Check our Terms and Privacy Policy.

最高のクリエイティブチームで日本語”初”オールカラー「中東料理レシピ」書籍化

合言葉は「レモン、にんにく、パセリ、オリーブオイル」。トルコ、レバノン、モロッコ、イスラエルから55品目を集めた日本語初のオールカラー中東料理レシピブックが登場。ベジタリアンメニュー多数掲載。

これまで中東料理を味わったことのない人へ初めての「食体験」をご提供するため、トルコ・モロッコ・レバノン・イスラエル料理まで広範囲の中東料理を網羅した、日本語「初」のオールカラー『汎 中東料理レシピブック』を制作・出版します。

現在の支援総額

2,720,500

272%

目標金額は1,000,000円

支援者数

558

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2015/12/28に募集を開始し、 558人の支援により 2,720,500円の資金を集め、 2016/02/05に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

現在の支援総額

2,720,500

272%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数558

このプロジェクトは、2015/12/28に募集を開始し、 558人の支援により 2,720,500円の資金を集め、 2016/02/05に募集を終了しました

これまで中東料理を味わったことのない人へ初めての「食体験」をご提供するため、トルコ・モロッコ・レバノン・イスラエル料理まで広範囲の中東料理を網羅した、日本語「初」のオールカラー『汎 中東料理レシピブック』を制作・出版します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんばんは、サラームです。 David Bowieが昨日亡くなり、今日は世界の音楽ファンが喪に服す日となりました。僕はこの本の版元であるLD&Kとの打ち合わせはいつも渋谷のCafe Bohemiaで行っています。Bomemiaは宇田川町の真ん中にあるので、打ち合わせの前に時間が10分でもあったら、レコファンやHMVを覗くようにしています。僕は一応音楽評論家ですからね(笑)。先週の金曜も打ち合わせの前にレコファンで、ちょうどその日に届いたばかりのDavid Bowie新作、いや遺作となってしまった「★」を買いました。そして、それからこの週末の間、「★」を繰り返し聴き、久々の感動に打ち震えながら、レシピブックのレシピをまとめる作業を行っていました。それが今日になって彼の訃報を聞き、本当に驚き、絶句しました。多分、僕はこのレシピブックが5月に完成した後、ページを開く度に「★」を聴き、鳥肌が立ったままレシピをまとめた寒い冬の夜を思い出すことでしょう。謹んでご冥福を祈ります。さて、ここで新たな発表があります! 何度も言いますが、皆様のおかげで早期目標達成いたしました。そして、その後も日々パトロンが増え続けています。本当にありがとうございます。待望のレシピブックはもちろん無事に出版されます。 その上でLD&Kと相談して、さらに新たなゴール(ストレッチゴールと呼ぶそうです)を200万円に設定し、そのゴールに達成したならば、迅速にご協力いただいたパトロンの皆様に新たなリターンをボーナスとしてプレゼントすることを決定しました。リターンの内容はなんと! ↓ ▼200万円到達したら レシピブックに載せきれなかったボーナスレシピを追加した「電子書籍」を追加製作いたします。 ⇒「2,000円以上支援された全員」を対象としグレードアップいたします。 お手持ちのipadやiphone、アンドロイド携帯、中華パッドなどでご覧いただける電子書籍版です!   しかも、本には載せきれなかったレシピも幾つか、ボーナストラックならぬ「ボーナスディッシュ」として付けちゃいます! 苦戦と言われている電子書籍ですが、オールカラーのレシピ本にはニーズがあるような気がしていました。そして、僕のサイトやFB、Instagramなどをご覧の方はご存じのとおり、中東料理はマルチカラー、総天然色、金襴緞子、玉虫色、ビカビカの色彩が売りの料理です。なので、電子書籍料理本にもピッタリの題材だと思います。とまあ、屁理屈をこねるよりも、皆さんも通常製本版だけでなく、電子書籍版が欲しいですよねっ?  写真は、昨日の我が家で打ち合わせ時に、僕の所蔵の中東食器を床に並べたところです。毎年少しずつ買いためてきたのが、いつのまにかこんなに沢山揃っていました! 本にはもちろんこれらの食器が登場しますよ!


thumbnail

サラームです。本日、経堂のサラームバワン(サラームの自宅)にて、レシピブックスタッフ全員でのミーティングを行いました。 編集者の岡村理恵さん、カメラマンの櫻井めぐみさんは、以前からお付き合いさせていただいていたのですが、フードスタイリストの阿部まゆこさんには今日やっと初めてお会いできました。彼女がスタイリストを務めた『ナイルレストランが教える はじめてのインド料理』(ナイル善巳著)は手に入れた当初から、お皿や背景や料理の見せ方が美しいなあと思っていたので、今回彼女と仕事が出来て本当に嬉しいです。 今月末の料理撮影にむけて色々と動き出しました! 料理本を作る作業はワクワクしっぱなしです。この興奮をこうして皆さんと共有出来るのもなかなか楽しいですよ!


thumbnail

サラームアリクム、サラーム海上です。 おかげさまで、クラウドファンディングは順調に伸びております。この後もパトロンの皆さんに喜んでもらえるサプライズを企画していますので、お楽しみに! さて、沢山あるリターンの中でもこちらの予想を超える数の申込みをいただいているのが、3500円のBOOK+SPICEと5000円のBOOK+SPICE+CDのコースです。 今日はこちらのセットに付く、中東料理に欠かせない三つのスパイス(というよりハーブですね)を紹介します。 1.スマック(写真上) スマックは漆科の植物の実を乾かして砕いたものです。味は日本の「ゆかり」とよく似ていて、酸っぱく、トルコやレバノン料理で、サラダやヨーグルトにかけて使います。 2.ザータル・ミックス(写真下左) レバノンやシリア、イスラエル料理に用いられるザータルには二つの意味があります。一つはタイムの亜種のハーブを指します。もう一つはそのザータルにオレガノ、スマック、煎ったごま、塩を混ぜ込んだミックススパイスを指します。今回は後者のミックススパイスを用意しました。同量のオリーブオイルで溶いたものを、パンに塗ったり、サラダやヨーグルトにかけて用います。 3.ナーネ(写真下右) ナーネは乾燥スペアミントです。トルコ料理のチョルバ(スープ)やサラダ、ドルマやサルマ(ともに詰めもの)の詰めものにお米とともに用います。 以上3種類です。三つとも一度味わうと癖になる味ですよ! また、進捗あったら報告しますね! 皆さん良い週末を!  


こんばんは、サラームです。 海外にお住まいの数名の方から海外発行のクレジットカードでの支払について、海外への発送についてのの質問がありました。CAMPFIREから正式な回答を頂いたのでここに記します。 ■ 海外発行のカードへの対応について将来的には海外発行のカードも使用できるようにする予定ではございますが、募集期間中での対応は難しいかと存じます。 ■ 海外からの支援について海外からのご支援については、下記の理由からお断りをしておりました。・日本発行のクレジットカードのみ利用可能・英語対応不可 代替案として、過去には別途口座に振り込んでいただき代理支援を行われる方もいらっしゃいました。また、日本発行のカードをお持ちの方に関しては、支援画面にて金額を上乗せして支援することが可能ですので、送料分を上乗せしてご支援いただけるようご案内いただければと存じます。 ■ 支援予定者とのメッセージのやりとりについて支援前にメッセージのやり取りを希望される方には、プロジェクトページ右側の「メッセージで意見や質問を送る」からご連絡いただくよう、ご案内いただけますと幸いです。 以上です。申し訳ありませんが、現状のシステムでは充分な対応は不可能です。 しかし、日本の住所(ご家族やご友人など)で申し込みしていただいて、直接のメッセージのやり取りを通じて、送り先を海外への変更は可能です。そして、以前この活動報告欄にも記したとおり、海外への発送は送付先国へのEMS、DHL、書留付き航空便などを個別に対応いたします。生じる差額は別途お知らせ致します(株)LD&Kの銀行口座に振りこみいただくことになります。以上、よろしくお願いします。


thumbnail

たった今、目標金額の100万円に達しました。皆様、本当にありがとうございます!このクラウドファンディングとは別ですが、2月3日水曜におなじみCafe Bohemiaにて出張メイハネを行います。今回は「真冬のロカンタ トルコ料理編」と題して王道トルコ料理を作ります。メイハネを居酒屋と訳すなら、ロカンタは安食堂と訳しましょうか。トルコに行ったことのある誰もが一度は食べたことある定番料理を作るのでこのテーマにしました。メニューは明日以降お伝えします。なお、ご予約はサラームまでメール:salamuna@mac.com、またはfacebook:salamunagamiまで、ご希望の人数、全員のお名前、代表者の連絡先を添えて申込み下さい。 注:写真の人物はサラーム海上本人ではありません。