学生委員会のあやかです!いつもあたたかい応援をありがとうございます。2回目のクラウドファンティングが始まり、約1ヶ月経ちました。海森は、これから参加される方や参加してきた方たち、支えってくださっている地域の皆さまがより楽しく防災・減災を学べる場所、そしていざ命を守れる場所になった時過ごしやすい環境になるように目指しています。新型コロナウイルスによって色んな所に影響が出ていますが、海森では椅子と靴箱の完成、キャンプ場の整備が完成にあと少しというところまで来ました!海森はこれからもコロナに負けずに頑張っていきます!!私事なんですが、私は学生委員会に入って、早約1年半が経ちました。けれども海森に実際行ったことがなく(コロナの影響で)まだまだ海森については読んでいる皆さんと同じで海森のことは初心者だなと痛感しています。しかし、実際に海森の地に行ってなくても海森の魅力を学生委員会のメンバーから聞いて、何て素敵な場所なんだといつも思っていました。そんな私だったのですが何とこの春休みに行けるようになりました!!ちょっとコロナで行けなくなるかもしれない状況ですが、コロナが落ち着いているとのぞんで早くその日が来て欲しく待ち遠しいです。あと、少しでも海森のこと気になったらWebサイト見て欲しいです!防災教育にとっておきな場所はもちろんのこと自然豊かな美しい風景が待っています!!ぜひご覧になってください!!クラウドファンティング終了まで、残り12日。現在179,000円の支縁をいただいております。これからも引き続き、新着情報など色々な情報を発信していきます!ぜひ見ていただけたら嬉しいです!
皆さま、こんばんは。海の見える命の森学生委員会のいろはです。ご覧いただきありがとうございます。もう私がこうして想いを発信できる機会は多くないので、ずっと私が考え続けている「海森とボランティアについて」をテーマにしようと思います。--------------------------------------私が海森学生委員会に加入したのは、2020年の6月頃。元々ボランティアが好きだったのですが、地元周辺の単発のものに参加しても達成感がないという状況でした。そんな中、「全国どこからでも参加できる」かつ私が興味のあったテーマである「震災」に関わることができるというこの学生委員会の募集を見つけ、速攻応募したのがきっかけです。毎回言っている気がしますが(笑)、私は長年学生委員会に所属していながら一度も海森の現地に行けていません。元々コロナ禍で移動ができないために発足した組織である通り、私は海森への熱意はありつつも、万が一感染を広げてしまった場合に責任が取れないという考えが大きかったからです。勿論、実際に現地に足を運ぶメンバーはすごく尊敬しています。さて、少し話は変わりますが、私は大学生活でボランティア論を学んできました。その中でいつの日か誰かが言っていた言葉がずっと引っかかっています。「ボランティアはコロナ禍でもできること、1人で行けばどこでも受け入れてくれる、コロナは言い訳に過ぎないのだからまずは行かなければ。」要するに、その人曰く社会貢献=ボランティア =現地に行くしか意味がない、ということでした。皆さんはどう思いますか。私は正直、正論だなと思いつつも、怒りなのか悲しみなのかわからない感情が湧いてきました。私は少なくとも無責任なために現地に行かなかったわけではないし、現地に行けずとも「知ってもらう」という点では力になれるのではないかと必死にウェブサイトやSNSを運営してきました。同じように、誰もが事情を抱える中で、多くの方々が海森を支えてきてくださいました。現地へ行く・行かないに関わらず、その全てのご支援に意味があったと思っています。少なくとも前回のクラウドファンディングプロジェクトではそれを強く実感しました。現地の整備をお手伝いいただくのは理想ではありますが、多くの方が「震災って可哀想だったね」で済ませてしまいがちな中で、海森を通じて少しでも震災を知っていただけること、金銭で支援していただけることは、本当に大切なことです。だから私は、現地に行かなければ意味がない、というのは間違った考えだと思っています。皆さまがずっと温かい言葉とご支援をくださったから、海森はここまで歩んでこれたのです。事実として海森は現地へ来てくださるボランティアさんを切実に求めているので、メンバーの私がこのような考えを述べるのはなかなか問題かもしれません。ただ、私は皆さまのご支援はどんな形であれ、海森にとって必要であるということを絶対に絶対にお伝えしたいのです。1人でも多くの方に震災について考えてもらうことが、私たちの使命ですから。その形のひとつが、このクラウドファンディングだと思います。ご都合が合うときには、ぜひ現地にも行ってみてください。それ以外の場面では、皆さまのいらっしゃるその場所から、変わらずご支援いただけると嬉しいです。最後に余談ですが、この画像に見覚えはありますでしょうか。正解は、海森ウェブサイトのホーム画面に使われているものでございます。(笑)ウェブサイト編集担当の私が何十回何百回と目にしたものなので選んでみました。ぜひウェブサイトの方もご覧ください!という宣伝をもって締めさせていただきます。最後まで読んでいただきありがとうございました。--------------------------------------現在の総志縁額 97,000円期間終了まで残り 17日目標金額まで残り 903,000円
支援者の皆様学生委員会メンバーのまゆです。この度は、海の見える命の森に御志縁して頂きありがとうございます。これからも一生懸命活動していきますので、応援よろしくお願いいたします!--------------------------------------写真は、2018年の夏(今から約4年前)の海森です。私が大学1年生の時に初めて海森でボランティア活動をした時ですね。現在では、散策路として皆さんが通る場所になっています。4年前の海森は、雑木林と言っても過言ではありませんでした。そんな場所をノコギリを使って一本一本伐採していきました。仲間と汗水流して活動出来たことは、今でも鮮明に覚えています。そして、1年後には自分達が伐採した場所が散策路として更に綺麗に整備されていました。繋がりを感じた瞬間でもあり、あの時の感情は本当に忘れられません。さて、海森とは少し違う話をしますが、私は被災地を訪れて考えさせられた事がありました。それは、今見ている景色には一人一人の生活があったと言う事です。どう言うことかと言うと、私達は、被災地に着いたとして何気なく道路を通過しますよね。そこにどんな背景があったのか考えたことはありますか?私は正直ありませんでした。左右見渡すと、綺麗に整備された更地が広がっていました。そこで当時は疑問が湧かなかったのです。実際はそこが、もともと沢山の家があり笑い声が飛び交っているような場所だったのです。私は話を聞くまで気づく事ができず、ただ被災地に足を運ぶことに意味あると思っていた考えが愚かだったと考えさせられました。やはり、何事も背景を知る事が凄く大切で、そこからまた自分の考えや感情が生まれます。それを共有する事も大切です。そしてもし、足を運ぶ機会があれば、一つ一つの背景などに目を配らせて考えて頂きたいです。日本は地震大国です。他人事ではなく自分事として向き合いましょう、最後まで読んでいただきありがとうございました。-----------------------------------現在の総志縁額 97,000円期間終了まで残り 18日目標金額まで残り 903,000円
支援者の皆さん、こんにちは。海の見える命の森学生委員会実行委員長の毛利圭佑(もうりけいすけ)です。この度は、僕たちの活動にご支援いただき誠にありがとうございます。今日は僕の海森に関するエッセイを紹介していきます。僕が海森を初めて訪れたのは2020年の8月できっかけは友人との東北旅行がきっかけでした。正直な話、元々僕自身ボランティアに興味があったわけでもなく、富山県出身ということもあり東日本大震災のことも詳しくは知りませんでした。もともと友人がボランティアサークルに入っていたこともあり、せっかく東北に来たのでボランティアと震災のお話が聞ける海の見える命の森に参加しました。海森では、自然の仕組みや緊急時の対応、避難所での生活など普段では絶対にすることができない貴重な体験をすることができました。また被災された方々の貴重なお話もお聞きでき自分の無知さ、被災地の現状を知ることができました。新聞やテレビ、ラジオなどでも東日本大震災のことはよく取り上げられてます。しかし実際に行ってみないとわからないことが次々と見つかりました。震災か約11年。あの日からどれほどの方が東北を訪れ、あの日の話を聞いたでしょうか。そして次の災害に備えようと思えたでしょうか。おそらく本当に一部の方々だけだと思います。ならば僕は次世代を担う若者として海の見える命の森の活動をもっと多くの方々に知っていただきたい。南三陸の現地の方々の想いに応えたい。もう2度と同じようなことが起きないように全国に発信しようと決めました。そして現在、海の見える命の森学生委員会実行委員長として何ができるか日々考え同じ志を持った全国の仲間と活動をしてます。残り1ヶ月を切りましたが委員一同、誠意を持って活動していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。----------------------------------------現在の総志縁額 92,000円期間終了まで残り 20日目標金額まで残り 908,000円
支援者の皆さん、こんにちは。学生委員会のメンバーのよしきです。この度は、私たちの活動にご支援いただき、本当にありがとうございます。皆様のご期待にお応えできるよう、委員一同、誠意を持って活動していきますので、引き続き、よろしくお願いいたします。私が学生委員会に所属してから一年半ほど経ちました。その間、実家がある静岡県からずっと海森の変化を見守り、サポートしてきました。よくここまで続けて来られたなと思っています。あっぱれ。新年度から社会人となるため、こうして活動が出来るのもあと少し…。寂しいような、新たな扉を開く楽しみで清々しいような…不思議な気持ちです。最近、鬼滅の刃を読み終えました。“心を燃やせ”という言葉が何度か出てきましたが、実はこれ、私たちが人として生きていく上での真髄をついているのではないかと感じています。人は誰でも心を持っているけれど、中々気にかけないものだと思います。でも、人が何かをしたいと思う気持ちや誰かを助けたいと思う気持ち…それらは全て自分の心なんだ、と感じています。人は結局、心なんだと思います。とはいえ、人には賢い頭脳があるので、心の声を無視できますがね…。でも、やっぱり心は大切にしたい、特に、人に対して持つ温かい心はずっと持ち続けていたい。頭だけで考え、言霊が何も宿っていない言葉など人にかけたくないじゃありませんか。心の無いありがとうって、言われても嬉しくないですよね…。自分がこれから生きていく上で、自分の心の声を大切にしていこうと思っています。海の見える命の森で日々活動をしている方々の心は、震災から今に至るまで、一度も消えたことのない火が宿っています。人を助けたい、一人でも多くの人に災害に目を向けてほしい…ただの願望ではなく、そうなるように、どんな時でも心の火を絶やさず活動しています。海森で活動した人の心が大きく動かされるのは、現地の皆さんのそうした想いを全身で感じ取ったからではないでしょうか。私も、学生委員会を辞めるその時まで、現地の人々に宿してもらった心の火を消さないよう、活動に邁進していこうと思います。さて、今回の投稿では、私の海森に関する想いを紹介させていただきましたが、次回以降も、学生委員会のメンバーを中心に書いてもらった、海森に関するエッセイを紹介していきます。みんなのエッセイを読むのがとっても楽しみです✭ 乞うご期待です! ちなみに、添付してある画像は、海森で撮影された私のお気に入りの一枚です。いつ誰が撮ってくれたのかは分かりません。(笑)最後まで読んでいただき、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。---------------------------------------現在の総志縁額 86,000円期間終了まで残り 22日目標金額まで残り 914,000円