Check our Terms and Privacy Policy.

筑後川・矢部川流域の素敵な商品をPRして地域を盛り上げたい!!

福岡県久留米市で第3回筑後川ブランド大会を開催します。筑後川・矢部川流域の魅力的な商品をPRし、市民参加(投票)によってブランド認定をおこなう取り組みです。この流域を盛り上げたいという思いで、久留米大学経済学部の学生が主に企画運営を担っています。ぜひとも大会への参加と支援をよろしくお願いいたします!

現在の支援総額

205,000

41%

目標金額は500,000円

支援者数

24

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/09/21に募集を開始し、 24人の支援により 205,000円の資金を集め、 2018/10/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

筑後川・矢部川流域の素敵な商品をPRして地域を盛り上げたい!!

現在の支援総額

205,000

41%達成

終了

目標金額500,000

支援者数24

このプロジェクトは、2018/09/21に募集を開始し、 24人の支援により 205,000円の資金を集め、 2018/10/30に募集を終了しました

福岡県久留米市で第3回筑後川ブランド大会を開催します。筑後川・矢部川流域の魅力的な商品をPRし、市民参加(投票)によってブランド認定をおこなう取り組みです。この流域を盛り上げたいという思いで、久留米大学経済学部の学生が主に企画運営を担っています。ぜひとも大会への参加と支援をよろしくお願いいたします!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

学生の活動報告
2018/10/18 13:25
thumbnail

11月25日(日)の筑後川ブランド大会を開催するにあたり、パンフレットを作りました。そこで夏休みに学生がエントリーされている事業者を取材しましたのでご報告させていただきます!!   エントリーNo.28 紅乙女酒造 8月23日紅乙女酒造様の取材をさせていただきました。 今回エントリーされているものは「胡麻祥酎 紅乙女 祥」という胡麻祥酎になります。 紅乙女酒造は世に胡麻の蒸留酒を初めて送り出した会社であり、今年8月21日で40周年を迎えました。 今回エントリーされている祥にはさまざまな特徴があり、その一つがまず瓶になります。 この瓶を見れば紅乙女の胡麻祥酎だ!と100年後でもわかるようにという思いを込めて作られました。瓶には紅乙女という文字と創業者林田春野さんが大好きだった薔薇の花が付いています。 よく一般的に飲まれている焼酎はお酒を樽で約半年ほど寝かせたものになりますがこの胡麻祥酎は3年ほど寝かせているため焼酎独特の臭みがないのも特徴です。 この祥には3種類あり 1つ目が胡麻を20%使用しており、胡麻の香り、風味が楽しめるグリーン 2つ目が胡麻を5%使用しており、まろやかでフルーティーなレッド 3つ目が胡麻を3%使用しており、すこし液が黄色がかっているのが特徴であるイエローとなってます。 3種類あるため、各祥酎を飲み比べて、味の違いなども楽しめるようになってます。 紅乙女酒造様は今年40周年を迎え、エントリーされているものも昨年までとは違うものに変えてのエントリーになっています。僕自身もお酒を飲ませていただきましたが、焼酎独特の臭みが全くなく、とても飲みやすいお酒に仕上がってます。   取材の時もこのお酒に込められてる強い想いをたくさん語られていたのでその想いをうまく伝えていけるようなPR方法を考えて行こうと思います。 (久留米大学経済学部Y.K)


学生の取材報告
2018/10/17 09:38
thumbnail

11月25日(日)の筑後川ブランド大会を開催するにあたり、パンフレットを作りました。そこで、夏休みに学生が、エントリーされている事業者を取材しましたのでご報告させていただきます。   エントリーNo.12 九銘ハウジング株式会社 8月20日 福岡県大川市の筑後大川温泉に取材させて頂きました。 今回エントリーされました商品は「筑後大川温泉熟成黒にんにく」 です。 この黒にんにくは、 大川温泉の成分である免疫酵素フルボ酸源泉を葉面散布追肥して更 に無農薬栽培したにんにくとなっており、コレステロールの低下、 抗酸化作用、がん予防、 美容にも大いに効果がある商品となっております。 この商品は、無農薬ということもあり、 にんにくとは思えないほど甘く、 匂いもしないのでとても食べやすく、 健康な体づくりをしたい人にはおすすめの商品だなと感じました。 このフルボ酸は日本ではあまり知られていない酵素で、 今回の筑後川ブランドでより多くの人に知ってもらうと共に、 ブランド認定されるように頑張ります! (久留米大学経済学部Y.N)


学生の取材報告
2018/10/17 09:27
thumbnail

11月25日(日)の筑後川ブランド大会を開催するにあたり、パンフレットを作りました。そこで夏休みに学生がエントリーされている事業者を取材しましたのでご報告させていただきます。   エントリーNo.8 株式会社ウエキ産業 8月22日に福岡県大川市にある株式会社ウエキ産業さんに取材に 伺いました今回出展される作品はちゃぶ台です。 このちゃぶ台は九州の小国杉や日田杉を活用して製造されています 。 ちゃぶ台といえば和のイメージがありましたがこちらのちゃぶ台は 色も鮮やかで収納もしやすいちゃぶ台になっていました。 こちらのちゃぶ台を製造されている工場を実際に拝見させていただ き思ったことは、 1つ1つの作業に対して非常に丁寧に木を扱ってあり、 従業員の方々の姿勢や社長のちゃぶ台製造に対する熱意を感じまし た。 色はクリアとダークブラウンの2色あり、サイズはπ75、 π90、π120の3種類あります。 今後はPR活動に力を入れ筑後川ブランド大会に認定されるように 尽力していこうと思います。 (久留米大学経済学部Y.N)


学生の取材報告
2018/10/17 09:18
thumbnail

11月25日(日)の筑後川ブランド大会を開催するにあたり、パンフレットを作りました。そこで夏休みに学生がエントリーされている事業者を取材しましたので報告させていただきます!!   エントリーNo10 フローラ美工 8月28日に福岡県八女市星野村にあるフローラ美工さんの畑を取 材させていただきました。 今回エントリーされた商品は「ベビースマイル」と「八女の優( ピロー用)」の2商品です。 フローラ美工さんの商品は、 アルコールや防腐剤などの化学薬品を使用しないといったこだわり の元で製造されており、 人体にとって優しい作りとなっているのが特徴です。また、 商品に使われているベチバーの香りにはリラックス効果もあり、 単に化粧水や消臭スプレーとして使うだけでなく香りによって心を 落ち着かせるといった使い方もできます。 取材を通して、 南インド原産のベチバーを気候の違う日本で栽培するまでの苦労や 、 原産国に足を運んでベチバーについての知識を学んだ事など様々な お話を聞くことが出来ました。 薬草の本を何冊も集めて研究したり、 薬草に詳しい方にお話を伺いに行ったりと商品にかける情熱がとて も凄いという印象を受け、 是非この商品を多くの方に使っていただきたいと思いました。 そのためにもPRに力を入れて、 ブランド認定されるように頑張っていきたいです! (久留米大学経済学部E.T)