いわゆる“芝居作り”に専念してきましたが、今日は少し違います。ここに来て、あえて基本に立ち返り、声のワークショップを行いました。一口に“声”と言っても、トーンが少し変わるだけで、相手に与える印象も大きく変わります。大きな声、小さな声、高い声、低い声、早い声、遅い声、前に向かう声、後ろに向かう声。同じ台詞を様々なトーンで言ってみることで、みんな新たな気づきがあったようです。そして、最後に行ったのは、通し稽古。本番と同じように、芝居を止めることなく、最初から最後まで通します。通し稽古は何度も行っていますが、一度たりとも同じだったことはありません。みんな日々自分の役と向き合い、対話することで芝居がどんどん濃くなるため、この日もまた一つ、確実に深まったと思っています。しかし、まだ完成ではありません。本番はロンドンです。とても趣のある素晴らしい劇場です。きっとこれまでにない緊張感と高揚感に包まれることでしょう。現地の空気を肌で感じることで、更に芝居が深まると思っています。残り10日、されど10日。最高の舞台にできるように、最後の最後まで全力を尽くします!


イアーゴのいずもり勇ですクラウドファンディングでのご支援、誠にありがとうございます最終通しを終えましたあとは現地で調整しますいよいよ、土曜日にフライトし、ロンドンに上陸しますTARA劇場で我々のオセロを、東北人の熱い想いを伝えて来たいと思います行ってきます


こんにちは!驢駄狸吾役(ロダリーゴー)の加藤捺紀と申します。クラウドファンディング、本当に多くのご支援をいただきまして、本当にありがとうございます。まさかこれほどとは......本当に、本当にありがとうございます。一同、改めてふんどしを締めなおしてがんばります!さて、21日の稽古ですが、北海道からピリカップのユカさんと、共同演出をする秋辺デボさんが来てくださり、ピリカップメンバーの出演シーン・旺征露の儀式や舞のシーンの最終確認を行いました。今回のアイヌ旺征露の『アイヌ』の部分をこれほど豊かに、深く表現できるのは デボさんとの出会いのおかげと言っても過言ではありません。東北に暮らす私たちには、最初はあまりピンと来なかった「民族」という概念。しかし、アイヌ民族にとっては「アイヌ民族」と「和人」。違う民族です。私、和人は口にしなくともみんなが同じ民族、”単一民族”、思っていました。自分たちの他に日本に民族がいるという感覚がありませんでした。しかし、出会ったアイヌの人たちは違いました。自分たちと違う民族のルーツがあることを理解している。目が開かれる思いでした。アイヌ民族へのリスペクトをベースとして創り直した「アイヌ旺征露」の脚本。その中で、私たちはセリフの中のアイヌの人(旺征露)に対する「毛むくじゃら」や「土人」など差別的な表現を一切消しました。可能ならば「熊のような」「アイヌ人」と言うように表現を変えました。脚本の中でも、使ってはならない言葉があると劇団員一同考えたからです。しかし、出来上がった脚本をみてデボさんは言いました。「ちゃんと俺たちを差別しろ」と。「アイヌ人は確かに差別を受けてきた。それはなかったことには、ならない。差別を受けてきた歴史をきちんと描け」と。その言葉を聞いて、生半可な気持ちでは『アイヌ旺征露』には望めないと思ったことを、21日の稽古で思い出しました。たくさんの人種や民族が生きているイギリス・ロンドンでの『アイヌ旺征露』公演は 本当に 考えるだけでドキドキします。ドキドキするけど、同じくらいワクワクします。ロンドンへ出発するまで、1週間を切りました。みなさんにご支援いただいたアイヌ旺征露。しっかり背筋を伸ばし、ロンドンでの堂々と東北弁を響かせて来ようと思います!