Check our Terms and Privacy Policy.

火事を乗り越え、福島県で「コーヒーを愉しむことを文化」にしたい

この度、2月2日の突然の火事により大切な店を失いました。しかし、「コーヒーを愉しむことを文化」にして、皆様に「幸福」を提供するというミッションを達成するべく、お店を何としても再建させねばなりません。私の想いに共感いただき、一人でも多くの方と一緒に新たな出発をしていきたいと思っています。

現在の支援総額

5,370,183

107%

目標金額は5,000,000円

支援者数

405

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/03/12に募集を開始し、 405人の支援により 5,370,183円の資金を集め、 2021/04/22に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

火事を乗り越え、福島県で「コーヒーを愉しむことを文化」にしたい

現在の支援総額

5,370,183

107%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数405

このプロジェクトは、2021/03/12に募集を開始し、 405人の支援により 5,370,183円の資金を集め、 2021/04/22に募集を終了しました

この度、2月2日の突然の火事により大切な店を失いました。しかし、「コーヒーを愉しむことを文化」にして、皆様に「幸福」を提供するというミッションを達成するべく、お店を何としても再建させねばなりません。私の想いに共感いただき、一人でも多くの方と一緒に新たな出発をしていきたいと思っています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

陶芸教室で器を作りながら飲む一杯の珈琲がSEKIYAさんの珈琲との出会いでした。 優しくてホッとし、また飲みたいなとファンになりました。 東日本大震災、原発事故で避難している方々が故郷に帰って来た時立ち寄れる場所を作りたいと、令和1年倉庫をリフォームしました。お出しする珈琲はもちろんSEKIYAさんの珈琲。 優しく穏やかなひと時を過ごしてもらいたい思いで生まれた「OCAFEブレンド」酸味とコクのバランスの良いやわらかな味わいです。プクプクと珈琲豆が膨らみはじける瞬間!部屋いっぱいに香りが広がります。 この度残念ですがSEKIYAさんが火災により焼失してしまいました。当たり前のように飲んでいた珈琲再開を待っています。 「OCAFEブレンド」またよろしくお願いします。浪江町 OCAFE 岡 洋子さん  岡 美里さんへの返信コメント岡さんとの会話からは、浪江の風景を感じることが出来ます。当店以上に大変なご苦労があったと思いますが、美しい浪江の風景がOCAFEを始める原動力になったのだろうと思いました。ブレンドのオーダーをいただいたことが嬉しくて悩まずにブレンドがすぐに完成しました。店が再開したらOCAFEブレンドを作れることが楽しみです。


thumbnail

セキヤコーヒーさんにはいつもお世話になっております。元々セキヤさんのコーヒーが好きでお店に通っていたのですが、自分がカフェを開業したい旨を伝えるととても親身になって話を聞いて頂き、たくさんのアドバイスをもらいました。出張コーヒースタンドで営業を開始した際には、当店限定のブレンドコーヒーを作成して頂いたり、後輩のコーヒー屋の支援も多々行って下さいました。セキヤさんのコーヒーを心待ちにしている方々のためにも、今度は我々がセキヤさんをサポートしていければと思っています。皆で復帰を全力で後押しします。CalmeCoffee 安斎遥平さんへの返信コメント安斎さんは、当店火災後すぐに復旧のための募金活動を主導してくださったりお世話になっております。4月からは、いよいよご自身の店舗を始められるとのことで今後のご活躍が楽しみな若手の一人です。共に福島の珈琲文化の発展のために、尽力出来る仲間として協力していきたいと思います。


thumbnail

「齋藤哲也」この男を初めて見かけたのは、10年前くらいのチャレンジショップのブース店舗だ。看板を出し、黙々と下を向いて作業をしていた。ただそれだけだったが、空気感が違っていた。一緒に仕事が出来ないか、誘いに行ったら転居していた。その後偶然に出会った。それは、画廊の一角に店を構えていた時だ。コーヒーを淹れてる姿は、まさに職人であった。時々イベントが模様され、齋藤哲也の感性が存分に発揮されていた。コーヒー職人の風貌と感性に魅了された。だが、奢ることもなく、いつも穏やかな表情でコーヒーを淹れている。コーヒーを愛し、地元を愛し、人を愛するてっちゃんは最高に素敵な人だ。苦労して自分の城を地元に築いた矢先の火災。人の輪を大切にする哲也、頑張れ!高野和男さんへの返信コメント 高野さんとの関わりも10年以上となりましたね。出合った頃は店を始めたばかりで、いつも緊張しながら営業していました。一年間のチャレンジショップはあっという間に過ぎて次に始めた珈琲楓舎も、安定からは遠く、がむしゃらに仕事をしていました。そんな中でも、高野さんと親睦を深めていくと、会話の中から良い気付きをいただくことが多数あり、店を続けていく糧になっていす。今後ともよろしくお願いいたします。


thumbnail

みなさんこんにちは。SEKIYA COFFEE&GOOD TIMESの齋藤哲也です。まずはじめに、当店の火災により、地元の皆様には大変お騒がせして申し訳ございません。地元で無い方々にも、『火災によりお店全焼』と、いうものは、気分の良い話ではないでしょうから、お詫び申し上げます。クラウドファンディングの当店のプロジェクトページをご覧いただくとお分かりになるとおり、2月2日に火災が起きました。朝4時頃のことです。当然、就寝中でした。母親から「店が燃えている!」と起こされ、すぐに消火器二本持って消火に当たりましたが全く無力でした。炎の勢いが止まらず、それでもお風呂の水をプロパンガスのボンベに向けてかけ続けている最中に消防車により鎮火しました。あと一分消防車の到着が遅れていたら、私はこの世にいなかったとおもいます。その様な状況もあり、より一層、命ある限り、自分の仕事を精一杯やっていこうと改めて思いました。今から10年前の東日本大震災の時は、珈琲店開業後半年での出来事でした。あの日から決めたことが一つあります。それは【明日死んでもいいように、50年先生きていてもいいように、生きよう】たとえ明日や近いうちに死が訪れようとも、長寿になろうとも、日々同じ心構えで大切に生活しようと。そうはいっても、不規則で不摂生な生活をしたり、悲しみで途方にくれたり、嬉しすぎてはしゃいで、調子に乗ったり、「それ、大切に生活してるって言える?」というような時もあります。それでも【生活】とは「生きる」を「活かす」ことだと思っています。多くの人々にとって【珈琲】は生活の一部です。生産地の方々、船やトラックで輸送してくださる方々、港の方々、保管する倉庫の方々、我々焙煎する者たち、飲食店で提供する仲間たち、そしてお客様へと美味しい珈琲が届いた時に、生きるを活かすこととなるのだと思っています。最近はコンビニも珈琲に力を注ぐ状況になりました。そのことは個人的には、歓迎しています。沢山の方々が珈琲を知り、もっと美味しいものを求める状況になったときに、我々小さなお店、でも大きなこだわりをもっている。お店の出番だと思うからです。自己資金が足りないのは、私の努力不足であることは否めませんが、皆様からの支援が集まり、誰かの生活を豊かにするお店が、これからも増えていけるような実例を当店が示すことが出来たなら、福島の珈琲の多様性がもっと広がると思っています。 皆様方お一人お一人が多様性を支える演奏家として、共に『SEKIYA COFFEE&GOOD TIMES』のシンフォニーを奏でていただけると幸いです。 クラウドファンディングの応援よろしくお願い致します。 SEKIYA COFFEE&GOOD TIMES 齋藤哲也(追伸)先着1,000名限定とのことですが、200円OFFになるCAMPFIREさんのクーポンがあるようですので、よろしければご利用ください。リターンを選択後、決済方法入力画面で【クーポンコード】欄に【311】とご入力ください。参考:CAMPFIRE「311応援クーポン」詳細