Check our Terms and Privacy Policy.

埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム制作プロジェクト

「次世代の子どもたちにワクワクして笑顔のある未来を創りたい!」今回私たちは、埼玉県内の企業、行政、団体、学校などのSDGs実践事例を記載した「埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム」を制作し、『SDGsを自分ゴト化するワークショップ』を埼玉県内の子どもたちから大人まで広く提供することを目指します!

現在の支援総額

2,500,500

125%

目標金額は2,000,000円

支援者数

116

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2022/09/28に募集を開始し、 116人の支援により 2,500,500円の資金を集め、 2022/10/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム制作プロジェクト

現在の支援総額

2,500,500

125%達成

終了

目標金額2,000,000

支援者数116

このプロジェクトは、2022/09/28に募集を開始し、 116人の支援により 2,500,500円の資金を集め、 2022/10/31に募集を終了しました

「次世代の子どもたちにワクワクして笑顔のある未来を創りたい!」今回私たちは、埼玉県内の企業、行政、団体、学校などのSDGs実践事例を記載した「埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム」を制作し、『SDGsを自分ゴト化するワークショップ』を埼玉県内の子どもたちから大人まで広く提供することを目指します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

『埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム』の学校体験学習授業第3弾は「熊谷市立富士見中学校」!3/3(金)に1年生6クラス225名の生徒さんに6名のファシリテーターで伺い、実施してまいりました。富士見中学校は、「「知・徳・体」のバランスのとれた日本一の富士見中生」を学校教育目標に掲げられており、まさにその教育目標通りの学校でした。校舎に入ってすぐに、写真何枚かに分けないと収まらないほど、いくつもの部活が活躍された実績が掲げられており、その数に圧倒。部活動だけでなく目を奪われたのは「黒板アート」。えっ、これチョークで描いた絵なの??と目を疑うくらい素晴らしいアートが飾られていました。富士見中学校はそれだけではなく、なんと生徒と一緒に校長先生自らトイレ掃除をされていたのが印象的。校長先生はご就任以来かかさずトイレ掃除をしているそうです。こういう背中が学校全体の雰囲気を作り上げているのかなと思いました。まさに「「知・徳・体」のバランスのとれた中学校」でした。ゲーム体験学習会の方は、ルールの理解もとても早く、何より「私これやりたいのだけど誰か協力してくれない?」「これとこれを協業したらスコアがたくさん上がるんじゃない?」などチーム一丸で取り組んで「誰一人取り残さない」を実践してくれていました。ゲーム終盤では各チームリーダーに今日の振り返りの発表をしてもらったのですが、地球規模で考える大切さ、SDGs達成にはみんなの協力が必要であること、などすごく素敵な言葉がいくつも聞けました。こういう子供たちが「自分ゴト化」して次のアクションにつながっていければ、きっと地球の未来は明るいんだろうな、と感慨深くもなってしまいました。体験学習会後、各組に分かれて実施していたファシリテーターメンバー全員が口を揃えて、良い雰囲気で実施できて本当に楽しかった、と感じていることが伝えられたら、何よりの“報告”になるのではないかと思います。こんな雰囲気を作ってくれた富士見中学校の校長先生、色々な面で積極的にご協力いただいた久保先生はじめ全ての先生方と素直で可愛い生徒のみなさんに本当に感謝です。今後も富士見中学校の取り組みに関わり続けられたら嬉しいなと思います。熊谷市立富士見中学校 担当ファシリテーター一同 


thumbnail

先日、さいたま市の大成中学校に5名のファシリテーターで伺い、1年生の4クラス129名の生徒さんに埼玉県版ふるさとSDGsボードゲームを使用した「SDGs体験学習会」を行ってまいりました!当日の前週には先生方にもオリエンテーション(ミニ体験会)を実施し、今回の本番に臨みました。大成中は昭和22年に大宮市立第四中学校として創設し、平成13年(2000年)に大宮・浦和・与野・の三市合併に伴い、校名をさいたま市立大成中学校と改称し、今年で77年目を迎えある大変歴史のある学校です。≪学校教育目標≫は「快活に」を掲げ、≪目指す生徒像≫は「希望をもち、やさしさと思いやりがある、元気な生徒」ということで、、まさに先生方の熱い情熱と、生徒さんたちの礼儀正く明朗であふれる笑顔に私どもも大変心躍る体験となりました。埼玉県版SDGsボードゲームを楽しみながら参加する姿は、今回体験学習をさせて頂いたファシリテーターとしても大変感慨深いものがありました。2022年の1月~年末に1年かけて多くの企業・行政・団体・学校のご支援を受けて完成した、この「埼玉県版のお披露目となる体験学習」の開催にあたり、県内の公立市立約550校に向けた公募そして抽選により埼玉県内の中学高校の代表として6校が選ばれ、大成中もその1校として今回体験学習会を実施させて頂きました。このような機会を頂いた大成中学校の校長先生をはじめ、教頭先生、学年主任で今回の責任者の伏木先生、各担任の先生、副担任の先生、そして体験した生徒さんたちとのご縁に感謝したいと思います。さて、体験学習会の方は4クラス共に大変盛り上がり、真剣かつチームでSDGsの世界をパートナーシップで良くしてゆこう!自身のプレイヤー(大企業、中小ベンチャー、大学研究機関、慈善団体)を自己成長させよう!という想いで進めている姿が印象的でした!埼玉県内の実際に課題解決した実践事例をミッションカードを読み、銀行から配られたお金を使って課題を解決するたびに、各チームか @ら大きな拍手と歓声が沸き上がっていました。このようなシーンを1年前の私どもが想像できた事でしょうか?本当に感謝しかありません。このSDGsボードゲームは、プレイヤー以外にも「お役」があり、生徒さんたちは、リーダー・銀行係・スコアーボード係、集計係の4つのお役を担い、またチーム名の決めて、チームワークの結束やリーダーシップの発揮、チームに対してお役で貢献することも体感できる秀逸なワークショップ型・参加型のゲームです。先生方からもお役をやっている生徒さんの姿を見て、この子はこんな一面もあるのだという声もうかがいました。最後、生徒さんたちはSDGsの達成を優先するか?自己成長を優先するか?自問自答も同時に行いながら、自分の考えに内省したり、チームの為にパートナーシップで貢献したり、ミッションカードのSDGs解決事例に共感したりと、忙しくもワクワクしながら楽しみみ、そしてゴールを目指す姿が見られました。結果発表では200点を超えるチームもあり、パートナーシップに多く取り組んだ結果がうかがえました。このゲームの特徴でもあるリフレクション(振り返り)の時間では、生徒さんたちに、お気に入りのカードの発表と、心や頭に浮かんだことをチーム内で発表、そしてリーダー役の生徒さんには、クラス全員の前でチーム内の話を発表してもらいました。中学生の視点での気付きや、当日体感した感想、そして今日からSDGsに何かしら取り組みたい、クラスや学校でも自分たちからできることを始めたい!などの発表をしている生徒さんもおりました。最後は国連広報の動画を見て頂き、実は「地球は一つしかない」ことに築いていただきました!その尊い地球で「誰一人取り残さない世界」に向けて、「SDGsを自分ゴト化」してもらいました。世界共通の17の大きな目標で何からやったいいのかと思うかもしれないですが、実は”自分たちのできる身近なこと”から始める事こそが最も重要で、そして何より「1人の100歩より、100人の1歩」というように、みんなの力でSDGsを進めてゆくことをこ『埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム』の体験学習で学んでいただきました!!事後のアンケートでも中学1年生らしい感受性のとんだ回答もあれば、大人顔負けの思慮深い回答、ジェンダー平等やLGBTに触れた回答まで出てくるなど、生徒さんたちの理解力や探求能力は改めて無限大だ!と感じ驚いた次第です。今回「自分たちのクラスや学校でSDGsを取り組んでみたい!」という回答も非常に多く、この体験学習だけに終わらせず、今後もSDGsに自分たちができることから取り組みをスタートして頂けたら、本当にうれしい事です!私どもがこの埼玉県版を埼玉県内の多くの企業・行政・団体・学校と共に制作してきた想いが、もっともっと広がってゆくと思います!このご縁をスタートとし、引き続き大成中の皆さまと共に、我々もパートナーシップで「SDGsを自分ゴト化」し、「誰一人取り残さない世界」にして行けたら幸いです!また近くお会いしましょう♪以上、活動報告いたします。埼玉県版ふるさとSDGs制作プロジェクトメンバー一同文責:大成中担当責任者  宮内清登 


thumbnail

「埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム」の学校体験学習授業が始まりました。記念となる第一回目は、「ときがわ町立都幾川中学校」です。2月16日(木)のお昼に訪問しました。 3名のファシリテーターが、さいたま市から車で向かいました。川島町、東松山を抜けると次第に緑が濃くなり丘陵地と景色が変わっていきます。そして都幾川を目に暫く走ると、ときがわ町です。 学校内に入ると教頭先生が立って待っていて下さいました。そして荷物を校長室まで運んでお茶とお菓子を振るまってくださり、ありがたくいただきました。 さて、13時過ぎから学習会開始です。初めての授業で緊張していましたが、生徒さんの真面目で一生懸命聞く姿勢に、つい力が入ってしましました。とても良い生徒さん達だな、と思いました。 ゲームの方は、ルールの理解とともに白熱してゆきました。「これはいいと思うので協力して!」「いいよ、協業しよ!」など、県内の団体が実際に取り組む社会課題解決を、生徒さんたちがトレースし頭にINPUTしていきます。 そしてゲームは終了し、結果発表です。全10チームのリーダーが黒板にスコアを書き込みます。今回時間をとれたため最終ターン(2030年)まで進んだチームが何組かありました。 最期はリフレクションです。SDGsは知識だけではなく実践が大事、国連の映像(地球は皆の家)を視聴し、授業は終了しました。先生も生徒さんも皆笑顔だったのが印象的でした。 以下、後日生徒から頂いたアンケート(抜粋)をご紹介します。_________________________________・自分たちにできるSDGsの取組を見つけて実践したい・SDGsの中には一人だけで達成することが難しいものもあれば、日々少しづつの積み重ねで貢献できるものもあり、行動に移したいと思った・一人ではなくたくさんの人と取り組むことで、一人も取り残さないで生活を豊かにしていくことができると感じた。また、埼玉県でもたくさんの取組が在ることを知り驚いた・「1人の100歩より100人の1歩」、ときがわに住んでいて、環境関連でやれそうなことがたくさんあるので、取り組んでみたいと思った_________________________________ 都幾川中学校を皮切りに、3月末までに5校を訪問します。初めての学校体験授業でファシリテーター一同ドキドキでしたが、都幾川中学校の先生方にもゲーム中に積極的なご協力を頂き、そのホスピタリティに感謝します。 また、なにより前向きに参加してくれた生徒の皆さんにも感謝します。最後に、都幾川中の皆様に愛をこめて・・I look forward to your sustainability transformation.ファシリテーター一同


thumbnail

皆様のお陰様で無事、「完成お披露目会」を開催致しましたので、ご報告申し上げます。多くの事例提供頂いた方々にご来場いただきました!1/18(水)16社25名1/19(木)17社32名(合計)  33社57名今回は、参加者にたっぷり埼玉県版SDGsボードゲームを楽しんで頂き、交流会や名刺交換の時間も取り、4時間開催×2日間にわたる完成お披露目会となりました!初の埼玉県版を皆さんが十分に楽しんでいて、各チームから大きな歓声や拍手、そして笑顔あふれる素敵な完成お披露目会となり、これまで1年かけてさいプロメンバーと共に作り上げてきた事を振り返り、感慨深い気持ちになりました。また事例提供をして頂いた多くの企業、行政、団体、学校の皆様にもこのような素敵な完成お披露目会にご参加され、このおめでたい日を共有いただいた事に感謝!感謝!です。実施後のアンケート結果をまたの機会にご報告いたします。1/18(水)1/19(木)2日間、有難うございました。この場(M’s SQUARE)をご提供頂きました、武蔵野銀行様へも感謝致します!そして、この後埼玉県内の6校27クラスに、体験学習会を開催する予定です!完成した埼玉県版ふるさとSDGsボードゲームを活用して「次世代の子どもたちにワクワクして笑顔のある未来!」を作って参りたいと思いますので、引き続き宜しくお願い致します。プロジェクトメンバー一同


thumbnail

プロジェクトリーダーのKiyoです!10/31をもちまして、『埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム制作プロジェクト』のクラウドファンディングを終了いたしました。みなさんのあたたかい応援・ご支援のおかげで、目標金額を大きく達成することができました!!本当にありがとうございます。新たに立てたネクストゴールには到達しませんでしたが、最後まで皆様からの暖かいご支援には感謝しかございません!改めまして、/ 皆様からの沢山のご支援! 本当に本当に! ありがとうございました!!\みなさまからのご支援をいただく期間は終了しましたが、プロジェクトとしてはここがあくまでスタートラインであり、プロジェクトメンバー一同、今後も気を引き締めて取り組んでいきたいと思います。リターンについて支援の際に選択いただいたリターンについて、準備の方を進めてまいります。詳細につきましては主にメールにてご連絡させていただきます。リターンの到着まで楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。今後について先ずは埼玉県版のボードゲームを年内の完成に向けて、制作に取り掛かかりたいと思います。我々も出来上がりが大変楽しみです‼︎ぜひご期待ください!来年2023年1月には埼玉県版SDGsボードゲームの完成お披露目会を実施予定です。その後、学校の総合の時間への出前授業も公募予定しております。進捗と近況報告についてプロジェクトに関する進捗や近況は今後も、こちらのCAMPFIRE の活動報告と、Facebook、YouTube にて更新していきます。本文末尾のリンクからご覧いただけると嬉しいです。重ねてにはなりますが、この度は私どものプロジェクトを応援・ご支援&シェアいただき誠にありがとうございました。/次世代の子どもたちにワクワクして笑顔のある未来を皆様との共に創ってゆきます!\今後も「埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム制作プロジェクト」、そして、一般社団法人 未来技術推進協会を何卒よろしくお願いいたします。「埼玉県版ふるさとSDGsボードゲーム制作PJ」https://www.facebook.com/SaiproSDGsプロジェクトメンバー一同2022.11.1