神戸三田市の「トークゆうゆう」さんから朗読劇の映写会のリターンに賛同いただきクラウドファンディング支援いただきました!就労継続支援B型作業所「トークゆうゆう」は、三田市三田町にある失語症に特化した就労支援事業所です。失語症の啓発・拠点として、 再出発の場として取り組んでいます。素敵な喫茶とギャラリーがあり、メモ帳、一筆箋、封筒、ポストカードなどを販売しています。「トークゆうゆう」を開く田中加代子所長。夫の昌明さんが当事者です。昌明さんは化学繊維メーカーで働いていていた35歳の頃、出張先のアルジェリアで脳血栓に倒れ、失語症になりました。言葉がつかえてしまうため、絵やメモ、ジェスチャーも使いながら、意思を伝えていますが、散歩中に話し掛けられても、何も返せず悲しい思いをすることがあるといいます。田中加代子さんがトークゆうゆうを立ち上げたのは2004年。現在、市内や同県伊丹、西宮市から40~70代の15人が利用。言語聴覚士らもボランティアで参加し、利用者は自然に会話を楽しみながら、機能回復を図ります。田中加代子所長(右)と夫の昌明さん、言語聴覚士の天谷智子さん は、何十年来のお付き合いです。 失語症者が生きやすくなるための社会資源の活用や支援制度のあり方を、国に向けて申請しながら活躍されています。(トークゆうゆうはこちら)【失語症朗読劇映写会 & 講習会 開催決定!】■2025年2月16日(日)13時30分開演■三田市総合福祉保健センター第1部 映写会 朗読劇「言葉に架かる虹」第2部 講演会 「失語症と上手につきあうために」 医師 山口研一郎先生(大阪府高槻市やまぐちクリニック院長) 著書 「見えない脳損傷MTBI 岩波ブックレット」 「高次脳機能障害 医療現場から社会をみる」 など参加費 1,000円大きなスクリーンで、充実した内容をお届けできると思います。10月19日の朗読劇を鑑賞される方も、アーカイブ鑑賞される方も、また、大きなスクリーンで皆様と一緒に鑑賞する朗読劇は楽しい機会になると思います。山口研一郎先生の「失語症と上手につきあうための講演会」も見逃せません!どうぞ、2025年2月16日(日)には、神戸三田までお越しください!たくさんの失語症の方とお会いできると嬉しく思います!この朗読劇「言葉に架かる虹」には、いろんなメッセージが込められており、どんな方の心の中にも持っている深い部分を掘り起こして、それぞれの、今の生活に光を与えてくれると思います。全国にこのような映写会の機会を広げてください!★お友達と映画鑑賞の気分で!★失語症のことを勉強してみたい!★ご家族やお友達が、突然、失語症になって以前の通り話せなくなったなどなど・・・そして!このリターンには、「プレミアムプラスplus DVD」非売品をご提供!(内容)朗読劇「言葉に架かる虹」・「言葉つなぐ明日へ」 +トークショー「失語症者にとって朗読の効果とは」(医師・長谷川幹氏×文筆家・鈴木大介氏)収録どうぞ、クラウドファンディング支援のひとつに、ご検討ください。全国に、朗読劇「言葉に架かる虹」映写会を開催できる支援を、どうぞよろしくお願いします。(チケット・クラウドファンディング支援はこちらへ)
朝日新聞の朝刊「Reライフ人生充実欄」にて、私たちの活動が取り上げられました。生徒や俳優、そして私たちの代表がどのようにこの朗読劇と出会い、どのような現在と過去を歩んできたのか。その記事を通じて、「喪失感や孤独の中で、人はどんな光を見出すのか?」という問いに私たちがどう向き合っているかをご紹介いただきました。今回の記事は、内容が非常に濃く、私たちの想いや取り組みがぎゅっと詰まっています。ぜひ、紙面やデジタル版でお読みいただき、私たちの活動の背景にある想いを感じていただけたら嬉しいです。この朗読劇は、言葉を失った人々がその困難を乗り越え、再び自分自身を表現する場です。舞台上で彼らが紡ぐ言葉には、失語症という目に見えない障害を抱えた人々の想いが詰まっています。そして、そのひとつひとつが、私たちに人間の力強さと希望を教えてくれます。ぜひ、実際に朗読劇を観に来てください。彼らの声に耳を傾け、彼らの姿から感じるものがきっとあるはずです。そして、この挑戦を続けるために、クラウドファンディングでのご支援をお願い申し上げます。皆さまの温かいご支援が、彼らの新たな一歩を支え、さらなる光をもたらしてくれます。皆さまのご支援とご参加を心よりお待ちしています。
いつも活動報告をご覧いただきありがとうございます!先日、朗読劇「言葉に架かる虹」のリハーサルを会場きゅりあんで行いました。演者の生徒、俳優、音響、照明が揃い、約3時間の白熱したリハーサルでした。みんなが一丸となって、劇をさらに良いものにしようと真剣に取り組んでくれています。この劇は、私たちの思いと情熱が詰まった作品です。支援してくださっているクラウドファンディングの皆さま、心から感謝いたします。メッセージ動画をお届けします!↓↓↓↓↓↓↓↓クラウドファンディングお礼メッセージ動画俳優からも「素晴らしいこの舞台を成功させるために、ご支援くださった皆さまと一緒に頑張ろう」とエールメッセージをいただいています。朗読劇の本番まで、あと1週間。ここまで温かいご支援をいただき、全力で準備を進めていますが、まだチケットが残っている状態です。ぜひ、皆さまにこの舞台を観ていただきたいと思っています。観ていただけたら、きっと損はしない内容です!また、クラウドファンディングの目標まで、まだ道のりがあります。引き続き応援いただけると嬉しいです。私たちは、目標達成に向けて最後まで頑張りますので、ぜひ皆さまのお力を貸してください。どうぞよろしくお願いいたします!たくさんの方にご来場いただき、また、アーカイブで視聴いただき、共にこの感動を共有できることを楽しみにしています。お会いできることを心待ちにしています。応援、どうぞよろしくお願いいたします!チケット・クラウドファンディング支援はこちらへ
本日、2024年10月10日(木)毎日新聞 朝刊[発言]欄に朗読劇「言葉に架かる虹」掲載されました‼「朗読」で目指す失語症回復「一般社団法人ことばアートの会」代表 石原由理は2013年に脳梗塞で倒れました。それまで戯曲翻訳家として活躍していた石原が、突然「読む」「書く」「聞く」「話す」ことができなくなるという現実に直面しました。見た目は変わらないのに、言葉がうまく出てこない。その苦しみと孤立感は計り知れません。しかし、石原はその絶望の中から「朗読」という光を見つけました。演劇人としての経験を生かし、朗読を通じて少しずつ言葉を取り戻し、その経験を他の失語症者にも届けたいという強い思いから、ことばアートの会を設立しました。活動の一環として、「失語症者のための楽しい朗読教室」を運営し、朗読劇「言葉つなぐ明日へ」を2023年に上演、そして今年の10月19日には、最新作『言葉に架かる虹』の公演を控えています。単なる朗読に留まらず、失語症への理解を広げ、社会全体の認識を変える啓発活動です。失語症の克服は一つの到達点に過ぎません。その先には、障害と共に生きる日常の奮闘が待っています。石原は演劇人として、そして一人の人間として、エンターテインメントを通じて、全ての方に「言葉」の持つ力を感じてもらいたい—それが普遍的なテーマへの問いかけにもなるのです。ぜひ、チケットをお求めいただき、この取り組みを支援してください。皆様のご協力が、失語症・高次脳機能障害の未来を照らす光となります。チケット申込・支援先についてはこちらまで↓↓↓ことばアートの会 ホームページ >次回公演 >朗読劇「言葉に架かる虹」
10月9日までにご支援いただいた方には、朗読劇リハーサルを見学できる特別なリターンを2コースご用意しています!白熱したリハーサルは本番さながらの真剣勝負です!【30000円コース】リハーサル見学はもちろん、舞台での個人写真撮影、指定席の朗読劇チケット、さらにアーカイブ配信チケットも付いたおすすめのコースです!5大リターン1️ 朗読劇「言葉に架かる虹」リハーサル見学2️ 舞台で個人写真撮影3️ 朗読劇チケット1枚4️ アーカイブ配信チケット(2024年10月25日まで何度でも視聴可能)5️ 舞台ホールにお名前を掲示(掲示希望なしの場合は備考欄にご記入ください)【20000円コース】リターン1️ 朗読劇「言葉に架かる虹」リハーサル見学2️ 舞台で集合写真撮影3️ 朗読劇チケット1枚4️ 舞台ホールにお名前を掲示(掲示希望なしの場合は備考欄にご記入ください)リハーサル詳細日時:2024年10月19日(土)10時集合場所:きゅりあん会場白熱したリハーサルは、本番以上に活気と緊張感が溢れ、演者の集中力が最高の状態に達します。稽古場にはエネルギーが渦巻き、一瞬一瞬が本番さながらの真剣勝負。役者同士が本気でぶつかり合い、試行錯誤しながら、全員で一つの作品を創り上げていく姿は、観る者にとっても胸が高鳴る瞬間です。リハーサルだからこそ見られる貴重な場面が詰まっており、役者の本音やリアルな表情が垣間見える瞬間も!その熱気と緊張感に包まれた特別なひとときを共有することができます!支援方法は簡単です。本日が締切となります!今すぐご支援いただき、貴重な体験と豪華リターンを手に入れてください!