毎度、ご支援ありがとうございます。かきです。去年より先輩農家さんへ勉強している中で、小さかった実が8月になると日に日に大きくなるプロセスを見ていました。ナシの収穫は早朝に収穫します。それは適期のナシを判別しやすいからです。日が当たるとどれも良い色に見えてしまいます。日が昇る前の薄明かりが判別しやすく、また後々の選果や発送作業もあるので早朝に収穫します。眠気があるなかでも、淡々と作業する思いです。
毎度ありがとうございます。かきです。善意のご支援をいただき、こりゃあしっかりせなあかんという思いです。ちなみに領収書の発行はありません。お手紙を添えて送ります。昨日2/18は雪が降り、とっても難儀しました。雪の日の作業はなかなか難しいですね。
いつもお世話になっております。かきです。雲行きが怪しいと不安げな表情を撮りました。65本のうち42本が今日終わりました。明日からまた別の場所で、残りを切ります。頑張りすぎないようにがんばります。
どうも、かきです。お世話になっております。今日は、地区の生産組合が実施されている講習会に参加しました。「誘引」、写真にある針金みたいな線(棚線=たなせん)に枝を引き寄せて紐で縛る、という作業です。枝や葉の重なりを防ぎ、さらに縛ることで作業がしやすい(誘引しないと枝が高いところは手が届かなくなり難儀する)など樹の養分や作業する人のことも考えた作業です。なにもかも初めてですから紐の縛り方を前日、動画で勉強しました。慣れるまで、頑張りすぎないようにがんばります。
どうも、かきです。お世話になっております。今日は晴れて作業しやすい1日でした。いつもの剪定作業です。先輩農家さんとお話をする時間があり、苦労話を聞きました。雨でも雪でも外作業をする。たしかに、今までにない経験をした自分ですが、先輩農家さんは、それが当たり前であり、なにも強調するものではない、と。自分はこの活動報告で作業の様子を報告しておりますが、作業上の試練というより日々の作業が、こういう感じなんだな、という気分で読んでもらいたいです。閲覧されている皆様も、それぞれの立場で苦労されていると思います。あたり前の作業だと思えるようになるまで前向きに、頑張りすぎないようにがんばります。