Check our Terms and Privacy Policy.

学芸大学に「国産フライドチキンと角ハイボールの専門店」を創るんやー!!

「ゆとり世代から世の中を面白くする」ゆとり会議室が仕掛ける、学芸大学を巻き込んだ大掛かりなクラウドファンディングがスタート!店舗リターンだけでなく学大クリエイターズによるフリマリターンもご注目!!ゆとり世代が、学芸大学を面白くしていきまーす!!

現在の支援総額

665,781

44%

目標金額は1,500,000円

支援者数

56

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/04/01に募集を開始し、 56人の支援により 665,781円の資金を集め、 2021/04/30に募集を終了しました

学芸大学に「国産フライドチキンと角ハイボールの専門店」を創るんやー!!

現在の支援総額

665,781

44%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数56

このプロジェクトは、2021/04/01に募集を開始し、 56人の支援により 665,781円の資金を集め、 2021/04/30に募集を終了しました

「ゆとり世代から世の中を面白くする」ゆとり会議室が仕掛ける、学芸大学を巻き込んだ大掛かりなクラウドファンディングがスタート!店舗リターンだけでなく学大クリエイターズによるフリマリターンもご注目!!ゆとり世代が、学芸大学を面白くしていきまーす!!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

油鶏角打倶楽部の方は店舗として時短や酒類提供禁止を守らなければいけませんが、新しく出店する(正確には移転ですが)お店では緊急事態宣言の延長やなんやらが無い内は時短する意味がありません。。。というわけで新店舗(移転ですが)の名前は、、、ずばり!【ゆとり会議室 -reserve-】リザーブとはとっておき、改めてサービスするなどの意味があります。ウィスキーなどでもよく使われる表現であり特別な時間が過ごせるようにしてあります。さらに油鶏角打倶楽部からの隠し扉でハシゴができるということも「改めてサービスする」という感じでしっくり来ます。お店が移転して、改めておもてなしをするというのにもかかっています。店内の雰囲気は東京の真ん中なのにちょっとしたリゾートにいるような心地よさを演出。resortとreserve、似てます。そんなわけでゆとり会議室 -reserve-予定通り(?)5/1のオープンを目指しておりますが、本日4/28の段階ではまだこんな感じ。果たして5/1までに間に合うのか!??とにかく今夜はひたすら床を造り続けます。必ずや近いうちお会いいたしましょう。


thumbnail

前回に引き続き♠︎6はこちら!「エビス参はカメラを止めるなファンの聖地になっている」79へえそれでは実際の映像をご覧ください↓エビス参は居酒屋の枠を超えて文化を作ろうとしているんですね〜私も映像学部にいて死ぬほどインディーズ映画を撮っていたのでこういう応援してくださる場所があるのは撮影している人間にとってもとてもありがたいはず!!・・・エビス参のゲタカルビをまた食べに行きたいな〜次回は子供に愛されまくる、東口のドーナッツ屋さんのトリビアをご紹介!!


thumbnail

前回に引き続き♠︎5はこちら!「GGDの裏口の小さな出入り口は普通に設計ミス」84へえそれでは実際の映像をご覧ください↓和室を彷彿とさせるあの狭い玄関。入りづらそうなのになぜか引き込まれてしまう良いサイズ感してます!!私も最初にお店に伺った時はこの扉に吸い寄せられたものです。国産ワインが一升瓶というのもビストロ×和風といった感じでとても面白い試みですよね。やっぱり食事の場は驚きと発見がないとですよね〜次回は学大の個性派居酒屋といえばココ!まさかの〇〇の聖地になってました。


thumbnail

僕は驚きました。フライドチキン、唐揚げといえば「もも」こそ正義だと思っていました。ジューシーで誰が食べても文句のない食べ応えと旨味。ここ最近は連日のように内装工事した後はフライドチキンの試作をしまくっております。フライドチキンの命とも言える衣は市販の鶏肉を使って研究してきましたが、この日は染谷商店さんの国産あべどりを使った試作、どう違うのか・・・「むね」がめちゃくちゃうまい・・・例えるならとんかつのロース、しっとりとした肉からほのかに滴る上品な甘味を含んだ肉汁。そこにサクサクとした食感を運んでくるフライドチキンの衣。あっさりしているからモリモリ食べられる。しかも一口一口にしっかり幸福感が感じられる!三種類の衣で試作。真ん中が一番フライドチキンっぽい!!手羽元は個人的に照り焼きにしたい手羽先はめちゃくちゃ美味しい!!!!黒胡椒ガバガバで名古屋風もいいですなあ学芸大学のユーロアールさんのチーズを使ったソースも開発。本場のチーズフォンデュにも使われる特別なやつだそう。癖が強い!!!ジューシーなもも肉と合わせたらどエライことなるんちゃうんか。。。続く


thumbnail

さて、クラウドファンディングも残すところあと6日となりました!内装工事がDIYの領域展開を突破して大工にジョブチェンジした安芸です。いや〜〜〜出てしまうことになってしまいました、エマージェンシーコール。角打倶楽部やのに角が飲めないなんて!!!ということで開店日を5月2日から5月12日にすることとなりました。ご支援いただいた皆さまには今しばらくお待ちいただければと存じます。しょうがないといえばしょうがないのですが、なんともいえない感じですよね〜あんまり目に見える効果がなくて結局5月21日くらいまで延長しますとか言われそうな気配が漂っております・・・そしてプレオープンの無限飲み放題をご注文いただいた皆様、こちらは【2021/5/11〜2021/6/11】の一ヶ月間ならいつでも使える券に交換いたします!!(もちろん一回だけですよw)プレオープンちゃうやん・・・って感じですがこんないつ休業が明けるかわからない状況ですから・・・とほほキャンプファイアーの設定上リターンの変更はできないのと、個人情報は終了後しか見れないので、こちらのページでのお知らせとなります。お手数おかけ致しますが、何卒よろしくお願いいたします。つきましては、今後プレオープンの無限リターンを購入された方も同様のサービスに変更されます。一気に使いやすく、お得度が増す内容になるのでここだけでコッソリお伝えしておきます(笑)今後とも末長く、ゆとり会議室と油鶏角打倶楽部をよろしくお願いいたします。安芸