皆様こんばんは!吉村です!本日1/8より、私のクラウドファンディングの折り返し地点となりました。1/9からは後半戦がスタートです。今後とも応援のほどをよろしくお願いいたします!本日は、私のキャンプファイヤーのサイトに載せているあなたは今やりたいことをやれていますか?この言葉について、自分の想う事を残しておきたいと思います。今回の活動報告での結論はやりたい事をやるために自分の経験から、選択肢を作ることも大切だが、人に選択肢を提示してもらうことも、時には大切である。という結論です。順を追って説明させていただきます。画像に載せたやりたいことをやれていますか?この質問に対する今の私の答えはやりたい事をやっているが、やりたい事をやれていない自分もいる。という答えです。やりたいことその中でも心の底から本当にやりたい事、これをやらないと人生を終えれないというレベルでの、やりたい事を見つけるのは本当に難しい事だと思います。私は、心の底からやりたいことを考えても分からないという場合が多いと思うので、少しでもやってみたいと思えることがあれば、まずやってみようという心持ちが、学生の私のような人にはとても大切だと思っています。なので、私はやってみたいと思ったらまずやってみるという考えでチャレンジを繰り返してきました。靴下屋さんでクラウドファンディングをしたいというのも一つのやりたい事です。しかし、やりたいことをやるってものすごく残酷で行動している以上、ずっと自分にこれが自分のやりたいことなのかなと、自問自答を繰り返していかなければなりません。私はこの自問自答を繰り返した後に、これは本当の意味で自分のやりたいことじゃなかったのかもしれないと思った時はこれまで何度もあり、その度にとても不安になります。しかし、不安になると同時に、そんな機会に出会えているということは、少し喜びも感じられます。本当にやりたいことを見つけるために、視野を広げるチャンスだと思えるからです。先程の答えとして、私が今やりたい事をやれていないところもあると書いてあるのはなにもクラウドファンディングについてというよりかはこれからの将来においてです。私は学生が終わった後には、就職をすることに決めています。ただ、どんな会社にいくのか、どんな事を学びたいのか。これからの自分の全てを明確に道として、作れているわけではないです。いくつか絞るべき点は絞れていますが、まだ漠然としてる点も多いです。この靴下のクラウドファンディングと、就活というところにおいて結びつく点と、そうではない点があるためそんな意味で私は、自分のやりたいことをやれていないところも持っています。就活も自分の中で、必ずやりたいことになっているからです。まだまだこれから、そこについては考えるべきかなと思っています。話がまとまっておらず申し訳ないのですが、何が言いたいかというと私たち学生にとって、本当の意味でやりたいことってわからない事が多いのではないかなと思っています。なので、時には自分の道を自分一人で切り開こうとするのではなくて本音のやりとりができる人に、悩みを全てぶつけることも大切な事だなと思いました。ただ、いくら本音が話せる人とはいえ、どこまで行っても他人は他人なので、自分の決断には責任を負わなければいけないのですが自分のことを本当に大切に思ってくださる人がいれば、その人の話に耳を傾けてみたり今の感情を吐き出すことはとても大切だなと思いました。私は自分の靴下を通して、たくさんの人との出会いを作るきっかけになりたい。というやりたいことがあります。何もやりたい事がない学生だった私が、人との出会いを通して、何度も何度も救われてきたからです。自分の価値観を変えてくれたような、人との出会いのきっかけを、自分も作れる存在になりたいと思っています。ただ、これ以外にも、具体的には就活だったり、就活の一環としてこれからつけていきたいと思っている力があります。このようなやりたいことの、手段を探すために信頼できる人から選択肢を教えてもらうことが大切なことだと思いました。このような思いをもつきっかけになった言葉を紹介して、終わらせて頂こうと思います。愚者は経験から学び賢者は歴史から学ぶこれは、クラウドファンディングを通して繋がった経営者の方から言われた言葉です。これは今の自分にものすごく刺さった言葉でした。これまでの私は、自分の経験から学ぶ姿勢が強すぎたと思っています。私はこれまでたくさんの社会人の方との出会いから、それぞれの人の仕事の仕方を見てきました。初めてお金が絡む、仕事という価値観でも人のことを見なければいけなくなった時、信用するのが怖くなっていき、自分の道は自分で全て切り開かなければいけない。このように思っていました。なので私は、他人の歴史から学ぶということや、他人の提案してきた道へ進むことを拒んでいたのかもしれません。しかしそれでは、視野が狭くなってしまうため、全て自分のものさしで自分の道を作るのではなく時に教科書に出てくるような歴史に頼り、時に自分の尊敬する方の中での歴史に頼ることが自分が成長をしていく上で、視野を広げるためにとても大切なことだなと思いました。自分の経験も大切ですが、歴史から学ぶということを意識して、これからの学生生活を過ごしていきたいです。これからの人生で、本当の意味でやりたいことを見つけるためにこれからも行動あるのみ!絶対いつか見つかると信じて、明日も目の前の仕事に取り掛かりたいと思います!そして、このクラウドファンディングが終わったあと自分の中で信頼を寄せている方々のもとへ、今の自分の感情や悩みを全てぶつけてこようと思っています。私はこれから早速、歴史から学び始めます。皆さんも、歴史から学ぶということ意識してみてください。それでは!おやすみなさい!
こんばんは!吉村です!今日から大学が始まり、テストもだんだん近づいてきました。今日の活動報告は、人と人とのつながりがどれだけ大切かというのを痛感した。という内容です。楽しいと思える時って、必ず自分が人と何かをしている時で、苦しい時に立ちあがろうと思えるのも、人に支えてもらった時で、こんな当たり前のようなことのありがたみを、すごく感じました。これからこの当たり前に感謝し続けられる人であるためにも、残しておこうと思います。私は、年末年始基本は実家で過ごしていました。特に友達との予定も入れることなく、ひたすらクラウドファンディングのことを考えたり、終わらせるべき事を黙々とやっておりました。逆に年末年始以外では、大学の友達と話して息抜きをしたり、voltageという名古屋市の金山駅の近くにあるコワーキングスペースへ行き、仲のいい方と話に行ったりしておりました。そのような生活から一転、年末年始は家族以外の人と接する機会がなかったのです。唯一一緒にいた親や兄弟も仕事や遊びの予定で家にいなかったりして、私は長い時間会話することをしておりませんでした。もちろん、年越しの瞬間や、初詣などでは家族と楽しく過ごすことは出来たので、とても楽しく、気持ちの休憩ができた年末年始ではありました。家族が外へ出てる時は、わたしはずっと家にいて黙々と作業をしたり、ボーッとする日々が続き、特に何かあるわけでもないのに気分が落ち込んでしまっていたのです。そんなどこか落ち込んでいる状態からやがて年が明けて、普段からお世話になっている方と電話したり、実際にお会いすることによって、自分の気分はすごく良くなっている事に気付いたのです!今回の経験から私は、例え少数でも色々な話ができる人と、ゆっくり話したり、ご飯を食べる時間をいつでも作っていたい人なんだなと知ることができました。私はこのような時間を作ることによって、もっと頑張ろうと思えたり、これからの自分にワクワクすることができます。おそらく、これは私だけではなく、たくさんの人が同じように思うことだと思うのでこれから私が仕事をする上では、そんな人と人との繋がりを作る役割になっていきたいですし、周りの人を大切にし続けられる人間でありたいと思いました。ということで、1/8はvoltageに行き、たくさんの人と話に行こうと思います!それでは!おやすみなさい!
皆さんおはようございます!吉村です!昨日の活動報告を投稿する前に、寝落ちしてしまいました、、、申し訳ありません。昨日の分の投稿を今から書いていこうと思います。私は昨日写真にもあげている「世界環境学生サミット」へ特別に登壇させて頂く権利を頂きました。昨日はこの登壇のために必要な動画を撮る作業を繰り返していました。地球環境学生サミットは、本来であれば、年に一度12月に全国の学生が一度に登壇するのですが私の場合、この一月に動画を収録して、特別に運営の方々に見て頂けることになったのです。始まりはFacebookを通じて偶然知り合った方が、この世界環境学生サミットの次期会長さんだったのです。その方とzoomにで一度やり取りを行なった際に、先程話したような権利を頂けることとなりました。そして私は昨日のお昼過ぎから夜にかけてどんな内容で話をするかということをひたすら考え、実際に5分の動画を作るという事をやっていました。自分のカメラに向かって、出来るだけ明るく話すということに慣れておらず、思うように撮る事が難しかったです。表情を明るく、目線をカメラに向け、ハキハキと、強調するところは感情を込めて話すなどと気をつける点が多く、苦戦していました。人と対面でコミュニケーションをとることに対しての苦手意識は、あまり強くなかったのですが、話している姿を動画にすると言う事は想像よりも難しかったです。結局昨日の段階では、納得のいく動画を撮る事が出来なかったので今日の夜またリベンジをしようと思います。そして、納得のいく動画を作ることができればまた皆さんにお見せできると嬉しいなと思っているので、その時はまた目を通して頂けると嬉しいです!クラウドファンディングをした事によって、このように普段では中々経験出来ないような事に取り組ませて頂けている事に感謝しつつ残り21日間走っていきたいと思います!また、これからの活動報告はたとえ日にちが過ぎてもまだ夜のうちに投稿出来るよう活動をしていきます。今日も一日頑張っていきましょう!見に来て下さった方々ありがとうございます!それでは!
こんばんは。吉村です!!いつも応援ありがとうございます!今日は朝から感情が忙しい1日でした。クラウドファンディングが折り返しに入ろうとしている中で、やるべきことが増えてきたり、大学のテストが近づいてきたり、自分の動画の撮影の準備があってバタバタしていたりこのような状態にいた僕は、朝から頭がバタバタしていたのですが大きく3人の方と、それなりに深い話をしました。それぞれ年齢や関係性が全く違う方々です。とにかく、この1日を通して僕が思ったことは、自分はまだまだだなということ。人によって想うことや、考え方、大切にしている価値観は全て違います。そんな中で、自分がもっと知識があれば、実績があれば対等に話ができたという場面がいくつもあり無力さを感じました。ある方は私より年上ながら、自分を尊敬していると伝えて下さり、背中を押してもらえたと伝えられました。本当に嬉しかったですが、その人から尊敬されるには、まだまだ自分は尊敬されるレベルが見合っているとは思えず、より一層仕事を頑張っていきたいと思いました。尊敬すると言われて、心から100%で嬉しい気持ちを持つことができなかったです。とても嬉しいけど、自分はまだまだ足りていないと、少し悔しい気持ちになりました。またある方からは、社会の厳しさというか、私よりも上の次元の人との付き合い方を見せつけられました。自分の中で正解と思っていた価値観を曲げられたと思ったら、実は曲げられたわけではなく視野を広げてくれていたというか人と付き合う上で、大切な価値観を、私に納得する形で教えてくれたのです。その方とのやりとりを通して、自分の人付き合いのあり方は、まだまだ考えが浅いんだなと感じましたし、自分自身がどんな人と関わっているのかを知られることによって、レベルを測られる。周りの人たちが、その人との信頼関係に影響するということを思い知らされました。クラウドファンディングをやる上で、大切な価値観を得られたり、自分をより好きになれたり、新しい人との繋がりができて嬉しいことばかりでしたが今日は自分の無力さ、未熟さに少し苦しくなった1日となりました。このような想いを持ったところで、どうにもならないことなので、一歩ずつ歩いていくしかないんだなと感じていますし、今日話した方の価値観を、自分ごとに落とし込むことが難しいという状況に陥った時、自分の器の小ささというか、視野の狭さを痛感しました。これからは、もっと自分なりの意見や考え方を固めていくために、基準値高く、たくさんの人と接していきたいと思いました。抽象度がかなり高くなってしまいました申し訳ありません。最後具体的な話をしておきます。自分の基準値を高めるため明日からやらない事を作ることにしてみました。今月が終わるまで私はYoutubeをみません。そして、昼寝をしません。時間がないとあきらめるのではなく、時間を作るために努力することを始めます。時間を作るという努力をすることで、より人として基準値の高い会話ができる人間になるためにこれからもクラウドファンディングを頑張っていきたいと思います。今日も見にきてくださった方々本当にいつもありがとうございます。吉村は、これからもっともっと成長に目を向けて行動を続けていきます。今後ともよろしくお願いします!おやすみなさい!
皆さんこんばんは!吉村です!今日は朝からバスケ、夕方からフットサルをやったのですがもう体がクタクタです笑疲れ過ぎて目が今にも閉じてしまいそうですが、なんとか活動報告だけは書いてから寝ようと思います!!今日は新しく仲良くなった先輩の話で参考になったことを書こうと思います。【人生悔しんだもん勝ち】その人の中で、人生〇〇したもん勝ちという軸をいくつか持たれていたのですが、特に悔しんだもん勝ちというのが印象に残ったなと思いました。私はあくまで、他人は他人、自分は自分というように出来るだけ人と比べることをせず、自分の道を歩こうとする価値観で日々生活をしています。これは今も変わっていません。これは、もともと小さい頃から人と比べてばかりの自分がいて、何度も何度も自分の首を絞めていた過去があるからこそ、これからは他人とではなく、自分と向き合おうと考えているということです。ただ、この人生悔しんだもん勝ちというのは人と比べるからこそ思うことというか、ライバルの存在があるからこそ悔しいと思う。と言うことだと思っています。私は、ライバルは誰かと聞かれた時にパッと答えられる人はいないんですけど、同い年で頑張っている仲良い人たちの事は意識していたりはします。ただ、戦ってるフィールドが違うから、周りの人との優劣はつけないようにしています。自分には自分の良さがあり、その人にはその人の良さがある。と思っているので、そんな意味で自分は人より劣っているとか、優れているとか評価出来る訳はないと考えています。ただ、今回の人生悔しんだもん勝ちというのはその人に出来て、自分に出来ない。または自分よりも、その人の方が上手にこなせる何かを持っている。このような事実を目の当たりにした時、悔しいと言う感情が湧いてきて、這いあがろうとします。この這いあがろうと言う気持ちを持ち、その気持ちをバネに何度挑戦できたか。どれだけ壁をぶち壊した事があるか。この経験が多ければ多いほど、人生は良くなっていく。私は人生悔しんだもん勝ちと言う言葉の意味をこのように受けとりました。その意味で、私は他人を意識して、自分の足りない部分を探すという目的のもと、ライバル視をすることはいい事だなと思いました。ニュアンスの問題なので、言葉で伝えるのが難しいのですが私なりの意見としては、人と比べて優劣をつける事は極力しない方が幸せになれる。ただ、自分の出来ていないところに目を向けるためのきっかけとして、それが出来ている人と自分を比較する。このようにしてある一つの分野の中で、自分が伸ばす必要がある部分に対しては、悔しさをバネにして自分を高める事は必要だなと思いました。これは、ある尊敬している経営者の言葉なのですが人間の悪いところは知らない事と、忘れる事です。全ての人間の悪いことは、この二つによることと言われています。自分の知らないことって、この世にいくらでもあります。この知らないと言うことを知る、ということをライバルが認識させてくれるというわけです。自分に伸ばすべきポイントがあることを気付かせてくれるというわけです。私は靴下屋さんを始めるにあたって、自分の道を作ることが正解という価値観だったのですが時に、周りの人と自分の、出来る分野の度合いの違いに目を向けることによって、成長するチャンスが得られると思いました。簡単に今の価値観を表現すると比べ過ぎは良くない。ただ、少し比べることによって成長するチャンスを得られる。比べる事が、完全なる悪では無いんだなと学ばさせて頂きました。これからは、周りの人たちの、自分よりも出来ていることに目を向けて、成長する機会を増やしていきたいと思いました。ただ、これをやりすぎると自分にとって悪い影響が出ると知っているので、バランスには注意したいところです。良ければ参考にしてみてください!今日も見に来てくれてありがとうございました!それでは!おやすみなさい。