当プロジェクトがWEBメディアに掲載されました!皆さま、こんにちは!長崎と東京の2拠点で、現役大学生兼危機管理コンサルタントとして活動しております、Sunny Risk Management(サニーリスクマネジメント)と申します。2024年2月7日正午より挑戦中の、サニーリスクマネジメントをひとつひとつの企業に寄り添う企業にし、より多くの事業者の方々に専門的な危機管理を提供するためのクラウドファンディング『地方の中小企業をあらゆるリスクから守り、地域経済を支える企業を作りたい!』は、開始から2週間を迎えました。また、2024年2月19日午後に日本名鑑株式会社(埼玉県久喜市)よりご案内いただき、同社の運営するWEBメディア「クラウドファンディング名鑑」において、当プロジェクトを同日夕方に掲載していただきました。今後も、私がこれまでに学び、経験して得た危機管理の知見を活かすことにより、迅速な復旧・復興、そして危機に強いまちづくりという側面から地域に貢献する、より多くの事業者のかたが安全に事業の展開や事業継続ができる環境づくりをサポートし、危機管理文化の定着により地域全体に安心を生み出すという気持ちを胸に、プロジェクトを進めてまいります。もし、少しでも共感いただけましたら、サニーリスクマネジメントのクラウドファンディングページへのご支援及びSNSシェア等のご協力をいただけますと幸いです!サニーリスクマネジメントでは、今後もこの活動報告ページを通じて私自身や事業及び本プロジェクトについての情報を皆さまと共有してまいります!どうぞよろしくお願いいたします。
皆さま、こんにちは!長崎と東京の2拠点で、現役大学生兼危機管理コンサルタントとして活動しております、Sunny Risk Management(サニーリスクマネジメント)の田中と申します。2024年2月7日正午より、サニーリスクマネジメントをひとつひとつの企業に寄り添う企業にし、より多くの事業者の方々に専門的な危機管理を提供するためのクラウドファンディング『地方の中小企業をあらゆるリスクから守り、地域経済を支える企業を作りたい!』を実施しています。開始から2週間で、目標の半分近くを達成することができています。ご支援・応援いただきまして、誠にありがとうございます!今日の活動報告では、私のクライアントワークとはまた別の取り組みである協業について活動実績をご紹介します。サニーリスクマネジメントは、「リスク」をキーワードとした協業にもチャレンジしており、これまでいくつかのプロジェクトを担当させていただいております。Project-case ────協業の一例として、危機管理に関する記事の執筆があります。2023年10月から、「株式会社Dayz」さん(東京都中央区)と協業させていただき、同社運営の危機管理コラムにおいて、ドメイン失効に伴う情報流出事案とその対策、中東や北東アジア情勢を踏まえたカントリーリスクの解説、食品リコールと飲食店の危機管理広報など、幅広いトピックから記事を執筆させていただいております。'23年秋に「サニーリスクマネジメント」公式サイトのブログをご覧いただいたことをきっかけに同社の代表取締役から記事執筆のオファーをいただき、現在は他のプロジェクトにも参画させていただいております。Client's Opinion ────協業先からは、次のようなお声をいただいております: 危機管理コンサルティング「リスクデザイン」のコラムページにおいて、田中さんには危機管理学で培った知見をもとにリスク事案について論評記事のライティングを依頼しています。企業不祥事の分析・対応策の想像まで含めて論評頂きましたが、この分野のミドル・シニア層の専門家に引けをとりません。執筆の他、引き続きこの分野での事業構想をご一緒できればと思っています。さらなるパワーアップと地域貢献に向けて ──私は、これまでに学び、経験して得た危機管理の知見を活かすことにより、迅速な復旧・復興、そして危機に強いまちづくりという側面から地域に貢献したいと考えています。より多くの事業者のかたが安全に事業の展開や事業継続ができる環境づくりをサポートし、危機管理文化の定着により地域全体に安心を生み出すために尽力してまいります。もし、少しでも共感いただけましたら、サニーリスクマネジメントのクラウドファンディングページへのご支援及びSNSシェア等のご協力をいただけますと幸いです!サニーリスクマネジメントでは、今後もこの活動報告ページを通じて私自身や事業及び本プロジェクトについての情報を皆さまと共有してまいります。どうぞよろしくお願いいたします!
皆さま、こんにちは!長崎と東京の2拠点で、現役大学生兼危機管理コンサルタントとして活動しております、Sunny Risk Management(サニーリスクマネジメント)と申します。昨日2024年2月7日正午より、サニーリスクマネジメントをひとつひとつの企業に寄り添う企業にし、より多くの事業者の方々に専門的な危機管理を提供するために実施しているクラウドファンディング『地方の中小企業をあらゆるリスクから守り、地域経済を支える企業を作りたい!』のプロジェクトオーナーを務めています。皆さまのご支援・応援、プロジェクトページや活動報告の閲覧に、心から御礼申し上げます。当プロジェクトは2024年2月18日に新たにご支援いただき、達成率を大きく伸ばすことができました。ご支援いただいた皆さま、誠にありがとうございます。プロジェクトの進捗(2024年2月18日正午時点)2024年2月18日正午時点でのプロジェクト進捗は下記のとおりです。支援総額: 140,000円(目標金額: 300,000円)達成率: 46%支援者数: 10人お気に入り登録: 3人このほかにも、SNSにおけるシェア等の応援も多数いただいております!私は、これまでに学び、経験して得た危機管理の知見を活かすことにより、迅速な復旧・復興、そして危機に強いまちづくりという側面から地域に貢献したいと考えています。より多くの事業者のかたが安全に事業の展開や事業継続ができる環境づくりをサポートし、危機管理文化の定着により地域全体に安心を生み出すために尽力してまいります。もし、少しでも共感いただけましたら、サニーリスクマネジメントのクラウドファンディングページへのご支援及びSNSシェア等のご協力をいただけますと幸いです!当プロジェクトにつきましても、リターンのご用意や活動報告の更新等による広報など、引き続き更新してまいります。サニーリスクマネジメントでは、今後もこの活動報告ページを通じて私自身や事業及び本プロジェクトについての情報を皆さまと共有してまいります。どうぞよろしくお願いいたします!
BCPについてご紹介します!皆さま、こんにちは!長崎と東京の2拠点で、現役大学生兼危機管理コンサルタントとして活動しております、Sunny Riskmanagement(サニーリスクマネジメント)と申します。2024年2月7日正午より、サニーリスクマネジメントをひとつひとつの企業に寄り添う企業にし、より多くの事業者の方々に専門的な危機管理を提供するためのクラウドファンディング『地方の中小企業をあらゆるリスクから守り、地域経済を支える企業を作りたい!』を実施しており、多くの方にプロジェクトページを閲覧いただいているほか、10件のご支援もいただいています。ご支援・応援いただいている皆さまに、心より感謝いたします。今回の活動報告では、サニーリスクマネジメントが中核事業のひとつとして展開している「BCP策定支援」に関連して、BCPの策定フローをご紹介いたします!ぜひご覧ください。BCPの策定フローサニーリスクマネジメントでは、BCPの策定に関して、①策定日程の調整→②現状と目標のすり合わせ→③策定作業→④校正という流れをとっています。この中でも、特にBCP策定の要とも言えるのが、②現状と目標のすり合わせです。①でいつまでにどの工程を進めるかというスケジュール設定を行ったのち、この作業を行います。②現状と目標のすり合わせについては、・基本方針・策定と運用に関する規定・中核事業に対するリスク発現時の影響の評価・連絡方法と復旧拠点の設置・リスクマネジメント投資(衛星電話や備蓄の整備等)・避難計画とタイムライン・組織間/組織内の連絡先・保険に関する情報・地域貢献活動などの約25の項目について、各組織の現状を地理的・組織的・財政的に把握し、そこに対応すべきリスクを重ね合わせてどのような対応を取るかを後述のワークシートに沿って組織内で協議します。また、この段階で毎週、サニーリスクマネジメントとのミーティングも行い、ご不明点の解決やより良いアイデアのご提案などを質疑応答を通して行います。そして、③策定作業で、協議内容を書面に落とし込んでいきます。サニーリスクマネジメントでは、あらかじめワークシートをご用意しているため、実際には協議で決定した内容をワークシートの空欄に書き込む作業となります。この段階でも、毎週サニーリスクマネジメントとのミーティングでサポートが受けられます。④校正では、書き漏れや不明瞭な部分がないかなどを策定に関わった担当者のあいだで相互確認していただき、BCPが完成となります。BCP完成後は、整備が必要であると確認された連絡手段や備蓄品などの用意や、社内外への広報、BCMの実行に移ります。対応に余裕のある平時こそ、危機への備えをBCPの策定やそれに対応した活動は、危機が発生していない平時だからこそ行うことのできるリスクマネジメントです。緻密な協議による相互理解や新たなアイデアの創出、担当者自身が作業して作るBCPを通して、サニーリスクマネジメントは事業者における「自社製危機管理」の構築を支援するとともに、危機管理に関する知識やノウハウの継承もお手伝いします。私は、これまでに学び、経験して得た危機管理の知見を活かすことにより、リスクマネジメントを活用したレジリエンス向上に伴う迅速な復旧・復興、そして危機に強いまちづくりという側面から地域に貢献したいと考えています。より多くの事業者のかたが安全に事業の展開や事業継続ができる環境づくりをサポートし、危機管理文化の定着により地域全体に安心を生み出すために尽力してまいります。もし、少しでも共感いただけましたら、サニーリスクマネジメントのクラウドファンディングページへのご支援及びSNSシェア等のご協力をいただけますと幸いです!サニーリスクマネジメントでは、今後もこの活動報告ページを通じて私自身や事業及び本プロジェクトについての情報を皆さまと共有してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。