毎度ありがとうございます。数え年で本厄を超えました、かきです。37歳から今に至る5年間、アキレス腱断裂を取っ掛かりに体の劣化を感じました。劣化は知らず知らずに来ます。運動やストレッチなどしてご自愛願います。さて、「摘果」という作業です。今まで2~3回、それぞれの樹を回っては摘果バサミで実を選別して切っています。1回で終わるだろうと甘く見ていたら、見残していることろがあるわけで。それほど、気づいていない、見えていない、ということです。いろいろ思う前に手を動かせ、という樹からの冷たい指摘、反省してます。では、また。
毎度ありがとうございます。かきです。春→夏に近づいてくると気温が変動して、体調の変化や体力を奪われる季節になってきました。さて、作業しながら思うところや作業の進捗をお伝えしております。新しいことへの緊張感や新鮮さを感じて日々農業への実感を得ています。この感情も年々経ていけば、薄まっていくんじゃないかな、とも感じております。自分は原点を忘れないようにしています。写真は、農業を始めるキッカケになった市民農園で今日採れたイチゴです。昨年の秋に植えて、やっと実になりました。味は甘ずっぱく、感触は固いです。巷では、転職で農業が注目されているようです。半分うれしいのですが、半分は疑問です。農業は正直、収入や土地、受け入れ先への環境など新規で就農するのに1日や2日で簡単に手に入るものではありません。何か月あるいは何年という時間感覚に耐えられるかどうかです。運や縁もあります。自分も前職で3年ほどモヤモヤ悩み、市民農園1年、農業学校1年、そして今に至ります。それでも、農業と思うのでしたら、家庭菜園やお手伝いというお試し期間を設定した方がいいです。農業に性が合うのかどうか。長い目で考えてほしいです。ではまた。
どうも、かきです。いろいろとお疲れ様です。さて、実の肥大調査ということで、今回より収穫まで月1回、ネタが無いときは月2回の感じで調査を報告していく予定です。写真は「こうすい」の実です。約2㎝という大きさです。現場で少しづつ大きなっている感覚は掴んでいますが、数値にして報告した方がリアリティがあるかな、と思って調べました。定点調査ということで、決めた木で、決めた枝の実を選んで調べます。では、また。
毎度ありがとうございます。かきです。さて、実も大きくなってきました。写真の品種は「にいたか」です。前回の報告と比べ若干おおきくなり、形が良く、軸が太く長いものをチョイスして実を残します。残り4か月で、幸水の収穫が始まると思えば、なんだか早いなと思う今日この頃。1日1歩~のように小さいことの積み重ねが自分の技術向上になっております。前向きに頑張りすぎないようにがんばります。
毎度ありがとうございます。かきです。さて、梨以外の活動報告です。写真の右側から「トマト(フルティカ)、プリンスメロン、甘瓜(銀泉)」の苗です。()は品種です。市民農園にて、家庭菜園を続けています。今年で3年目です。きっかけは単純で、仕事に時間の余裕が出始めたためです。前職は約10年勤務していました。5年目あたりから年中の予定と要領がはっきりとわかり、先読みができるようになってきました。そして、年数が経てば役職も上がるし、○○長とか言われて調子に乗っていました。そういう状況の中で、ある疑問が出て来ます。「会社の構成員として社会や会社に貢献しているが、個人が何かを生産して他の方々に貢献したらどうなるだろうか」と。この疑問がなかなか消えず、2年、3年断続的に湧き上がってきます。ある時、いじいじしても始まらない!単純に食品を扱っているので食べ物を作ってみようと思い立ち、たまたま近くに市民農園を見つけました。会社から近くて通いやすい(車で5分程度)というメリットもあり、借り始めたのがキッカケです。長々とすみません。えだまめ、さつまいも、なす、きゅうり、さといも、ねぎ、はくさい、きゃべつと苗から栽培。採れたては、とても美味しいもんですよ。今年も初めて栽培する野菜や果物ですが、他の方々に提供できる日を夢見て実験しています。では、また。