今日は午後から左腕に痛みが出ていました。何をしたかなあと考えましたが、どうにも思い浮かびません。こういう時は1日1日と日付を遡る・・・ あー、思い出しました。先週の土曜日だ~。もう随分前のこと、今頃痛みが来るとは困ったものです(^_^;) こんな時には、私は「ウィンターグリーン」を使います。ちょっとカッコいい名前なのですぐに覚えました。 この精油、どんな香りがするか想像つきますか? 実は皆さんもとっても良く知っている「湿布」の匂いがするんです。主な成分がサリチル酸メチル。90%以上の含有率です。どんな効果があるか、もうおわかりですよね。 ウインターグリーンはスーッとすっきりした香りなので、ディフューザーなどで楽しんでも良いですが、キャリアオイルに混ぜて筋肉痛のときに使うことができます。ただし成分の含有率から考えるとかなり強力ですので、使用には十分気をつけてください。 この精油に限らず、精油を肌に使う時は濃度に注意が必要です。原則として全体の1%までの濃度で使います。それでも強くて肌に刺激を感じた時は、すぐに洗い流してください。 精油は海外では薬として認められていることもあります。特にフランスでは精油の歴史は古く、家庭にも浸透していますが、日本ではまだ薬としては認められていません。使い方によっては十分に注意が必要なことも、しっかりと覚えておいてください。
アロマ講座 パーソナル編「脳活のアロマ」 既に精油をお持ちの皆さんに、それぞれの生活の中でどんなふうに使うのが日々の負担が少なく長く続けていけるか、活用法を個別にアドバイスいたしました。 Aさんが「夜寝る前はラベンダーとオレンジで、朝起きた時はローズマリーとレモンがいいのよね」と。 よく勉強されていますね (^_-) はい、この組み合わせはとても良い脳活オイルです Y-Breezeでは 夜は「睡蓮」朝は「伽藍」となります。面白いことに、どちらも季節によって売上上位にランクインしてきます。香りは自分の体調によって印象が違います。毎日しっかり眠れて、昼間もハツラツと行動できているときは「睡蓮」は馴染みません。ランチをたくさん食べてしまって、午後の仕事がはかどらない時は「伽藍」が手助けしてくれます。 Y-Breezeの精油は単品でなくブレンドしているので、癖のある香りも緩和され、より身体や心が受け入れやすくなるように仕上げてあります。 とは言え、自分が心地よいと感じる香りが一番! さて、今日はどんな気分ですか? 一日一回の脳活で 毎日を元気に過ごしましょう!
アロマオイルを身に着ける時に役立つのが各種アクセサリーです。ペンダントやブレスレット、指輪にイヤリング。 アクセサリーを買う時にオススメなのが、上の写真のように木や布でできてる部分があるものです。そこにオイルを少しだけ着けて、それだけで心地よく香りが広がります。 春になるとやたら眠くなったり、頭痛がしたり、仕事中はとても困ってしまいますね。そんな時は、アクセサリー類にサッと精油をつけると良いです。 精油の原液は、ほんの少しでふわ~っと香りますので、しっかりと香りを感じながら深呼吸してみてください。 精油はどんなものがいいですか? 朝一や午後の「ねむねむタイム」は、ミント&レモンの「清流」 ローズマリー&レモンの「伽藍」がお薦め! どちらも花粉症対策ができますのでマスクスプレーや車内清浄スプレーとしてもご活用ください。
日曜の朝 薄らと雪に覆われていた長野です 写真は「ロールオンアロマ」 本日講師を務めさせていただいた講座でお作りいただいたものです。 ハーブの恵みと精油の恵み 両方を取り入れたロールオンは、日常でとても使いやすいアイテムです。 しかも 作るのは超簡単! ① 容器にハーブを入れる ② そこへキャリアオイルを入れる ③ さらに自分の好きな香りを3滴入れる ④ 馴染ませるように軽く振る 出来上がり! キャリアオイルにハーブを浸けておくと、ハーブの成分がオイルに移り、精油の成分だけでない二重の恵み! 花粉や気圧の変化で頭痛や首こり肩こりにお悩みの方は、Y-Breezeオリジナルの伽藍で香りを纏めていかれました。 滞りを解消して元気を出したい方は「花火」を、ストレスを和らげたい方は松代アロマ「豊姫」を、静かに瞑想したい方は「雅楽」をお選びになられました。 皆さんそれぞれに合った香り成分で、毎日が少しでも快適に過ごせますように!
玄関はまさにおウチの顔。すべての「気」の通り道とも言われます。 良い運気を招き、さらに全体に行きわたらせるためにも玄関にふさわしい香りを置いてみましょう * ファーやパインなどの「木」の香り 空気清浄効果のある「木」の香りは、清々しく心地よい空間にしてくれます。落ち着いた空間の演出にもおすすめ。男性にも人気の香りです。 * グレープフルーツやベルガモットなどの柑橘系の香り 柑橘系の香りは、心を元気にしてくれる効果を持っていて、比較的好き嫌いのない香りです。玄関の印象を明るくして暖かな雰囲気を演出してくれます。小さなお子さんがいる場合は甘いイメージを醸し出すオレンジもよいですね。 * ティートリーやユーカリ、レモングラスなどは清潔感を出したい時に 靴の匂いなどが気になる時は、殺菌抗菌効果のある精油をおすすめします。香りの特徴としてもスッキリ感が強いので、爽やかな玄関になります。ジメジメとした梅雨の季節や蒸し暑い夏にも、クール感を演出してくれます。 代表的な香りをご紹介しましたが、一番はその香りが「心地よいか」です。目的をしっかりと決めて、そして何よりドアを開けた瞬間にご家族皆なが笑顔になれる香りをお選びください。