Check our Terms and Privacy Policy.

エコ移動式!味噌蔵で製造【味噌風発酵調味料手作りキット】で廃棄パンを1トン救う♡

Mottainai Miso save 1ton of bread♡ 「残り物」のパンを再利用 してMISOに生ませかわらせる 【味噌風発酵調味料手作りキット】を日本での製造・販売するためのエコロジカルな移動式!味噌蔵を作り、  1トンのパンを世界中のシェフ達と一緒に廃棄から救いませんか?

現在の支援総額

255,555

15%

目標金額は1,700,000円

支援者数

31

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/02/24に募集を開始し、 31人の支援により 255,555円の資金を集め、 2022/04/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

エコ移動式!味噌蔵で製造【味噌風発酵調味料手作りキット】で廃棄パンを1トン救う♡

現在の支援総額

255,555

15%達成

終了

目標金額1,700,000

支援者数31

このプロジェクトは、2022/02/24に募集を開始し、 31人の支援により 255,555円の資金を集め、 2022/04/30に募集を終了しました

Mottainai Miso save 1ton of bread♡ 「残り物」のパンを再利用 してMISOに生ませかわらせる 【味噌風発酵調味料手作りキット】を日本での製造・販売するためのエコロジカルな移動式!味噌蔵を作り、  1トンのパンを世界中のシェフ達と一緒に廃棄から救いませんか?

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

復活祭
2022/04/22 02:07
thumbnail

私もパンも復活。先日の日曜日はイースター(復活祭)でした。イースターはまだ日本では馴染みのないものかも知れませんが、イエスが復活した事をお祝いする行事です。実は2週間前程に、オランダに戻ってくる際に覚悟はしていたコロナに感染しました。既に、こちらで2回のワクチン接種は済んでいるのですが、「ブースターどうしようかな?」と思っていたら、感染。こちらはもう誰もマスクはしていないし、ほぼ全てが通常営業です。もれなく周囲の友人達は感染済みの方が多いので、感染しない事はないだろう。と思いつつも、ひょっとして自分は大丈夫かな?と思っていたら、やはり見事に感染。オランダはPCRや保健所に連絡する義務もなく、「ちょっと体調悪そうなら、まぁ自主的に検査して(これも義務ではない)症状なくなるまで自宅で休んで!」という感じなので、完全に風邪と同じ扱いになっています。症状が出始めてから5日以上経過、症状が24時間なければもう自由の身です。ある夜突然(前兆はなし)、寝る前になって喉の痛み、そして筋肉痛のような下半身の痛みから始まりました。熱はずっと37・5度以下でした。症状が出て初めの二日間は下半身の痛みから、ほぼ寝ていたんですが(笑)、食欲はあまりなく林檎とヨーグルト、バニラアイスを食べていました。3日目からかなり楽になり、少しずつ下半身の痛みは消え、徐々に頭痛と鼻詰まりと変化して、上半身へと症状も上昇。熱も汗をかくような発散する熱というより、体内に籠る感じ。という印象でした。咳はなく、味覚の変化も全くありませんでした。ただ死ぬほど辛くはないけど、地味に辛い(笑)。でも、薬も飲まずに無事復活。もう、10年以上風邪も引かず、寝込む事なんてなかったので(最後に寝込んだのは毒キノコの時ですね)、3日とはいえ、感染しないのが一番だと思います。食べ物、どうしてたの?と思う方もいると思いますが、宅配スーパを利用していました。オランダの主要都市では今ウーバーイーツのようなレストランデリバリーよりも、実は宅配スーパー(FlinkやGetir)の競争が加熱していて、この手の宅配スーパーは生鮮食品や日常雑貨をアプリで頼めばドアまで10分以内で届けてくれます。ある程度都市がコンパクトであり、サイクリングレーンが充実しているため、この様なビジネスは成立しやすいのだと思います。今度日本でも高齢化、共働きなどの面で、この様な小回りの効く(イオンさんや、生協ではない)外資のデリバリー系スタートアップがバンバン入ってくるのかも知れません。そんなこんなで私は、コロナ感染前に集めたパン達と共に復活祭で復活。パン達は無事お味噌へと輪廻転生。私もちょっと寝込んで、胃も休めて、ある意味スッキリ。そして、イースターの日にはマーケットでした。いただいたパンを使用して、味噌風発酵調味料キットで出来たストーリーのある「パンみそ」の収益の一部は、シェフやレストランの許可を得て、ウクライナの方を支援する組織に寄付してゆく予定です。たとえ小さくても、ビジネスのシステムに取り込み、継続的に支援してゆければと思います(そーゆー為の味噌屋でありたく、特許でありたい)。 ロッテルダムでも、宿泊船などにウクライナから来る難民の方の滞在を身近に見ます。駅には電車でオランダまで来たウクライナ人の方をサポートするレッドクロスの方もいます。やはり地理的に近いため、オランダだけでなく様々なウクライナ近隣諸国の友人(ポーランド、ハンガリー、トルコなど)の話も聞くと、考えさせられる事が多く、ただ一貫している事は「やはり戦争は起こすべきではない」「人間は自分が思っている程、学んでいない(笑)」という事です。戦争なんて小さなわだかまりや、誤解から起きる事だと思います。今回は残り物のパンもマーケットで集めました。以前お話した通り、好きな作家の一人がロシア人のトルストイなんですが、その中でも特に彼が晩年に執筆した民話集が好きです。小説家でも、哲学者でも、画家でも、もちろん世に出た作品にこめられた意味も大切なんですが、私はその人の人柄や作品が生まれた背景に興味を持ちます。トルストイはもちろん、「戦争と平和」「アンナ・カレーニナ」という超大作が有名です。しかし彼は晩年「本当に文学として評価するべきは、もっと簡単でわかりやすい言葉で民衆のために書かれた文学だ。俺が書いた気難しく、長ったるい戦争と平和なんぞ、大した事ないわい!」(これはあくまで私の解釈ですので、誤解のないように)と感じて、民話集などを執筆したと何処かで読みました。「えぇ!あんなに評価されてる自分自身の作品を全否定して進化?!凄いなっ。」それでより彼の民話集が好きになりました。何か迷いがある時に、私が手に取る本の一つです。非常にわかりやすく、一話一話も短く、児童文学や絵本にもなっているので、よろしければ図書館で借りてみてください。その中でも特に印象に残る話の一つが「火は早めに消さないと」です。今回の戦争でもこの話の事を思いました。私自身も、オランダでは移民(難民ではありませんが)という立場です。その中で言葉も出来ず、でも似たような(同じ国籍、信仰など)方達のみと生活をしてしまうと、社会から孤立してしまう事もあります。それは大して難しい事ではなく、簡単に起きてしまう事です。私が描いている味噌屋ビジョンの一つで、今後オランダで味噌作りの技術を教える事や、人を雇う立場になった時は、移民(難民からの移民)とお仕事をしたいと思っています。特に女性達。彼女達は、「家庭」という社会のみにいて、実際に外の社会と関わるチャンスが圧倒的に少ないからです。ラッキーな事にお味噌作りでは、味噌達は「発酵系、味噌語」という特殊な言葉を使う為、言語のスキルよりも心のスキルが大切!いつか日本とヨーロッパの女性達が一緒にワイワイ作ったお味噌。が蔵ごと移動しながら生まれたら、面白そう!と感じています。


道中3
2022/04/04 06:00

こちらの活動報告は支援者限定の公開です。


thumbnail

「・・・2年間も待たせやがって・・・」正に、その通りです。2020年の3月エディションのスナックに予約してくださっていた方々。やっと2年越しでライトを灯しました。スナック開店を今回も決めた時、初めに2年前のキャンセル待ちリストの方々にお知らせしたら、皆さん喜んできてくださいました。会場はロッテルダム中央駅からそれほど遠くない「秘密の場所」なんですが、アムステルダムや別の街からスナックに来店してくれました。写真は、閉店後なので、皆さんが楽しんでくださった様子が伝われば良いです。日本での「すなっく」は夕方開店が多いのですが、ロッテルダムでは皆さんがゆっくり出来る日曜日のランチタイムに開店しています。今回のメニューは:(食前酒)・季節の甘酒・ストロベリー(アペタイザー)・芽キャベツと昆布のオリーブオイル味噌炒め・ラディッシュとチコリーのオランダ梅味噌和え・リーキの和だしオイル煮の桜味噌ソース(スープとライス)・豆腐とチアシードの偽ミートボールとホワイトアスパラガスのクリーミー味噌スープ・えんどう豆とコーンのシンプル炊き込みご飯(メイン)・ナスの甘辛くるみ味噌オーブン焼き・豆腐のカリーそぼろ(デザート)・アプリコットとアーモンドミルクの寒天、えんどう豆の味噌黒蜜かけいつものコンセプトは同じで、ストロベリー、芽キャベツ、リーキ、チコリー、ホワイトアスパラガス、ナスなど、今旬の素材をベースに、春っぽい色合い、そしてもちろんビーガンなメニューを考えました。何よりも皆さんバラバラで普段出会う事のない人達が、テーブルを囲む事でいつの間にか楽しそうに会話して、笑って、ほっこりしてくれるのが嬉しかったです。ザ・ロッテルダム!な一枚。街をサイクルしていると突然現れる、ボイマンス・ヴァン・ベーニンゲン美術館のデポ。まるで宇宙から降りてきた様な、神々しい佇まい。夜は夜で、夜景とビルを反射しています。以前日本でも公開されたピーテル・ブリューゲルの「バベルの塔」などが展示されています。そのオープンイベントで出されたミソスープは私のオランダ味噌を使用してくださいました。美術館に行かなくとも、是非、こちらは実際に見て欲しい建築物です。圧巻というか、こんなの想像して、実際に建築して、しかも効率的な建物を作っちゃうのが、ロッテルダム。明日は、味噌風発酵調味料キットをヘビロテしてくれているアントワープのレストランさんに久々に宅配&お邪魔してきます。


道中2
2022/03/23 17:00

こちらの活動報告は支援者限定の公開です。


thumbnail

春と言えば「パンまつり」最近はクライアントレストランに「味噌に生まれ変わらせて返すから、残ってるパン出しやがれ、コラ。」と春らしいイエローやピンクの着物でフレンドリーに押しかけていました(今はちゃんと料理長に「この日にお邪魔します!」と連絡はします笑)。レストランのシェフの皆さんだけでなく、ホテルのスタッフさん達も(ホテル内にあるレストランさんもあるので)、久しぶりなのに笑顔でキッチンに招待してくれました。現在星付きレストランを含む8軒から協力を頂いて、あれよあれよという間に大量のパンが(写真の倍以上はあります)集まりました。「エリカの為に取っておくから、欲しかったらいつでも言ってよ!」と皆さん言ってくれて、さすがパン主食の国。パンプキンシードやクミンシードの入ったパン、サワードウのパン、全粒粉など色々なパンをゲット成功。愛情とストーリーのある多様なパン達「頂いたパンは無駄にはせずに、1ヶ月後にはお味噌に変えて持って帰ってくるから!    パンから出来た味噌の味かあなたの好みなら、味噌風発酵調味料キットで自分たちでも作る事ができるよ。日本では4歳の女の子もキットでパンからお味噌が作れたんだから、            まぁ星付きレストランのシェフが作れないはずないと思うわ、うふふ。」「今移動式のエコ味噌蔵を私の地元に作ろうとしていて…色々大変なんだけど(笑)。でも出来たら皆んなで遊びに来てよ!」とお伝えすると、シェフの方たちは「おぉ、いいね。行く行く!味噌も蔵もめっちゃ楽しみ!」と言っていました。お味噌を作っていなかったら、一生出会うことのなかったであろう彼、彼女達と短い時間でも実際に会えるて、話せるのが嬉しいです。一人パンまつり中。どのパンも可愛い。今はコロナ禍も含めて、戦争にしても様々な物事が国や人を分断しようとしている様に感じます。私からすると本当に意味の無い分断。だからこそ、ただ「廃棄パン」を味噌に変えて救う!だけよりも、多様なパン達から(特にパンは様々な文化を象徴する食べ物でもあります)、あえて「一つ」のお味噌を作りたいのです。様々な方から頂いた、様々なストーリーのあるパンが 一ヶ月という時を経て、最後は一つのお味噌になる。  それが証明できる事は、「No separation, but together we taste better.」「分断はいらない。私達は共にあるからこそ、もっと味わい深い。」これから数週間かけて、様々な人からパンを集めてみようと思っています。キットで最後はどんなお味噌になるか楽しみ!そして、そのお味噌からどんな一皿達が生まれるのかが、もっと楽しみ!そうそう、知ってます?素敵なキッチンって、どこも良い空気が流れ、良い雰囲気、良い香りがそこを包んでいます。それは、まるで春の心地よい陽だまりみたいなんです。「Gezellig」オランダに住み始めたら「korting」(割引)の次くらいによく聞く単語なんですけど(これはあくまで私個人の感覚です笑、誤解のないように。)、「Gezellig」はオランダ人からしても、英語に適する単語がないらしく、経験や心で学ばなければいけない単語なのかもしてれません。一度オランダ人の友人が説明してくれたのは「今日があなたの誕生日だとして、疲れて家に帰ったら、おばあちゃんが手作りのケーキで出迎えてくれた。それがGezellig。」と言っていたんですけど(笑)、なんとなくわかるようで、わからない様な。日本語だと、うーん、「心地いい、ほっこり、ほっとする、良いバイブス。。」とかでしょうか?素敵なキッチンは正にGezellig。パン達と交換に、去年裾野で集めた八重桜を使用して作った、「Sakura味噌」をシェフの皆さんに渡してきました。裾野の桜がお皿の中で咲いて、ちょっとでもGezelligに感じてくれたら良いです。