Check our Terms and Privacy Policy.

社会を良くする子どもが主役!世界的イベントWE Dayを日本に!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

マララさんも出演した、世界15都市以上で開催されている「WE Day」。国内外の社会課題に対してアクションを起こした子ども・若者を招待し、その活動を祝い、発展に繋げるライブイベントを日本初開催!「自らが変化の担い手になれる体験」から、誰一人取り残されない/持続可能な社会を、子ども達と作っていきます。

現在の支援総額

510,000

7%

目標金額は7,000,000円

支援者数

49

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2019/10/09に募集を開始し、 49人の支援により 510,000円の資金を集め、 2019/12/26に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

社会を良くする子どもが主役!世界的イベントWE Dayを日本に!

現在の支援総額

510,000

7%達成

終了

目標金額7,000,000

支援者数49

このプロジェクトは、2019/10/09に募集を開始し、 49人の支援により 510,000円の資金を集め、 2019/12/26に募集を終了しました

マララさんも出演した、世界15都市以上で開催されている「WE Day」。国内外の社会課題に対してアクションを起こした子ども・若者を招待し、その活動を祝い、発展に繋げるライブイベントを日本初開催!「自らが変化の担い手になれる体験」から、誰一人取り残されない/持続可能な社会を、子ども達と作っていきます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

===============================【プロジェクト50日目】パトロン様:11名 ご支援額:185,000円残り30日、6,815,000円御協力ありがとうございます。引き続き宜しくお願いいたします。===============================こんにちは。水曜日はWE Day Japanに関する国内トピックを投稿しております。今回も9月29日にお台場で開催された、「グローバルフェスタ2019」2日目のスペシャルイベント「WE Day Japanプレイベント YOUTH CAN CHANGE THE WORLD!若者が世界を変える!」に登壇した、4名のユースアンバサダーのスピーチ内容を記載します。第3回は、渡沼 詩央 (わたぬま しおん)さん(高校2年生)のスピーチをご紹介します。----------------------------------------------------------こんにちは。高校2年生の渡沼詩央(わたぬま しおん)といいます。私が主に興味を持っている社会問題は、教育格差と人種差別や宗教間での差別です。私は教育は人間生活を豊かにするものだと思っています。また、自分自身や身の回りの世界の事も、もっと理解できるようになるものだと思っています。また、知識は、国・人種に関係なく身につけるべきものだし、身につけた知識で自分自身の国の問題や、他国の問題も解決できると思っています。人種差別の問題は、自分がハーフである事が大きく関わっています。アフリカ系アメリカ人は、社会的立場がヨーロッパ系の人たちよりも下に見られている現状があります。家族からこうした話を聞いて、人種差別に興味を持つようになりました。教育格差の話は、自分が高校1年生の夏にフィリピンでボランティア活動をしていた事が大きく関わっています。私が訪問した小学5年生の教室では、子ども達の半分以上が小学5年生の学力レベルよりも下だったことにショックを受け、教育現場で先生が足りないという事にも大きなショックを受けました。その為、自分はこうした教育格差をなくしたいという想いがあります。SDGsにも教育格差の解消が盛り込まれている最後に、皆さんには、自分の興味を突き進めてほしいと思っています。私は自分が面白いと思った事に何でも挑戦してきたと思っています。皆さんも、自分が「面白い」「やってみたい」ことに、年齢や時間に関係なく取り組んでみてほしいと思います。ご清聴ありがとうございました。


thumbnail

===============================【プロジェクト57日目】パトロン様:13名 ご支援額:205,000円残り23日、6,795,000円御協力ありがとうございます。引き続き宜しくお願いいたします。===============================こんにちは。今回はWE Day Japan賛同人の一人である、認定NPO法人ACE代表 岩附 由香様より、応援メッセージを頂戴しましたのでご紹介致します。----------------------------------------------------------


thumbnail

===============================【プロジェクト55日目】パトロン様:11名 ご支援額:185,000円残り25日、6,815,000円御協力ありがとうございます。引き続き宜しくお願いいたします。===============================こんにちは。本日、ついにWE Day Japan公式ウェブサイト・SNSがオープンしました!関連イベントや参加方法等、WE Day Japanに関する情報を続々配信予定です。ブックマーク登録・拡散大歓迎です。 【WE Day Japan 公式ウェブサイト】  http://ftcj.org/wedayjapan  【WE Day Japan 公式Twitter】   https://twitter.com/WEDayJapan 【WE Day Japan 公式Instagram】   https://www.instagram.com/wedayjapan/?hl=ja更に、WE Day Japan開催のプレスリリースも公開致しました。※10月9日に公開したプレスリリースは、 本クラウドファンディング実施に関するものです。 【WE Day Japan開催プレスリリース】(12/3 13:00追記)   http://ftcj.org/archives/7375


thumbnail

===============================【プロジェクト52日目】パトロン様:11名 ご支援額:185,000円残り28日、6,815,000円御協力ありがとうございます。引き続き宜しくお願いいたします。===============================こんにちは。今回はWE Day Japan賛同人の一人である、一般財団法人非営利組織評価センター業務執行理事 山田 泰久様より、応援メッセージを頂戴しましたのでご紹介致します。----------------------------------------------------------1年前にFacebookにこんな投稿をしていました。『もし、赤坂のカフェで「We Day」の動画を見て一人涙を流している男がいたら、それはきっと山田です。「恥ずかしながら」という枕詞がよく似合いますが、まず一つは今までこんな素晴らしいイベントである「We Day」のことを知らなかったこと、もう一つはカフェでYouTubeを見ながら涙を流していること、この2点で本当に恥ずかしながらです。いやー、ファンドレイジングスーパースター列伝は、こういう発見があるから、やめられないですね。』あのWe Dayがとうとう日本で開催されるとは!日本の未来を担っていく中高生にあの感動をぜひ味わってほしい。みんなで実現していきましょう。----------------------------------------------------------


thumbnail

===============================【プロジェクト52日目】パトロン様:11名 ご支援額:185,000円残り28日、6,815,000円御協力ありがとうございます。引き続き宜しくお願いいたします。===============================こんにちは。金曜日は当団体ブログカテゴリ「世界のWEニュース」から、WE Dayに関する投稿を転載しております。さて、今回は2019年2月26日に当団体ブログへ投稿した、WE Dayトロント(2012年)に感化され、チャリティー登山で世界を変えようとしている、カナダの少女のお話(前編)です。(後編は12月6日に活動報告として転載予定です)----------------------------------------------------------「社会を変える」というのは、一つ一つの山場を越えて前に進む、いわば「登山」のようなものかもしれません。…と言うと大げさですが、今回ご紹介する若者は、文字通り、登山で世界を変えようとしています。達成するのが不可能だと思えるような状況を乗り越えることを、山登りに例えることがありますが、キアラ・ピカオ(アイキャッチ画像の少女)にとって登山は単なる象徴ではありません。女の子の教育権利のために寄付を募ったり、その問題について関心を高めてもらったりするために、自ら選んだ困難な道のりなのです。キアラが初めて登頂したのは弱冠11歳の時でした。2012年10月、友達に誘われて地元トロントで開催されたWE Dayのイベント、ユースエンパワーメントに参加した際、社会に変化をもたらすことについてのスピーチに感動し、影響を受けたことが転機となりました。「世界を変えることができる、私はそう勇気づけられました。ただ、どうすればいいのか、何のためにするのかが分かりませんでした。」と彼女はその時のことを思い出します。その月の終わり、キアラの目に飛び込んできたのは、当時14歳のマララ・ユスフザイさんが、パキスタンでタリバンの武装集団から頭部に銃撃を受けたニュースでした。タリバンの過激派組織は、女の子が学校に行くことを禁止しましたが、マララさんはそれに従わなかったためです。「これまで生きてきてこんなに不愉快な気持ちになったことはありませんでした。私は学校に行くことができます。しかも、私が通っているのは女子校です。だから、当たり前に学校へ行くことができない人がいるなんて考えられなかったのです。」一命を取り留めたマララさんは、女の子の教育の機会のために声を上げる世界的な活動家となり、その姿はキアラのみならず、世界中の女子たちに大きなインパクトを与えました。キアラは、マララさんと同じような境遇の女の子たちが直面している、教育を受けることができない不平等な状況について、もっとたくさんの人に知ってもらうという使命を見つけました。ただ、そのために何をしたらよいのかは分かりませんでした。その夏、キアラは親戚に会いに家族でピコ島に行きました。ピコ島はポルトガルの西海岸にある人気の観光地です。島の最高峰ピコ山(標高2,351m(補足:日本の南アルプスに相当))がそびえ立つ、緑豊かな光景を眺めていると、ある説得力のある例えが浮かびました。「不公平な状況=乗り越えるべき山なのです。女の子に教育の機会が与えられない不公平な現状は、その山に登頂するように、乗り越えなければなりません。だから、私が山を登ることで現状を知ってもらい、教育の権利を奪われている女子たちの声に耳を傾けてもらえればと考えました。」ただ、一つ問題があり、キアラは山に登ったことがありませんでした。両親や姉は登山経験がありましたが、キアラは幼いときに喘息を患い、かろうじてハイキングに行ったことがある程度で、運動が得意ではありません。キアラのように登山経験がない人にとっては、ピコ山のような比較的標高の低い山でも、登頂するのは困難なのです。それでもキアラはひるむことなく、トロントに戻ってからトレーニングを開始しました。ケニアにある2つの女子中等学校を支援するため、2,500ドルを目標に募金を集めることにしました。友達や家族に自分のチャリティー登山について呼びかけ、ピコ山に登るためにポルトガルに戻った2014年7月までには、5,000ドルが集まっていました。キアラは、ピコ山に初めて登頂したときの気持ちを振り返りました。彼女はまるでその光景を絵に描いているような手振りで生き生きと話しました。キアラのパーティはみな黙々と、登ることに全力を注いでいました。(補足:「パーティ」という英単語には「政党・一行等の団体」という意味もあります)キアラはその静けさの中、立ちはだかる頂を目の前にして、足を一歩、また一歩と苦しみながら登っていく最中にも、深く考えを巡らせていました。なぜ今自分が山に登っているのか、自分が何者なのか。そして、女の子の教育機会を支援することが自分の人生の使命だということがはっきりと分かりました。この時のチャリティー登山で集まった募金額は、最終的に10,000(カナダ)ドルになりました。その成功に後押しされ、2017年3月、キアラはいつも一緒に山に登っている父親と、タンザニアにあるアフリカ大陸最高峰キリマンジャロ(5,895m(補足:富士山の約1.5倍の標高))の登山に挑戦しました。キリマンジャロ山頂近くでは、高山病により、吐き気を催して目が覚め、苦痛で倒れ込みました。下山が頭をよぎるなか、キアラは、そもそもなぜこの活動を始めたのかを思い出しました。途中で下山しようと思えばいつでも後戻りができます。しかし、教育を受ける権利を得るために戦っている多くの女の子たちは簡単にあきらめることなどできるでしょうか。キアラは歩き続け、キリマンジャロ山頂に到達しました。彼女の努力により、7,000ドル以上が集まりました。5か月後、キアラはヨーロッパ大陸の最高峰であるロシアのエルブルス山(5,642m)に狙いを定めました。このエルブルス山へのアタックは、これまでとは全く異なるものでした。ビザの問題により、キアラと父親がロシアに入国できたのは、予定していたよりも遅く8月になってからでした。8月には登山シーズンも終わりに差し掛かり、エルブルス山はすでに雪と氷に覆われていました。山岳ガイドによると、天候が荒れる可能性もあるが、トレイルはまだ安全とのことでした。登頂を開始し、山頂到達まであと1日というところで、天候が悪化してきました。「そこは完全に雪の世界でした。派手な色の装備を身に付けていたので、お互いの姿を確認することはできましたが、空を見上げると、何もかもが吹雪で真っ白でした。」天候が回復しないまま、パーティは山頂に挑むことにしました。もう遠すぎるところまで、高すぎるところまで来ていました。天候は悪くなるばかりです。そんな中、キリマンジャロで経験したような高山病が再びキアラを襲いました。今回は呼吸障害の症状もありました。山頂まであと600メートルの地点で、高山病による苦痛の中、キアラは登頂を諦めるほかないと悟りました。自分が離脱して他のメンバーとベースキャンプに戻るあいだ、父親に登頂を目指してほしいとお願いしました。結局のところ、キアラのパーティで登頂を果たした人は一人もいませんでした。嵐は発達して雷を伴った猛吹雪になり、金属製の装備を身に付けている登山者にとっては危険なコンディションで、山岳救助隊の車輌すらトレイルを登って来られないような状態になりました。山に取り残されるという最悪の状況を避けるため、父親を含む登頂を続けていたメンバーも、へとへとになりながら、5時間かけてベースキャンプまで下山しました。「下山を決めたのは少し難易度の高い山だったからという単純な理由だけではなく、自分の体力的に可能な範囲内で登らなければならないと思ったからです。みんなが無事で本当によかったです。」登頂は叶いませんでしたが、目標に向かう気持ちを失ったわけではありません。キアラは国際開発学部への進学をめざし、引き続き女子教育のために啓蒙と募金活動を行っています。家族も初登頂の時からキアラの熱心な活動に関わってくれています。5年前から、トロントで年1回開催されるナイト・オブ・インスピレーション(リンク先外部サイト、全文英語)というイベントに、講演者や寄付者を集めて、WE チャリティ(フリー・ザ・チルドレンの日本国外での名称)の資金を集めています。「登山は私が変化を起こすために行っている方法の一つですが、他にもたくさんのやり方があります。山に登っても登らなくても、私は女性の教育のために常に闘っていきます。」(補足:Night of Inspirationとは、女性の権利を様々な観点から考え、女性の権利向上のために活動をしている人々を音楽やスピーチで祝う、カナダのイベントです。2019年のNight of Inspirationは3月8日(国際女性デー)に開催されました。詳細はこちら(外部サイト、全文英語)をご覧ください。)(補足2:WE Dayのみならず、社会貢献活動を行っている人々を音楽やスピーチ等で祝うイベントは、海外の多くの団体が開催しており、世界ではWE Dayの様なイベントが当たり前の存在として認知されています。)引用元:http://ftcj.jugem.jp/?eid=2095