Check our Terms and Privacy Policy.

開校15周年!30周年までにサドベリー教育を子どもが自由に選べる未来をつくる!!

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

2009年の開校以来、15年間生徒を受け入れてきました。特定の行政や企業、宗教等に影響を受けず、教育や財政が独立しているインデペンデントスクールとして、規模は小さいながらも日本全国から生徒が入学しています。

現在の支援総額

2,391,250

47%

目標金額は5,000,000円

支援者数

100

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/06/28に募集を開始し、 100人の支援により 2,391,250円の資金を集め、 2023/08/10に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

開校15周年!30周年までにサドベリー教育を子どもが自由に選べる未来をつくる!!

現在の支援総額

2,391,250

47%達成

終了

目標金額5,000,000

支援者数100

このプロジェクトは、2023/06/28に募集を開始し、 100人の支援により 2,391,250円の資金を集め、 2023/08/10に募集を終了しました

2009年の開校以来、15年間生徒を受け入れてきました。特定の行政や企業、宗教等に影響を受けず、教育や財政が独立しているインデペンデントスクールとして、規模は小さいながらも日本全国から生徒が入学しています。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

私の息子は、東京サドベリースクールに中1から中3までにあたる3年間在籍しました。授業のない自由な学校なので、勉強は全然でしたけど、毎日楽しそうに通っていましたね。ずーっとゲーム三昧の日々だった彼は、2年生の半ばぐらいで突如政治に目覚め、デモや国会前で行動するように。普通の学校ではできないことを、思いっきりやれた3年間でした。彼の言葉で印象に残っているのは、「自由って厳しいよね」というもの。「自由=甘やかし」みたいに思う人もいますが、本当の自由は責任がすべて自分にかかってくるので、結構厳しいのだと思います。その自由の厳しさに鍛えられ、いまは自分の考えをしっかり持った大人になりました。既存の学校では得られない、本当の意味での深い学びが得られる学校が、日本には必要だと思います。ぜひ、東京サドベリースクールを応援してください。 東京サドベリースクール元保護者一般財団法人楽習楽歴 代表理事蓑田 雅之☆*:・゜☆・゜☆゜:*:・゜☆.:*:*:・゜☆。.:*:・゜☆・゜☆゜:*:・゜☆.:*:*:元保護者で現評議員の蓑田雅之さんより、応援のメッセージをいただきました。蓑田さんは、お子さんがいわゆる中学校にあたる3年間通われました。お子さんは、最初はそれまでトコトンできなかったけどやりたかったゲームにのめり込まれ、そこからご自身で色々な活動を探し、追及されていました。特に政治や街づくりの活動に熱心で、今の日本の低い投票率をあげるために駅前で投票に行こうというビラを配ったり、国会議員に会いに行ったりと精力的に活動されていました。一般的な学校では児童生徒が政治活動を実際に行うことを禁止しているものですが、法律に反しておらず、生徒が興味を持ったことであれば、私たちはどのようなことも試させてあげたい、追及させてあげたいと考えています。また蓑田さんはご家庭でも子どもと一緒に対話を行ったり、なんでも子どものいう通りにすればよいというものでもないことを大切にされていたとのことで、サドベリー教育を良い意味で活用してくださったと思います。今ではお子さんは、ご自身の追及していきたい人生のテーマが見つかり、そちらに邁進しているとのことで、これからも応援していきたいと思っています。現在蓑田さんは教育に関する活動もなさっており、以前TSSでサドベリーに関する連載(下記)もお書きくださいましたので、ぜひこちらもご覧ください。蓑田さん、応援してくださりありがとうございます!杉山 第1回サドベリー教育の衝撃https://tokyosudbury.com/column/parents001-01/第2回すべての親は子育ての素人だhttps://tokyosudbury.com/column/parents001-02/第3回 親の権威の失墜https://tokyosudbury.com/column/parents001-03/第4回 保護者にとっての価値https://tokyosudbury.com/column/parents001-04/第5回 勉強しなくて大丈夫?https://tokyosudbury.com/column/parents001-05/第6回 子どもにまかせて大丈夫?https://tokyosudbury.com/column/parents001-06/第7回 「子ども」という子どもはいないhttps://tokyosudbury.com/column/parents001-07/第8回 反抗期がない?https://tokyosudbury.com/column/parents001-08/最終回 世界に一つだけの花https://tokyosudbury.com/column/parents001-09/


thumbnail

スタッフ杉山が現在在籍している大学の学生記者が、大学新聞の取材に来てくれました!ベテランの先輩記者が、新人記者に教えながらの取材は「とても良い経験をされているな~」と思いながら、お答えさせていただきました。学生数7万人のマンモス大学ゆえに、教育に関心がある多くの方にサドベリースクールという教育の選択肢を知っていただける機会にもなると思います。開校から15年間ずっと教育に関心のある大学生ボランティアを受け入れているTSSとしても、嬉しいお声がけでした。楽しい時間を過ごさせていただきました。素敵な出会いに感謝^^杉山


thumbnail

指定された時間枠や科目に囚われずに、自分が選んだテーマを自由に追究できる環境で、若いうちに、まず自分軸で考え、話し合いを重視する環境で学ぶことは、間違いなく大きな財産になります。サドベリースクールは、一般的な存在ではないとしても、確実に何割かのお子さんにとってはなくてはならない教育機関です。こうした学校が、存続しゆっくり広がっていく社会であって欲しいと願っています。ー 米国Dr.Ida Rolf Institute - Movement Faculty 田畑浩良☆*:・゜☆・゜☆゜:*:・゜☆.:*:*:・゜☆。.:*:・゜☆・゜☆゜:*:・゜☆.:*:*: ロルファーの田畑浩良さんより応援メッセージをいただきました。ロルファーとは、ロルフィングという「身体を本来の位置に整える」という手法で、そのセッションを行う方のことをいいます。さらには身体を通じて、その人自身の力によって心まで変わるといわれるほどそのセッションは内側からその人が変わっていく力をもっています。田畑さんは様々な取材も受けられ、国際的にも教え広める教員でもいらっしゃる、日本のロルフィングの第一人者です。この度、東京サドベリースクールに応援のメッセージを頂戴しました。その人の内面の力を信じ、それらが自ら出てくることを大切にするサポートをされておられる田畑さんのメッセージには、TSSと通底するものがあります。自ら考え、行動していく経験がたくさんできる環境で自分軸をつくり、また他者と同じ空間でお互いを尊重し合うことを積み重ねる本校は、その自由さや権利ゆえに厳しさも責任も経験するため、全ての子に合う教育ではありません。しかし、本当は全ての子に合う教育など本来ないのです。その中で、田畑さんにおっしゃっていただいたように、サドベリーを必要としてくれる何割かの子どもたちが学び育つ教育機関として、これからも子ども達の選択肢の1つでありたいと願っています。田畑さん、応援してくださりありがとうございます!杉山


thumbnail

クラウドファンディングサイトのトップページで、TSSを紹介いただきました!!トップページの掲載は、本来「広告費を出すか」、「残り期間が少なくあとちょっとで達成できそうなプロジェクト」が掲載されるとのこと。その中、どちらでもない本プロジェクトが掲載されたのは、GoodMorningの期待の表れだそうです。GoodMorningの皆様、ありがとうございます!本クラウドファンディングは残すところあと20日。3週間ほどとなっています。現在、目標まで36%達成させていただいております。ご支援いただいた皆様、本当にありがとうございます!ただ、残り20日で、40%に達成できていないと、目標達成が難しいといわれているそうです。本クラウドファンディングの目標達成は、そのまま来年開校の指標の1つとなっています。このままでは正直むずかしい。。ぜひ残り20日間、皆様のお力添えをいただけませんでしょうか?ご支援直接ご支援いただけることで、確実に次年度開校に近づきます!クラウドファンディング開校15周年!30周年までにサドベリー教育を子どもが自由に選べる未来をつくる!!https://camp-fire.jp/projects/view/592852?list=goodmorning_silver_eggシェアSNSで広めていただけると、たくさんの方に本クラウドファンディングと、本校を知っていただくことができます。これまでも、たくさんの生徒が、「SNSで東京サドベリースクールを知り、色々な学校の選択肢があることを知れました!」とお声をくださっています。twitterfacebookInstagram イベント企画杉山がオンラインイベントに参加させていただき、サドベリースクールや教育について対談等、お話させていただきます。こちらからご連絡ください。お問い合わせ引き続き、サドベリースクールで生徒達が学び、育ち、巣立っていけるよう、何卒お力添えいただければ幸いです!よろしくお願いいたします!!杉山


thumbnail

Q.4 自分のいいところや好きなところはどんなところ?「想像豊かなところです。よくひとりで想像してよくひとりで笑っています。人が作ったものを見て、もっとこうしてみようと実行するなど、人のものを参考にするところも自分のいいところだなと思います。」(10歳生徒)「自分は何か閃きたい時は適当に歩きまわります。そうすると閃くことを知っているので、それを実際に実行して楽しんだりできるところです。またやりたいことがたくさんあるところです。」(12歳生徒)「具体的にどうというところはないのですが、自分で自分のことは好きです。自分の悪いところに気付いて、それを改善できる改善力があるところが良いところだと思います。」(14歳生徒)「自分のいいと思うところは、その時やりたいと思ったことをやるところです。例えば寝る時間くらいでも、絵を描きたくなったら描きはじめたりしていました。あとご飯を残さずに食べるところも自分の好きなところです。」(12歳生徒)スクールとして、自分のいいところや、好きなところを大切にしてほしい。大切にするためには、大切なことにそれに気づくところから始まります。(全6回)生徒の声を聞きました!第3回目「以前と比べて自分が変わったと思うところは?https://camp-fire.jp/projects/592852/activities/492436#main第2回目「普段、どのような活動をしていますか?」https://camp-fire.jp/projects/592852/activities/490938#main第1回目「なぜTSSに入学したいと思ったのですか?」https://camp-fire.jp/projects/592852/activities/489072#main