こんにちは、PLAS代表の門田瑠衣子です。昨年挑戦したクラウドファンディング「「12歳で母に」早すぎる妊娠を防ぐ!ケニアの女の子の未来をつくる新たな挑戦」にご支援と応援をいただき、誠にありがとうございました。みなさまのご支援により、早すぎる妊娠を防ぐ事業(SRHR事業)を継続することができています。今年のプロジェクトページに1年間の活動の様子を掲載していますので、ご一読いただけますと幸いです。PLASでは、7/16からクラウドファンディング「自分の体と未来は僕たち、私たちが決める ケニアの若者が広める性教育を応援したい!」をスタートしました。▼プロジェクトページはこちらからhttps://camp-fire.jp/projects/view/686813今回のクラウドファンディングでは、ケニアの若者が広める性教育で女の子たちの早すぎる妊娠を防ぐ事業の活動資金を募っています。目標金額は【200万円】実施期間は8月31日(土)23:59までの46日間です。※すでにご支援いただいたにも関わらず、ご案内が重複してしまいましたら申し訳ございません。11歳で妊娠した女の子この活動を始めるにあたって、私たちは地域の6つの医療施設と提携をしています。そのうちの一つのヘルスセンターで、施設責任者と会議をしていると「11歳で妊娠した女の子がこの前来たの」と暗い表情で話をしてくれました。部屋の空気が一瞬にして重くなり、私は言葉を失いました。11歳の体はまだ未発達で妊娠・出産には健康リスクが伴います。もちろん体だけでなく心の負担も大きいです。変化していく体への戸惑い、学校に行けば差別や偏見にさらされることもあります。学校に通い続けられるだろうか、将来どうなるんだろうかと、たくさんの不安が女の子にのしかかります。こうした早すぎる妊娠の背景には、さまざまな要因があります。・正しい性に関する知識を持っていない・男性優位な価値観が地域に根強く、例えば男性に性交渉を迫られた際に女性が「No」と言えない・貧困から、学用品などをもらうために性交渉に応じてしまう立ち上がった子どもたち私たちはこうした現状に対して、子どもたちが正しい性の知識を持ち、自分の行動を自分で決められるように啓発活動を行っています。この活動の特長は、若者自身がリーダーとなることです。彼らはPLASの支援により研修を受け、その学びを他の子どもたちに伝える役割を果たしています。子どもの頃、心や体の変化について、性について、親や先生には言いにくいけど、友だちとなら話せる、相談できると思ったことはありませんか?同世代から同世代へ伝え、正しい知識を教えるリーダーたちは「ピア・エデュケーター」と現地で呼ばれています。ピア=同世代に、エデュケーター=教える人という意味です。ケニアの若者たちが同世代のために立ち上がり、地域の子どもたちに共感を呼び起こし、効果的に知識を広め、行動を変えようと働きかけているのです。彼らの情熱と勇気が、新たな未来を切り開くことを信じて、私たちは伴走しています。未来への希望をクラウドファンディングでつなげる今回のクラウドファンディングでご支援いただいたご寄付は、ケニアの若者たちが広める性教育を通して、早すぎる妊娠を防ぐために使われます。ピア・エデュケーターたちは、地域の子どもたちに性教育を行い、医療施設や学校とも連携して同世代に啓発活動を届けます。医療施設にはコンドームや緊急避妊薬などの設置を支援し、必要な時にだれでもアクセスできるようにします。また、保護者や地域の大人たちにも啓発活動を行い、子どもたちを支える環境を整えます。私たちの目標は200万円。ケニアの子どもたちが、自分の体と未来を自分で決められる社会となるように、応援・ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。▼プロジェクトページはこちらからhttps://camp-fire.jp/projects/view/6868137/25のランチタイムに開催!クラウドファンディング・トークイベント当日は、この事業の特徴でもある「ピア・エデュケーター(意欲のある地域の15~18歳の子どもたち21名)」の様子を中心に、1年間の事業の成果や2年目からの新しい取り組みについて、事務局長の小島からお話しさせていただきます。事前お申し込みが不要なので、お昼を食べながら、お気軽にご参加ください。みなさまのご参加をお待ちしております!■イベント概要PLASチャンネル特別回 「 自分の体と未来は僕たち、私たちが決める ケニアの若者が広める性教育を応援しよう!」 登壇者:事務局長 小島 美緒日時:7月25日(木)12:15~12:45場所:Youtubeライブ(無料・事前登録不要)▼ご視聴はこちらからhttps://youtube.com/live/idiNqsrFiN4?feature=share
いつもPLASを応援・ご支援していただき、ありがとうございます。クラウドファンディング「『12歳で母に』早すぎる妊娠を防ぐ!ケニアの女の子の未来をつくる新たな挑戦」は8月30日をもって終了いたしました。最終的に、89人の方から1,275,000のご寄付をいただきました。ご支援や応援ありがとうございました!!目標の350万円までは届きませんでしたが、30日の23時を過ぎてからも、多くの方からご支援や温かいメッセージをいただき、新しいプロジェクトを進めていく自信や勇気をいただきました。正直クラウドファンディング中は、開始当初から伸び悩んでおり、苦しいものがありました。しかしみなさまから応援や励ましのお言葉に何度も救われました。「このプロジェクトを通して、ホマベイ地域の女の子が自分で自分の人生を選択できる世界に変わりますように。」「現在は看護大生で以前から子供が夢を持って笑顔で生きられる社会を現地の人と一緒に作りたいと思いながら、自分には何が出来るのだろうと情報収集したり、夏休みを利用してケニアの近くのルワンダに1ヶ月滞在して栄養改善だったり、医療、教育を自分の目で見るという、経験をしています。数年前からからフォローして活動を拝見させていただいていました。応援しています!頑張ってください!」「ザンビア在住です。車が行きかう中、赤ちゃんを抱えて物乞いをしている女性をしばしば見かけては心を痛めています。性や生殖に関し、一人でも多くの人が自分が望む形で人生を送れるようになりますように。微力ながらこのプロジェクトを応援しております。」たくさんの温かいお言葉を寄せていただき、誠にありがとうございました。目標に届かなかった資金は、別の形で募り、当初の計画通りにプロジェクトを進めていく予定です。今後、みなさまにプロジェクトの進捗をご報告できることを楽しみにしています。重ねまして、温かいご支援をいただき、誠にありがとうございました。みなさまからご支援は、ケニアの女の子のために大切に使用させていただきます。引き続き、どうぞよろしくお願いします。特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS代表理事 門田瑠衣子
ウェンディ・カビラです。VIAGENCOで働いています。ホマベイ郡の出身です。好きなことは、新しい友人を作ることです。あと当たり前かもしれませんが、突然怒鳴ってきたりする人は苦手です。これからアセスメント(事業の評価)を行います。アセスメントの後にどんどん私の業務が出てきますが、これから行う事業にわくわくしています。早すぎる妊娠を防げることもですし、私自身が若い女の子たちと話し合うのが得意で好きです。私は前職は International Medical Callという団体でメンターをしており、そこで子どもたちとしっかり話し合うスキルを身に付けました。事業によって期待される変化この事業を通して、私たちが働くこのコミュニティ全体に大きなインパクトをもたらすことができると思います。早すぎる妊娠を防ぐ、それ自体によるインパクトです。また、例えば保護者にもリーチすることで、現在はあまり子どもたちとSRHRについて話すことのできない保護者が多いですが、子どもたちの身近な相談者になることができることを期待しています。日本のみなさまへこの取り組みを実施するという、特別な機会をいただけたこと、またこのコミュニティにその機会をもらえたことに深く感謝します。このホマベイ郡はケニア全土で2番目に高い10代の妊娠率に直面しています。この事業を実施することでこの数字を減らし、子どもたちが前向きに未来を向いていけると信じています。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。あと12時間で【約230万円】のご支援が必要です。ぜひ、温かいご支援と応援のほどよろしくお願いいたします。
みなさん、こんにちは。クラウドファンディングの開始から多くの方に支えられて、現在まで73名の方から1,113,000円のご支援をいただいています。たくさんの温かいメッセージやご支援をありがとうございます!現在の達成率は、31%です。プロジェクトを実施するためには、あと1日で【約240万円】のご支援が必要です。ご支援・応援のほどよろしくお願いいたします。本日は、これまでクラウドファンディングに寄せられた応援メッセージをご紹介いたします。■PLAS理事 赤尾邦和さん若い子が妊娠するというのは自己責任的に思われるかもしれませんが、男女の社会的な格差であったり性教育の不十分さから、こうした出産に至るケースは多くあり、すぐに学校にDrop Offしてしまうという結果に陥ります。経済的な困難な状況に至るケースも多く、貧困の連鎖で若い世代にも引き継がれてしまいます。こういう流れを止めるための教育やアドボカシーは喫緊の課題ですので、どうかご支援頂ければ幸いです。■ジャーナリスト 堀潤さんPLASのみなさんがケニアの皆さんと共に取り組む「ピアエデュケーター」育成にとても共感します。大人が一方的に教えるのではなく、同世代の仲間同士が互いに性教育で学び合える環境づくり、日本の教育現場にも実装できる取り組みです。ケニアの皆さんから、PLASの皆さんの活動からもっともっと学び取りたい、そう思っています!みなさんのクラファンを応援します!■国連ボランティア/助産師 鈴木順子さんPLASは課題解決のみならず、その先にある未来が明るいものとなるような活動を行っています。より多くの人々にPLASのあたたかい支援が届きますように。■在ジンバブエ日本大使館 外部委嘱員/ 元PLAS海外事業マネージャー 三関理沙さん祖母と暮らす小学生。妊娠して、祖母が激怒。子どもをおろすために、村で聞いた薬草を飲んだら、死にそうになった。 これがケニアで起きていること。 私たちにできることは、何か。■株式会社ボーダレス・ジャパン 米田耕太郎 米田耕太郎さん僕自身、ケニア渡航時に多くの事例を目にし、衝撃を受けました。多くの人に幸せを届けるこのプロジェクトを、心から応援しています!■練馬区議会議員 高口ようこさん性教育は日本だけでなく、世界でも喫緊の問題。世界中の女の子たちが、性教育等の支援で、守られますように。応援しています!■NPO法人アラジ 代表理事 下里夢美さん子どもや若者が、正しい性知識を身につけ自分らしく生きられる後押しをする、PLASさんの活動を私も応援しています!---終了まであと1日で240万円。みなさまからいただきます温かいご支援は、720人の若者・子どもたちに正しい性に関する知識を届けるために使用させていただきます。目標の350万円を達成することで、継続的にプロジェクトを実施でき、早すぎる妊娠を防ぐモデル事業として、他の地域や国でも展開することができます。あなたのご支援で子どもたちの未来は変えられます。どうか、ご支援・応援をよろしくお願いいたします。