![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/613553/IMG_2024-08-30-00-22-42-268.jpg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
ヒダリーくん急遽、病院へ29日、夜ご飯を2/3しか食べなかったヒダリーくんお水もいつもより飲まず排泄もいつもより出ていない状況でしたおしっこは詰まりやすい状況なので翌朝から出る事もありヒダリーくんの様子を見ながら夜を過ごしました。またいつもより目に力が無く視線を空を見つめるような状態でした。私が帰宅した際は必ず吠えてお出迎えしてくれるのにそういえば吠えていない…と後から気づきました。そしていつもは右前足がピーンと張って硬くなっているのが完全に脱力していました。翌30日は台風の影響を配慮し仕事が休みになっていたので雨足の状況を確認し雨が酷く無い時間帯を選んで病院へ向かいました。ヒダリーくんのいつもと違う様子を説明し排泄については明け方排泄していたがそれ以降は排泄していない事を説明し直ぐに尿を抜くケアをしてくださいました。元々ヒダリーくんは尿結石なので食事も療法食を食べています。エコーとレントゲンと尿検査をする事になりました。以前は膀胱にしか無かった結石が尿道にも移動しており、結石のせいで排泄出来ない状態になっていました。幸いにも細い管を挿管し膀胱に溜まっていたおしっこを排泄する事は出来ましたが膿もたまっていました。ですがまだ尿道には結石があり今後も詰まる可能性はあります。レントゲンの結果、閉塞していない事はわかりましたが、尿道に結石がある限り今回と同じような事が起こります。今日、また再診する事になっていますが結石を取る手術も今後は視野に入れないといけないと説明がありました。排出したおしっこの中に血が混じっていたので抗生剤の注射をしていただきました。今回、ヒダリーくんのいつもと違う様子がおしっこが出なかっただけでおかしかったかどうかは一概に言えないとの事でした。関節炎が悪化した可能性もゼロではありません。現に前足も完全に力が入らない状態になっています。病院から帰宅後、口がカラカラだったのでお水をあげましたがいつもの様な飲み方では無く力なく口を動かすだけで殆どが顔の下に敷いたペットシーツに出ていました。病院に行く前にヨーグルトは食べてくれたので缶詰なら水分が摂れる。と思い療法食の缶詰を少しずつ口の前に持って行くと沢山食べてくれました。口からこぼれる事もありませんでした。その後、シェルターのお世話をしに数時間自宅を留守にしましたが帰宅後の様子は少し目に力が戻りお水もいつもの様に飲んでくれました。おしっこも今朝まで3回マナーウェアを交換するくらいしていました。声が出ていませんでしたが全身で帰宅を喜んでくれている様子も見て取れました。日々、ヒダリーくんの様子が少しずつですが違ってきていますが病院の先生と相談しながら最善を選択したいと思います。