こんばんは!
本日2回目の投稿では、デイブが担当するゼミの学生がフィールドワークで行っているホップの手入れについてご紹介します。
5月の終わりからデイブはクラフトビールの作り方を学ぶ研修のため岐阜に行っています。
わざわざ帯那に帰ってきて彼がホップの手入れをすることもありますが、
この期間は学生も毎週のように帯那に行き、ホップの手入れを行っています。
これはデイブからホップの手入れの方法を教わっている動画です。
だいたい1か所に2~3本のホップが生えているという状態に手入れをします。
そのため、必要以上に生えていた場合には動画のようにハサミ等で切ったり、抜いたりします。
また、動画のように準備した糸にホップがうまく巻き付き、しっかりと上まで伸びることができるように手を加えます。
その他にも雑草を抜いたり、地面から40㎝くらいまでの葉を切ったりして、
ホップが病気にかからずに大きく育つことができるように様々な作業が必要になります。
一見簡単な作業にも見えますが、
体力と時間を必要とする作業なのです。
こういった地道な作業があってこそおいしいものを作ることができるのだと感じ、
農家の方々は本当にすごいなと思いました。
少しでもデイブの負担を減らすと同時に、
彼のプロジェクトの実現のため、
できることは何でもやっていきたいです!
引き続き、ご支援くださる方、拡散のご協力をしてくださる方を募集しております。
こちらにご連絡ください。
終了まで残り16日となりました。
最後まで頑張って参ります、
次回の活動報告もお楽しみに!