この活動報告シリーズでは、おこめん工房の「水田を守りたい」「農業を活性化させたい」との思いにご支援・ご協力頂いている方々をご紹介させて頂きます。※※※※※※※※ONOMICHI U2ONOMICHI U2では、「尾道らしさ」を継承した建築デザインと、尾道・瀬戸内の地域資源を活かしたブランディングによって尾道らしさを再編集。従来の価値観に捉われず、また、いつもの暮らしの中にある小さな出来事で繋がる「小さな公共性」を考えた場所作りを目指しています。尾道らしさを体験・発見できる場所です。是非、ご利用下さいませ!!会社のURLはこちら!!
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/221366/ENGAWA.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
この活動報告シリーズでは、おこめん工房の「水田を守りたい」「農業を活性化させたい」との思いにご支援・ご協力頂いている方々をご紹介させて頂きます。※※※※※※※※ENGAWAいつかなくなるかも知れない、そんな”瀬戸内カルチャー”を私たちは、いま取り扱っています。それは皆さんにとっての、新しい価値。新しい出会いです。”瀬戸内”はとても広く、そして、とても多くの魅力に溢れています。まだ知られていないその中から一つずつ小さなカルチャーを拾い上げ新しい価値に触れてもらえればと思います。ENGAWAは、新しい価値に触れる異空間を目指しています。皆さんがこれまでに見聞きしたものではなく、どこか意外性のあるSETOUCHIそれはきっとあなたの宝物になる。ENGAWAがお届けする「SETOUCHI CULTURE」にぜひ触れに来てください。瀬戸内や江田島の文化を体験できる場所「ENGAWA」是非、ご利用下さいませ!!会社のURLはこちら!!
この活動報告シリーズでは、おこめん工房の「水田を守りたい」「農業を活性化させたい」との思いにご支援・ご協力頂いている方々をご紹介させて頂きます。※※※※※※※※米粉パン工房 源~Gen~米粉をより身近になって欲しいとの想いから明治22年創業の老舗米粉製粉会社:増田製粉が製造販売を行う「米粉パン専門店」です。広島県産の米粉をメインに使用し作られたパンが、毎日70〜80種類ほど並ぶ米粉100%のパン(グルテンフリー)もあれば、「米粉80%小麦20%」のパン、「米粉50%小麦50%」のパンなど、種類によって様々です。もともとはお米なので、和食材にも洋食材にも合う米粉。米粉パンを通じて、米粉をより身近に感じてもらいたいという想いで、米粉パンの可能性を現在も追い求めています。米粉普及にチャレンジされている米粉パン専門店是非、ご利用下さいませ会社のURLはこちら!!
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/221246/IMG_1126.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
この活動報告シリーズでは、おこめん工房の「水田を守りたい」「農業を活性化させたい」との思いにご支援・ご協力頂いている方々をご紹介させて頂きます。※※※※※※※※麹中発酵するカフェ麹中は発酵食品専門店ではありません。お味噌、醤油、酒、みりん、、、日本の食卓に当たり前にあるこれらはすべて発酵食。この当たり前を使いながら、メニューはスタッフ同士で相談し合って決めています。食を通じて、人と土地の幸せな関係をつくります。発酵における解体と再構築の過程は、私たちにあるべき循環の姿を教えてくれます。発酵することは変わり続けること。変わり続けるから腐りません。麹中は、発酵を味わい、発酵を育む“まちのぬか床”のような場所でありたいと願っています。麹中の取り組み・旬の食材を生産者さんから直接仕入れています・お子さまにも安心して食べて頂ける素材や調味料を使っています・自家製の塩麹やしょうゆ麹、甘酒、お味噌などを使っています・お弁当など各種テイクアウトやっています・プラスチックリデュース活動進めてます定期的にメニューにおこめんをご利用頂いております。東京都文京区にある麹中で自身を発酵してみませんか?是非をご利用下さいませ。会社のURLはこちら!!
![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/221238/%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%BE%E7%9C%8C%E6%B0%91.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
こんにちは!おこめん工房の井掛です!ご支援ご協力いただいております、皆さまありがとうございます!この度、「読売新聞ひろしま県民情報」に掲載されました!!ありがとうございます!!取材時は想いだけが先走り、まとまりのない話でしたが、とても分かりやすい文章に落とし込んで頂きました。伊勢本さま、誠にありがとうございます!是非、拝読頂けましたら幸いです。会社のURLはこちら!!