Check our Terms and Privacy Policy.

若者に書籍として『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』を届けたい!

10代の人たちへ手渡したい学びをシェアするために本を作ります。大人と子どものはざまの時期を生きる10代の人に、「社会のトリセツ(取扱説明書)を作って生きる、というアイディアがあるんだ」「自分にも作れるかも」と思ってもらいたい。これから共に社会をつくる仲間への歓迎の気持ちを書籍の形にします。

現在の支援総額

1,777,040

118%

目標金額は1,500,000円

支援者数

411

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2020/08/10に募集を開始し、 411人の支援により 1,777,040円の資金を集め、 2020/08/31に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

若者に書籍として『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』を届けたい!

現在の支援総額

1,777,040

118%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数411

このプロジェクトは、2020/08/10に募集を開始し、 411人の支援により 1,777,040円の資金を集め、 2020/08/31に募集を終了しました

10代の人たちへ手渡したい学びをシェアするために本を作ります。大人と子どものはざまの時期を生きる10代の人に、「社会のトリセツ(取扱説明書)を作って生きる、というアイディアがあるんだ」「自分にも作れるかも」と思ってもらいたい。これから共に社会をつくる仲間への歓迎の気持ちを書籍の形にします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

クラファン隊長の本橋祈です。先ほど、支援総額が目標金額の80%を達成しました。ありがとうございます!応援メッセージには、「友だちから教えてもらいました」「〇〇さんの投稿を見て知りました」という言葉が並んでいて、支援してくださった方がまたその輪を広げてくださっているということがわかり、胸が(目頭も)熱くなります。また、寄贈についてのお問合せもいただいています。皆さんからの家族や親戚、ご友人、施設、コミュニティ、団体などへ本書の寄贈、とてもありがたいです。ぜひお願いしたいです。具体的に書籍を送りたい団体や場所がある方、備考欄に【寄贈先住所/名称・お名前/電話番号】を明記の上、サポートしてください。サポートしてくださった方のお名前がわかるようなお手紙をつけて、きみトリプロジェクトが発送します。(※但し、1つプランの中で2宛先以上の発送は承れません。1つのプランにつき1か所の宛先でお願いします。)このプロジェクトの書籍づくりはまだまだ続きますが、クラウドファンディングでのご支援の受付は、8月31日(月)23:59となっています。残り1日と少し、どうか最後まで、よろしくお願いします。(文責:本橋祈)


thumbnail

執筆メンバーの高橋ライチです。毎日、たくさんのご支援、シェア、応援メッセージなど本当にありがとうございます。おかげさまでご支援、80パーセントを突破しました。期限は8/31の23:59まで!ラストスパートに入りました、どうぞ最終ゴールまでご一緒していただけたら嬉しいです。サポートメンバーとして、原稿の下読みなどでプロジェクト初期から支えてくれている佐藤里愛(さとう・りえ)さんから、応援メッセージが届きました。・・・・・・・サポートメンバーの佐藤里愛です。 『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』の出版に向けて、本がつくられていく過程を近くで見せてもらっています。初稿も読ませてもらい、いよいよこのメッセージが形になっていくのだなぁと思うととてもうれしいです。私は、東京・豪徳寺の商店街の片隅で【Maar(マール)】という小さなお店をやっています。そこに本も置いているので、本が出版されたら、ぜひうちのお店にも置きたいなと思っています。執筆メンバーの舟之川聖子さんと高橋ライチさんとも、うちのお店で 読書会やお話会などを開催したことがあります。『きみトリ』でも読書会ができたらいいな。 いきなり話は変わりますが、私は今KPOPにすっかりはまっており、この歳で初めて、アイドルグループのファンクラブに入りました。ファン層は10代20代の人が多く、SNSでのやりとりは、みんな「好き」がはっきりしていて、楽しそうです。それでも、友だち関係、親子関係、学校、仕事のことで悩んだり、将来についてたくさん考えている姿も垣間見えます。そして、好きなアイドルの言葉や、その姿勢に自分を重ね合わせたり、いろんなヒントをもらって、元気になったことやその時々に感じたことなどをSNSに書いてくれていたりします。うちにも10代の子どもが3人おり、それぞれの世界を持っています。それぞれの「好き」があり、大事な世界があります。きっとそれぞれの大事な世界から、たくさんの生きるヒントを受けとっていることでしょう。そんな大事な世界を持ち始めた10代だから、その世界を大事にしようと思うあまり、面と向かって話せなかったり、どうしたらいいのかわからなくなって思い悩むこともあると思います。そんな時、生きるためのヒントがあちこちにあって、それをいろんな形で受け取れたらいいなと思っています。この本には、そんな、もやもやしているけれど、どうしたらいいかよくわからない、気になることがあるけれど、どこで聞いたらいいかわからない、友だちにも言えない、親には大げさに受け止められそうで言いたくないし聞きたくない…となってしまうようなテーマがたくさんつまっています。どこかでふと、立ち止まったり、行きづまったりした時、この本を手に取ることができたら、きっと、それもひとつの生きるヒントになると思います。この本を手に取れる場所がたくさんできて、10代に限らず、いろんな世代の人たちに手渡していけたらいいなと思っています。オンラインショップ マール&あかちゃんといっしょhttps://maar2017.thebase.in/東京・豪徳寺の絵本と本とあかちゃんといっしょのお店 Maar(マール)https://akachantoissyo.wordpress.com/ 店主・佐藤里愛(さとう りえ)・・・・・・・・りえさん、ありがとうございます。実店舗の棚に、『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』を置いていただいてるイメージがありありと浮かんできて、大きな希望となりました。こんな風に、「うちのお店に置きたい!」「あそこのお店なら」などの応援も大変うれしいです。ごれをお読みのみなさまでお心当たりがありましたら、ぜひ店主さんにこのプロジェクトをご紹介ください。あと1日と少しで、クラウドファンディング期間が終了します。期限は8/31(月)23:59まで。どうぞよろしくお願いいたします。(文責・ライチ)


thumbnail

執筆メンバーの舟之川聖子です。 クラウドファンディングも残すところ2日となりました。8月31日(月)23:59が締め切りです。長距離走の最終トラックを周回しているような気力、体力の中、皆様からさまざまな形で応援をいただき、足を止めることなく走っております。SNSでのシェア、ご友人へのご紹介、トークライブのご視聴やコメント、さらに追加でのご支援、メンバーへの労いなど、ほんとうにありがとうございます。さて、この本の内容を具体的にイメージしていただけるようお送りしてきた原稿の先読み公開も、今回が最後となりました。▼これまでの先読みはこちら(公開順)第1章 あなたの心と身体のこと から「思春期のトリセツ」第3章 あなたと社会の関係性 から、「場のトリセツ」第2章 あなたと誰かの関係性 から、「人間関係のトリセツ」この本に収めた全3章・17項を束ねるメッセージが、『はじめに』です。▼クリックで拡大表示※続きは書籍の完成をお待ちください。この画像は制作中の原稿につき、実際の本とは異なる場合があります。この文章を書いたのは今年の5月頃。執筆メンバー3人が、それぞれの担当原稿を書く中で少しずつ形づくってきた思いを、ひと言ずつ置き、積み重ね、何度もすり合わせ、とにかく必死で言葉に落とし込んでいきました。さながら生まれたての鳥のヒナといったところ。まだまだ未熟。よちよち歩き。その後、8月中旬にクラウドファンディングを立ち上げ、毎日人と語り合い、言葉を交わし、メッセージを発し、表現をくりかえす中で、ヒナはぐんぐん成長を遂げました。翼もずいぶんとしっかりとしています。本がお手元に届く頃には、この原稿からさらに成長した姿、大空に羽ばたいている姿をお見せできるはずです。本をめくって一番最初に現れるこのページに再会していただける日を今から楽しみにしています。(文責:聖子)企画・主催:きみトリプロジェクトHP: http://kimitori.mystrikingly.com/Twitter: https://twitter.com/kimitori2020Facebook: https://www.facebook.com/manabinosharekai/稲葉麻由美高橋ライチ舟之川聖子


thumbnail

執筆メンバー高橋ライチです。いよいよあと2日を切りました。クラウドファンディングは8/31までです。みなさまの応援のおかげでここまで来れました。ありがとうございます。私、高橋ライチのプロフィ―ルに詳しく書けていなかった、私の活動の軸であるリスニングママ・プロジェクトの仲間からもらった応援について今日はお伝えします。なんの学位も国家資格も持たずに活動している私ですが、17年前にこぶたラボという自主活動を立ち上げました。それは、あまりに自分が子育て環境になじめなかったことから始まっています。子育てしている仲間が欲しい。だけど「子どもの話題だけ・情報交換だけ」でなく、自分自身の興味関心を一緒に楽しみ学び語り合える仲間が欲しいという強い衝動。そしてその10年前の第1子出産時には何も行動しなかった自分へのリベンジという思いがありました。2003年のことでした。赤ちゃんを抱っこしてゴスペルを歌ったり、調理室でベーコンをいぶしたり、さまざまな「部活動」をしました。こぶたラボで出会ったご縁の本橋裕恵さんは、先日トークゲストに出てくれました。当時コミュニティの運営のヒントが欲しい、と行き当ったのが土曜のゲストで出てくださるNPO法人CRファクトリーの代表・呉哲煥(ご てつあき)さん。という風に、活動とご縁がつながり、私にとって「話せる場」や「仲間」が重要だと明確になっていきました。2011年に東日本大震災があったのをきっかけに、オンラインで「話せる場」をつくれないか?と始めたのがリスニングママ・プロジェクト(以下リスママ)です。どんな内容かというと、 ・妊婦さんや、乳児〜小学生を子育て中の母親を対象とした、利用料無料の子育て支援プロジェクト ・ZOOMで20分話をする。 ・子どもと過ごす毎日の中で、煮詰まったり、くじけそうになったり、逃げ出したくなったり、自分の力を信じられなくなった時、ふと誰かに自分の話を聞いてもらいたくなったときに ・聴くトレーニングを受けた現役子育て中の女性が、共感をもって話を「聴く」時間を提供する。というものです。「聴く人」であれば、オンラインで貢献できる。「聴く人」さえいれば、気兼ねなく自分の話ができる。この構想をいろんな人に話し、聴く研修を始めましたが「これは私ひとりではいずれ活動は尻すぼみになってしまう」と危機感を感じました。そこでこぶたラボ時代から知っている現・代表理事の足立さとみさんと現・理事の辻貴子さんの2人に声をかけ、「3人いればプロジェクトになるから、きっと発展させられる!」と夢を語りました。2人の協力を得て2014年に任意団体としての活動を始め、2018年にNPO法人化、2020年の現在まで活動を続けています。さて、育児の相互支援的な活動をしてきて思うのは、思春期子育て以降の支援の少なさ、養育者のよるべなさ、です。リスママを利用できるのは小学生の母まで。こぶたラボは現在活動休止中です。なぜかというと小学生以上の子育ては、仕事や自身の活動、健康、家族、などの事情で、ゆるやかなコミュニティへの参加の優先度が下がり、参加が難しくなってくるからです。だからといって、中学生以上の親も子も、「子育てが軌道に乗ったから自動運転」というわけではありません。『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』本に書いたように、今までうまくいってたことが通用しなくなることがぐっと増える時期です。こぶたラボ→リアルな場リスママ→オンラインの場『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』→本として、時空を超えて提供できる場こんなふうに、私がやってきていることが、年代別に適切な形を模索しているんだなあ、とあらためて実感しています。この本の私の原稿「怒り」「思春期」「パートナーシップ」については、リスママでも大人向けに講座として提供しています。あるとき理事の辻貴子さんが声をかけてくれて10歳~17歳の人たちのグループで直接「怒り」についてお伝えする講座を持ったことが、この本の原稿のきっかけになっています。親でなく、子どもたち本人に伝えることの手ごたえを感じたのでした。そんな重要人物であるリスママの理事2人に、あらためてこのプロジェクトのことを伝える時間をもらいました。たくさんの言葉をもらったので、この本に興味を持っていただいたみなさんにもシェアします。「この本は、『家庭の医学』みたいに、家に置いておいて、必要になったら開ける感じがいいよね」「確かに、例えば恋をしてなければ関係なくみえるページも、その時がきたら『あそこに書いてあったな』と開ける」「トイレ文庫にさりげなく置いておいたら、娘も手にとって読みそう」「書いてる人が肩書がないところがいい」「『仕事のトリセツ』の、『なりたいものはなくていい』っていうとこがよかった。中学生の娘が『将来何になりたいの?』って訊かれ飽きてる」「仕事の変遷って、大人どうしでもなかなか話さないから、まずやってみるとか、転職しながら考えるとかっていいと思えてない大人も多いよね」「これ、10代の子だけじゃなくて『いずれ10代の親になる人』が読んでおくといいかも。私は独身の頃から学童保育のボランティアをやっていたので、乳幼児の子育てが、先を見越せてラクだったから」「あ、あと『思春期や反抗期が来るのが怖い』と思ってる親ごさん!今現在の育児情報でなく、ちょっと先のものを手に取る」などなど、この本が、いろんな形でみなさんのお手元で活用されるイメージをぐんぐん膨らませてもらいました。ありがとう。お手元にこの本を置きたいかどうか?を迷われていたらご参考にしてください!リスママの理事3人に共通しているのは、子育てという大事業も、育ててる人の人生も、育つ人の人生も、応援したいってこと。これはそのまま、『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』執筆メンバーの思いでもあります。(文責・ライチ)


thumbnail

ついに、ご支援の総額が100万円の壁を越えました。みなさま本当にありがとうございます。応援メッセージ、SNSでのシェアもとても励みになっています。この本をお届けし、さらに広がっていくイメージがいよいよ現実のものとなってきました。そんな中、きみとりmeeting、怒涛のトークライブまつりは続いています。書籍『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』で書いたテーマを、もっと語りたい。8月26日には合同会社てにをは代表・岡本真梨子さんをゲストにお迎えしました。テーマは【もっと楽に自分らしい「人間関係」と「仕事」】。大学院で心理学の基礎研究を「ゴリゴリ」やってこられたという岡本さんは、「勉強してみたら自分が楽になった」と実感を持ったそうです。「これは知っておきたかった。大昔から人は同じようなことで悩んできたし、研究されてある程度解が出ていることがあるんだ」と。しかし難しい研究用語はなかなか日常生活との隔たりがあります。学術研究と企業、個人とのあいだをつなぐ事業をしたいと合同会社てにをはを立ち上げられました。その岡本さんが、きみトリの原稿の一部を読み、評価してくださったお言葉「研究の世界で追究されてきたた本質を、わかりやすく語りかけてる本。みんな読んだほうがいい!私もこんな本を書いてみたかった」ここで執筆メンバーは本当に労いと承認と安堵をいただき呻きました。「ただの人」の立場で本を出す意義を、自称以外に言っていただけるのは本当にありがたいです。岡本さんは読んですぐに自分のお子さんに、友だちに、クライアントさんに、とこの本を手渡したいイメージがわき、5冊のリターンを選んでくださったそうです。ありがとうございます。その後話題は、実際に岡本さんが接している10代のクライアントさんが直面する現代の人間関係について、「好き」を尊重される経験について、大人が「好き」を封じ込められている現実について、など興味深いお話が続きました。ここでひとつお詫びがあります。私たちが笑いながら話してしまったことで、今、苦しい思いの渦中にある方に不快な思いをさせてしまったかもしれません。本当に申し訳なく思っています。私たち自身も「好き」を抑えて次第に麻痺し、苦しんだことがあったために、その状況を客観的にみることや、そこから抜けることを過剰に是としてしまったもの言いになってしまいました。私たちは人がそれぞれのタイミングやペースで、気付きや選択の機会があることを心から望んでいます。傷つけてしまった方々に心よりお詫び申し上げます。以上のことがあり、この回のアーカイブについては、非公開とさせていただきました。ゲストに来てくださったおかまりさんとファンのみなさま、運営の不備で申し訳ありません。その後の話題で出た、チェスや将棋の駒を動かす「差し手の感覚」については、まさにこの本『きみがつくる きみがみつける 社会のトリセツ』で私たちが込めた思いのことだ、と熱くなりました。本では触れられなかった、気持ちを伝えるための「アサーション・トレーニング」の話も出てきましたね。これまでのトークゲストのみなさんと語ってきた内容ともことごとくシンクロします。支流が集まって大きな流れになっていくような感覚を今回も実感しています。動画の中のどのシーンを切り取っても誰かがブレてしまうという全員の活気をトップ画像からも感じ取っていただければ。コメント欄もにぎわいましたね。ご視聴くださった皆様、お越しくださった岡本真梨子さん、ありがとうございました。★きみトリオンラインイベント一覧★◇クラファン説明会◇8月10日(月)第一回説明会のレポートhttps://camp-fire.jp/projects/312558/activities/190712#main動画https://www.facebook.com/watch/live/?v=235331747601315&ref=watch_permalink8月16日(日)第二回説明会のレポートhttps://camp-fire.jp/projects/312558/activities/191974#main動画https://www.facebook.com/watch/live/?v=319822439169688&ref=watch_permalink8月22日(土)第三回説明会のレポートhttps://camp-fire.jp/projects/312558/activities/193643#main動画https://www.facebook.com/watch/live/?v=2718927401717646&ref=watch_permalink最終説明会↓↓↓8月31日(月)14:00〜15:00 PMhttps://www.facebook.com/events/723392431895771◇ゲストトーク◇8月8日(土)かめおかゆみこ氏と語る表現のチカラhttps://camp-fire.jp/projects/312558/activities/190708#main動画https://www.facebook.com/watch/live/?v=2674160166239218&ref=watch_permalink8月12日(水)加納土 監督と語る「かぞく」と「社会」https://camp-fire.jp/projects/312558/activities/191615#main動画https://www.facebook.com/watch/?v=28806105455305158月17日(月)シネマ・チュプキ・タバタ代表・平塚千穂子さんと語る「場」と「仕事」https://camp-fire.jp/projects/312558/activities/192531#main動画https://www.facebook.com/watch/live/?v=9884704315659108月18日(火)マドレボニータ代表・吉岡マコさんと語る「仕事」と「シチズンシップ」https://camp-fire.jp/projects/312558/activities/192236#main動画https://www.facebook.com/manabinosharekai/videos/1409526279208494/8月19日(水)日本仕事百貨編集長・中川晃輔さんと語る「生きる」と「働く」https://camp-fire.jp/projects/312558/activities/193470#main動画https://www.facebook.com/watch/live/?v=4267524883012068月21日(金)Umiのいえ女将・齋藤麻紀子さんと語る「愛」と「居場所」https://camp-fire.jp/projects/312558/activities/193479#main動画https://www.facebook.com/manabinosharekai/videos/315609233188600/8月24日(月)弁護士・真下麻里子さんと語る「いじめ予防」https://camp-fire.jp/projects/312558/activities/194015#main動画https://www.facebook.com/manabinosharekai/videos/326873661845067/8月25日(火)上手な医療のかかり方推進役・阿真京子さんと語る「架け橋」https://www.facebook.com/events/1205066106524194/動画https://www.facebook.com/manabinosharekai/videos/444681163090000/8月26日(水)合同会社てにをは・岡本真梨子さんと語るもっと楽に自分らしい「人間関係」と「仕事」https://www.facebook.com/events/294714588649052/8月27日(木)ナチュラルクリーニング講師・本橋裕恵さんと語る「友だち」と「仕事」https://www.facebook.com/events/756917588216894/動画https://www.facebook.com/watch/live/?v=932902880524375▼coming soon!8月28日(金)10:00〜11:00 AMゲスト:フリーライター・矢嶋桃子さんと語る「傷つき」と「回復」https://www.facebook.com/events/351618282536466/8月29日(土)10:00~11:00 AMゲスト:CRファクトリー代表・呉哲煥さんと語る「コミュニティ」のチカラhttps://www.facebook.com/events/2438409609789902/