Check our Terms and Privacy Policy.

レコードと日本酒が合体!?四国の伝統文化を体験できる”蓄音酒”を作りたい

徳島県の”三芳菊酒造”と香川県の伝統音楽を奏でる音楽ユニット”猩猩”による共同開発。四国の伝統技術と最新の音響システムにより、日本酒に音楽を蓄え、QRコードを読み取る事で音楽が聴ける日本酒作りに挑戦!レコードと日本酒が合体した、見て飲んで聞けるお酒 〜蓄音酒 レコ酒〜 

現在の支援総額

777,500

48%

目標金額は1,600,000円

支援者数

80

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/09/30に募集を開始し、 80人の支援により 777,500円の資金を集め、 2021/11/29に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

レコードと日本酒が合体!?四国の伝統文化を体験できる”蓄音酒”を作りたい

現在の支援総額

777,500

48%達成

終了

目標金額1,600,000

支援者数80

このプロジェクトは、2021/09/30に募集を開始し、 80人の支援により 777,500円の資金を集め、 2021/11/29に募集を終了しました

徳島県の”三芳菊酒造”と香川県の伝統音楽を奏でる音楽ユニット”猩猩”による共同開発。四国の伝統技術と最新の音響システムにより、日本酒に音楽を蓄え、QRコードを読み取る事で音楽が聴ける日本酒作りに挑戦!レコードと日本酒が合体した、見て飲んで聞けるお酒 〜蓄音酒 レコ酒〜 

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

6月16.17日に東京の池袋にて、日本酒フェア2023が開催されます。https://sakefair.com/index.html日本最大級で300以上の蔵が出店する、ヤバイベントだそうです。先日、三芳菊の馬宮さんと喋ってて、「今度池袋の日本酒イベントに出店するんですがレコ酒出しましょうか?」って急に聞かれたので、「あざす!おねしゃす!」と軽く答えた後にBIGイベントだったので、後で正式に頭を下げました。馬宮さん「三芳菊のスタッフで参加もできますが?」ちひろ「それは疲れそうなのでやめときます。シンプルに遊びに行きます。」全国の酒造組合が主催なので、酒蔵のアベンジャーズのような感じだったので、働いてる場合じゃない。飲みまくらなければ!ということで6月17日は池袋サンシャインシティにて、飲み歩いております。ブースにはレコ酒も置いている予定なので、もし来られる方はお声がけください!日本酒を作っておりますが、蔵の人間ではないので、同業者という暗黙の壁は無くしてお話ししてくれるので、スパイには最適なんですよね。こういった場所で、いろんな蔵と顔見知りになることで、オンラインスナック×蔵人のコンテンツがもっと面白くなる・・・かも・・・


thumbnail

先日、Facebook非公開グループにてオンラインスナックのプレオープンをしました。皆様、家でお酒を飲みながら楽しくお話をしていると、少し遅れて三芳菊酒造の社長兼杜氏の馬宮さんか参加してくださいました。(まぁ僕が誘ったからですが)すると、やはりみんな日本酒を飲みながら喋っているので、馬宮さんに日本酒のラベル、作り方、蔵の事などの質問が止まらなない。2年くらい仕事のお付き合いしてますが、新しい情報や裏事情など、面白い話をたくさん聞けました。いや、そういう話を今回したかったんじゃない!と思いながらも、普通に楽しかったです。笑そこで、新たなコンテンツを考えました。僕も日本酒を作ってる(作ってもらってる)ので蔵人と話す機会は意外とあり、しっかりとした同業者じゃないので、世間話のように裏事情聞けるんですよね。笑じゃあ、いつも僕がいろんな蔵人さんとの会話をFacebookライブで配信して、それを観ながら日本酒を飲み、コメントで質問もする。とか楽しいんじゃね?ってことで、オンラインスナック×蔵人をこれから企画していこうかと思います。例えばこんなことも。イベント開催前にクラウドファンディング にて、交流する蔵の酒を購入。Facebookライブまでに家に蔵の酒が届く。それを飲みながら、蔵人さんの話を聞く。はい、完璧です。では、企画していきます。興味がある方はオンラインコミュニティのお気に入り登録よろしくお願い致します!https://community.camp-fire.jp/projects/672671/preview?token=2iyaxi19


thumbnail

6月11日に東京にてイベントをします。内容は単純で三芳菊の珍しい酒を飲みまくって、ちょっと演奏見て帰る。です。このイベントは繋がりから生まれました。レコ酒クラウドファンディングをしていた頃、僕が必死(いつもですが)でした。SNSで日本酒好きに手当たり次第、DMを送ること1000件ほど、50通くらい返ってきて、10件くらいの方がご支援くださいました。怪しいDMなのにありがとうございました。その中で東京の方が、徳島の三芳菊酒造LIVEに来てくださいました。やばいですよね。(いろんな意味)ありがたすぎて、その夜に酒飲みながらお話しして、東京で日本酒Barを営んでいることがわかりました。じゃあ東京行く時は遊びに行きますと言ったのが2年前、今では2ヶ月に1回ペースで遊びに行っております。そんな縁もあり、これから東京でもっと仕事がしたいのでイベントしませんか?という流れで、6月11日新宿御苑前にある日本酒Bar袂(たもと)にて開催が決まりました。三芳菊の社長も来てくださります。さらに、酒肴を作ってくれるのが僕の同級生で、今は六本木にてめっちゃ高級な中華料理のシェフをしていて、レコ酒支援者でもある友達に作ってもらいます。お客様には、DMで支援してくださった方もご予約いただき、本当に人の繋がりに感謝しまくりDAYになりそうです。(この前、京都の日本酒イベントでも、「レコ酒支援しました」と声かけてくださった方がいました。まじ感謝です)もし、興味のある方はクラウドファンディングメッセージにてご連絡ください。そんな繋がりのあるオンラインコミュニティで、もっと楽しいことがしたいです。


thumbnail

オンラインコミュニティと言ってますが、このグループ限定のオフラインイベントなども企画しております。なぜ、こう言った有料にするかというと、本気の人が集まるからです。ポケットティッシュはタダでもらうものですよね。しかし、ポケットティッシュをコンビニや薬局で購入する理由は、マジで必要だからだと思います。公衆トイレ前の50円のティッシュも同じく。全員本気で必要だから購入します。ティッシュに対する思い、熱量、顔つきが違います。またお時間とタイミングがあれば、道端でもらっている人の顔と購入している人の顔を見比べてみてください。これを無料コミュニティと有料コミュニティの違いにすると大きな違いですね。不純な顔で近寄ってくる人が激減します。その人たちを相手にする時間は僕にはないので、本気で酒を楽しみたい人を月額500円で募集しております。まぁ500円で未知のエリアに入れたらいいですよね。ということで、今考えているオフ会ですが、三芳菊酒造で1日酒蔵の仕事を体験して、夕方からBBQしながら日本酒を飲みまくり、阿波踊りに参加、もしくは、見学。みたいな普通の人が体験できないイベントを東京、京都、四国にて企画しております。村のような繋がりだからこそ体験をコミュニティメンバーにはお届けしたいと思います。特にレコ酒という高い酒を見ず知らずの人から購入して下さった、これを見ているあなたへ。日本酒を楽しむ、次のステージをどんどん作って行きますので、興味がありましたら、お気に入り登録していただき、6月17日のオープンをお待ちください。https://community.camp-fire.jp/projects/672671/preview?token=2iyaxi19


thumbnail

オンラインスナックというコンテンツを作った理由のちょっと踏み込んだお話です。今年の春に友達が自殺しました。1時間くらい雑談して、笑って、何気ない会話をした1週間後に。もちろんショックでしたが、そんな暗い話をしたいわけじゃなく、僕には1つ疑問が生まれました。『あんなに真横にいたのに何も気づかなかった』です。僕も人間なので、人の感情を察知して会話をします。「機嫌が悪い」「テンションが低い」「上の空」「浮かれている」など細かな表情の変化を気づいて、何かあったのかなぁと気にしながら会話をします。しかし、その1時間の会話は、ごく普通な世間話で、盛り上がっていた方です。なので何の心配もないまま、1ヶ月後にまた会う約束をして解散しました。その1週間後・・・それを思うと、感情に出している時点で、少しでも自分で発散はしているのかもしれません。1ミリもこぼすことなく、何かを溜め込んだものがある日、暴発する。そんなこと疑問が生まれて間もないころ、公認心理士というソーシャルワーカーと友達になりました。(心理相談や支援をする仕事)その仕事は、何気ない仕草や表情から、心理的な悩みを汲み取って支援するというもの。(一般人でも感情を読みますが、それを勉強したプロですかね。たぶん)そういった仕事があることも知リませんでしたが、その話を聞いて、この人が自殺1週間前に会ってたら、何かなってたのかな?と軽く思いました。じゃあこの人を僕の仕事に絡ませて、僕らは酒を飲んで楽しむ。そのエネルギーをうまく循環させて、直接ではなく間接的に本当に困っている人を助けれるシステムを作れば、ただの酒飲みが気づかずに誰かを助けることができるかも。それがオンラインスナックの始まりです。ただ流れている川に水車をつけることでいろんなことが便利になるように。酔っ払いから漏れ出している陽気なエネルギーに何かを加えることで、面白いことになるんじゃないかと実験します。