Check our Terms and Privacy Policy.

豪雨被害にあわない場所に、イノシシ食肉処理場を建設したい!

昨年の西日本豪雨で、私達のイノシシ処理場が大きな被害を受けました。皆様からのご支援で営業再開しましたが、現施設は多発する豪雨でいつ被害を受けるかわからない川沿いの場所。断腸の想いで高台に施設を建設することにしました。イノシシと共生する当地で安心して事業を行うため、ご支援の程宜しくお願いします。

現在の支援総額

4,153,000

83%

目標金額は5,000,000円

支援者数

263

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/09/15に募集を開始し、 263人の支援により 4,153,000円の資金を集め、 2019/11/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

豪雨被害にあわない場所に、イノシシ食肉処理場を建設したい!

現在の支援総額

4,153,000

83%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数263

このプロジェクトは、2019/09/15に募集を開始し、 263人の支援により 4,153,000円の資金を集め、 2019/11/30に募集を終了しました

昨年の西日本豪雨で、私達のイノシシ処理場が大きな被害を受けました。皆様からのご支援で営業再開しましたが、現施設は多発する豪雨でいつ被害を受けるかわからない川沿いの場所。断腸の想いで高台に施設を建設することにしました。イノシシと共生する当地で安心して事業を行うため、ご支援の程宜しくお願いします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

いつも、大変お世話になっております。おおち山くじらの森田です。本日は、皆様へご報告です。皆様にご支援をいただき、建設をすすめてきた『おおち山くじら食肉処理場』が無事、稼働開始しました!!!2017年の西日本豪雨で既存施設が浸水被害を受けたことをきっかけに、水害にあわない高台に施設建設を進めてきました。このクラウドファンディングでも415万3000円という多額のご支援を皆様に頂戴しました。本当にありがとうございます。昨日より今年度の美郷町のイノシシ駆除が開始されると同時に、新施設も稼働開始です!(厳密には、昨日からイノシシの罠の設置をスタート。その罠の一つに今朝、大きなイノシシがかかり、本日、今シーズン1頭目のイノシシが入りました!)新たな施設で新たな門出を晴れやかに祝いたい!といいたいところですが、昨今はまた新たな難題『新型コロナウィルス』が立ちはだかっております。おおち山くじらの肉は、東京の飲食店への卸販売が8割を占めますが、緊急事態宣言を受け、飲食店への卸販売が激減し、個人客への販売強化をしなければ!!と焦っている今日この頃です。水害やら地震やらウィルスやら色々ありすぎやろ!!って思いますが、しょうがないです。個人のご自宅でも使いやすい小分けパックをこれから製造していきます!(クラウドファンディングの返礼用に作ってみた小分けのブロック、ステーキを今後、商品化して、いつでも購入できる商品として販売する所存です)新処理場オープン記念として、通常価格より3割程安く販売しておりますので返礼のお肉を気に入っていただいた方がおられたらぜひ、下記サイトよりご注文ください。ストアーズ:おおち山くじら-天然イノシシ-https://oochiyamakujira.stores.jp改めまして、この度は本当にご支援をいただきありがとうございます。今後ともおおち山くじらを宜しくお願い致します。


thumbnail

施設建設は、外装工事はほぼ終えて今日から、冷蔵庫、冷凍庫の設置工事です!今日は大阪、滋賀、長野と全国から業者さんがみえ、朝から着々と作業にかかってくださってます!3月中に完成し、4月に備品や在庫の搬入4月下旬からこちらの施設稼働の予定です!


棟上げしました!
2020/01/30 11:09
thumbnail

『豪雨被害にあわない場所に、イノシシ食肉処理場を建設したい!』に応援いただいている皆様、いつも応援をいただき、本当にありがとうございます。プロジェクト終了後、処理場の建設は着々とすすみ昨日、ぶじ棟上げを終えました。木材は島根県と広島県の杉、ヒノキ、松。毎日職人さんが作業をしてくださっています。これまで平面だったものが立体となり、施設建設が一気に現実味を帯びてきました。そして昨日は、ものすごくきれいな虹も出て。新たなスタートを応援してくれているようでした。完成は3月!今後ともどうぞ、応援宜しくお願いします。


thumbnail

【個人的にイノシシ肉の美味しい理由3点】脂身が美味しい!コラーゲンを沢山含むからサクサクとして触感で、あっさり食せる噛むと融けだす脂身の甘さと香りが、他の食材では置き換えられない特徴この味わいが忘れられなくなると、イノシシ肉にはまっちゃう赤身が美味しい!野山を駆け巡って引き締まった赤身のお肉は調理のひと工夫しっかり煮込むとホロホロっと柔らかに、低温でゆっくり火を通すとしっとりジューシーにさらに昆布、野菜のお出汁、味噌などと合わせると旨味がグンと良くなる野生だから美味しい!当然ながら、イノシシは日本の野山で生まれ育つ野生なのに、こんなにも贅沢な食材になる驚きと、山の恵みを味わっている特別感ワクワクドキドキできる楽しさがイノシシ肉を美味しくする秘訣だと思うそんなイノシシをひと手間かけて美味しい食材にするのに、災害に強い新しい施設が必要です。改めて、クラウドファンディングでの支援&拡散をよろしくお願いします。


thumbnail

『豪雨被害にあわない場所に、イノシシ食肉処理場を建設したい!』募集終了まで残り15時間となりました。30日朝9時の時点で237名の方から計355万2千円。そして、このサイト以外でもたくさんの方に直接、ご支援ご寄付をいただきました。会社組織としてやっている以上、寄付に頼るのではなく回収可能な事業運営を自助努力で行うべきところを、皆様にご支援、ご協力を仰ぎ、お騒がせしたことをお詫び申し上げます。今回の施設は、災害にあわない場所におおち山くじらの食肉処理場を建設することで安定した事業を運営していきたい というものですがせっかく建てるのであれば、これまでの経験を活かして衛生的で作業効率性の高い施設を低コストでつくっていきたいと孤軍奮闘しています。日本の野生イノシシの利活用率は約5%。残り95%は人間の都合で捕獲して埋設や焼却処分されています。これからさらに全国で増えるであろうジビエの食肉処理場の立ち上げにこのノウハウを伝播し、野生動物の食肉利用をあげていくことで、せっかく捕獲される生命を無駄なく活かしていく取組みをひろげていきたいと思っています。今回のプロジェクトは、All-in方式ですので、達成の有無にかかわらずご支援いただいた支援金を頂戴し、自己資金もあわせて施設建設は進めていく予定です。昨日、山くじらの取り組みを紹介する講演会で、『ジビエの取組みを進める上で重要な事は何ですか?』という質問をいただきました。私の答えは、『責任をもってその事業を進めようとする人がいるかどうか。』ということ。補助金で、ぽんっと施設を建てる選択肢もありますが、自らの事業としてやるという腹をくくる。今回の施設建設は、そういった腹をくくるためのものでもあると思っています。かといって、私達だけでは心もとないというのも正直なところ。ぜひとも、今一度プロジェクトの拡散や、お知り合いの方へのご紹介をいただければ嬉しいです。 再三のお願いばかりでとても心苦しくはありますが、今日の残り数時間、ご支援の協力の環をひろげていただけるととてもありがたいです。どうぞ、よろしくお願いします。