Check our Terms and Privacy Policy.

火事を乗り越え、福島県で「コーヒーを愉しむことを文化」にしたい

この度、2月2日の突然の火事により大切な店を失いました。しかし、「コーヒーを愉しむことを文化」にして、皆様に「幸福」を提供するというミッションを達成するべく、お店を何としても再建させねばなりません。私の想いに共感いただき、一人でも多くの方と一緒に新たな出発をしていきたいと思っています。

現在の支援総額

5,370,183

107%

目標金額は5,000,000円

支援者数

405

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/03/12に募集を開始し、 405人の支援により 5,370,183円の資金を集め、 2021/04/22に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

火事を乗り越え、福島県で「コーヒーを愉しむことを文化」にしたい

現在の支援総額

5,370,183

107%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数405

このプロジェクトは、2021/03/12に募集を開始し、 405人の支援により 5,370,183円の資金を集め、 2021/04/22に募集を終了しました

この度、2月2日の突然の火事により大切な店を失いました。しかし、「コーヒーを愉しむことを文化」にして、皆様に「幸福」を提供するというミッションを達成するべく、お店を何としても再建させねばなりません。私の想いに共感いただき、一人でも多くの方と一緒に新たな出発をしていきたいと思っています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

齋藤さんの焙煎した豆がなければカフェを開こうとは思わなかったかも…。『自宅のすぐ近くにこんなステキな場所があるの』と、ちょっと自慢したくなる荒井の珈琲屋さんでした。カフェを出したいという私の無謀な計画のお手伝いもしていただきました。カフェのオリジナルブレンドは砂糖なしでは飲めなかったお客様をも珈琲好きにしてくれる優しい味です。ゆっくりと流れる時間に癒されに行くのは私だけでは無いはず。SEKIYA-COFFEEファンも、まだ足を運んだことがない方もきっともっと好きになることでしょう。年下ですが師匠です。1日も早い復帰を願い、これからも応援させていただきます!カフェPetit Peche店主 鈴木弥生さんへの返信コメント弥生さんからカフェ開業のご相談を受けたとき、開業そのものには驚くことはありませんでしたが「ネルドリップをやりたい」との申し出には驚きました。それでも弥生さんなら、きっと上手に出来るだろうと思わせるものがあったのでOKしました。結果は予想通り、弥生さんの淹れたコーヒーファン増えていることに証明されていますね。沢山のファンをお待たせしていることでしょうから、一日も早く再開出来るよう頑張りたいとおもいます。 


thumbnail

SEKIYA COFFEEの齋藤さんとは、10年ぐらい前に、福島駅近くのチャレンジショップでコーヒー豆を提供されていたところから、ご縁を頂いています。当時、福島大学の最寄りの金谷川駅近くでコーヒーの店を出したいと語られていた齋藤さん。そういう店があったらなあ、そういう店は大学に欠かせない文化を育むはずと思っていた私は、齋藤さんとの出会いにとてもワクワクしたことを覚えています。その後も、齋藤さんは、金谷川でコーヒーの店を出すために、長く準備を重ね、その中で出会ったいろいろな皆さんとの出会いを大切にし、金谷川で実現させたコーヒーの店がSEKIYA COFFEEです。今ではSEKIYA COFFEEのファンになっている学生も複数います。齋藤さんには、困難を乗り越えて、SEKIYA COFFEEをぜひ復活させてほしいと、心から思っています。沼田大輔さんへの返信コメント沼田先生とのお付き合いも10年を越えましたね。ゆったりとした関西弁でお話しする沼田先生の喋り方は、東北生まれの私のペースにも馴染むもので、初めてお会いした時から親近感を抱くことが出来ました。地元に店を構えてからは、当店でゼミの開催していただいたりして、一緒に仕事をしているような喜びを感じております。また、先生の研究テーマでもある、ゴミと経済の関わりなどは、珈琲業界にも関わる事案も多く、今後も連携を深めて行きたいと思っております。まずは営業再開にむけて頑張っていきたいとおもいます。


thumbnail

SEKIYA COFFEE & GOOD TIMESの齋藤さんには、福島に戻ってきて間もない頃に出会いました。 かれこれ7年ほど前のことです。 齋藤さんが、きっと長い年月をかけて真摯に作り上げたであろう珈琲は、香り高く、それでいて飲むと柔らかく体に染み込んでいきます。 ネルを使って一杯の珈琲をいれるそのお姿は、職人そのもの。美しいのです。 あっという間にファンになってしまったのをよく覚えています。 その美味しい珈琲と齋藤さんの言葉たちに、これまでどれほど救われ、癒され、背中を押していただいたかわかりません。 そして、そんな人がわたし以外にも沢山いるのだと思います。 実際に齋藤さんの珈琲を飲んで、ほっと顔を綻ばせる姿を、これまで何度も目にしました。 新しく生まれ変わるSEKIYA COFFEEさんもまた素敵な場所になることでしょう。 齋藤さんと素晴らしい珈琲に、心弾ませて足を運ぶ沢山の笑顔が、そこに集まるのですから。 シンガソングライターChanoさんへの返信コメントChanoさんとの出会いはとても印象に残っています。CDのファーストアルバムのイントロのギターの音色を聴いた時に『初めて聴いたはずなのに懐かしい…』と感じ、歌詞を聴くと、そこにはかつての自分自身と心境が重なるところがありました。そこで私が伝えた言葉が『(自分を)いつか誤魔化せなくなるとおもいます。』やっぱりその言葉通りになって、お互い大変なことになってますかね?(笑)でも、その大変さを越えていけたことによって、良い方向に大きく変わったことも事実だろうとおもいます。また素敵な詩と演奏を聴かせてください。


thumbnail

斎藤哲也さんへの思い 斎藤さんとの出会いは、かれこれ7〜8年前になると思います。アンナガーデン近くで、珈琲楓舎の店主をされていた時でした。決して派手ではないけれど、お洒落な出立ちに穏やかな表情と語り口で、コーヒーに関する味わいのある話を毎回してくれていました。コーヒー豆はもちろんのこと、お店に置かれた道具の一つ一つを分かりやすく説明してくれました。その姿に魅了され、コーヒー豆を買っては家で挽き、斎藤さんに少しでも近づきたいと憧れていました。  いつしかカフェ巡りが趣味となり、斎藤さんが焙煎されたコーヒーを頂く機会も増えました。その頃から、斎藤さんが焙煎している場所にも興味を持っていました。そのため、SEKIYA COFFEE&GOOD TIMESの店舗を造っているという話を聞き、何かしら関わらせてもらいたいと思ってDIYイベントに参加しました。完成後も、斎藤さんが淹れてくれたコーヒーを飲みながら、店舗入口の足場をみる度に、自然とニヤけている自分がいました。店舗の一部に関わった事で、この場所は斎藤さんの店だけれど、斎藤さんの多くのファンが愛情を注いだ建物だと感じました。  そんな思いの詰まった店舗が火事に遭い、さぞかし悲しい思いをされているだろうと心配して伺うと、毅然と振る舞ういつもの斎藤さんがいました。普段と変わらないからこそ、どう声をかけていいのか分かりませんでした。数日後のブログに、思いっきり泣いて気持ちが晴れたと書かれてあり、少しホッとした気持ちでいました。  火事の直後から、市内・県内の珈琲店が募金活動をされ、SAKAMOTO COFFEEさんは青空コーヒースタンドを実施。さらには、MOTO COFFEEさんが焙煎した豆で、RIVER BEACH COFFEEさんとのコラボ企画もされました。シナモンボーイ達也君は、思いの詰まった本を自費出版。多くの人が様々な形で支援に乗り出したのも、斎藤さんの人柄によるものだと感じています。  今回のクラウドファンディングにも、きっと多く人が関心を寄せ、大きなうねりになることでしょう。  斎藤さんの新たなスタートを、より多くの人に知ってもらい、斎藤さんとファンの人たちにとって、より良いコーヒーライフの再スタートとなる事を願っています。 斎藤哲也さんのファンの一人、荒木健夫荒木健夫さんへの返信コメント荒木さんの人に接する際の優しい気遣い、その深さに感動しています。年上年下や男女の区別なく、誰にでも同じように接しているのだろうなと。店舗作りWSでもご活躍いただき、大切な思い出になっています。店舗再建になったら、様々な仲間と共に素敵な思い出を作っていきましょう。


thumbnail

齋藤さんとは旧店舗の時に、共通の知人の展示会をその店舗で行っていたことで知り合いました。その時、初めて齋藤さんがネルドリップで淹れてくださったコーヒーの優しい味。齋藤さんの優しいお人柄。とても寒い日でしたが心が温かくなったのを覚えています。その後、新しい焙煎所兼店舗を構えたとご連絡をいただき、家族で数回立ち寄らせていただきました。そこはいつも笑顔で迎えてくれる齋藤さんがいて、お客様の笑顔であふれていました。そんな店舗で火災が起きたと聞いたとき、本当に驚き、心を痛めました。火災のほんの数日前に、注文していたものを届けてくださったいつもと変わらない齋藤さんにお会いしていたから。今、辛い気持ちを抱え、それを乗り越えようと再建に向けて頑張っている齋藤さんから学ぶことはたくさんあります。そんな齋藤さんの姿を見て、心から応援したいと思っています。藤本菜月さんへの返信コメント会津木綿商品の販売やマルシェイベントの企画、tentenの活動、その他にも様々な活動をされている藤本さんの元気溢れる姿に、いつも良い刺激を受けています。珈琲のお仕事のご相談を受けて、これからというときに火災のため休業になってしまいましたが、再建後には、よりパワフルになった姿をお見せ出来るよう頑張ります。