たま(高橋 麻理) 作業療法士 プレーリーダーまきばは何だか心地の良い所です。私は作業療法士として、一人一人が活き活きとした生活をできるように‥と考えてきましたが、武田さんはそれを実行されている方だと感じています。これまで、今の社会(学校や会社、制度‥)で生きることを前提に、子どもの支援をしてきましたが、武田さんは、この社会の在り方から問い直し、より自然に近い社会を想像しているように思います。人をこの社会に当て嵌めるのではなく、好きなこと・ぴったり合うことを仕事にもして、自由にのびのび、その人らしくいられるように‥元気に過ごせる場を‥無ければ作ればいい!と。なるほど!それに越したことはない!と感じました。その方が、一人一人の異なるパーソナリティーが生き、みんなが元気に、そして、ほどよく助け合え、社会が上手く回っていくように思います。2年前に、まきばへ来て、それを実感しています。そして私自身、ほぼストレスフリーとなりました。困っている人がいれば、制度なんて関係無く、出来ること・やりたい関わりをすることを許されてジレンマが少なく‥そして、まきばの上司は皆、スタッフとも子ども達とも対等に接し、でも困った時には子ども思いの良い方法を導いてくれ、とても頼りになります。また、色んな人たちに出会うことができ、助けられ、自然や動物にも助けられ、幸せだな‥と感じます。武田さんの自叙伝が無事に出版され、年齢や障害の有無等で分けられずに、こんな風に幸せだな‥と感じられる社会が広がっていくことを願っています。そして、苦しんでいる方の心身が癒され、活き活きした人生となりますように。
鎌田聖子(保育士)まきばフリースクールボランティア児童養護施設仙台天使園勤務元青年海外協力隊子どもの頃、いろいろ夢がありました。夢に生かされた十代、着実に夢に歩んだ二十代でした。そして二十年越しの大きな夢を叶えた三十代…あとは身近で静かに社会貢献をしながらひっそりと生きられれば本望…と思っていた矢先、次々に舞い降りる新たな夢とチャンス、武田さんとの出会い…ひっそりと生きる訳にはいかなくなりました!見かけ普通のおじさんですが、周りの人は口を揃えて“武田さんは夢見る少年だ“みたいに言う…しかも夢破れそうになっても挫けそうになっても、“もっと良いチャンスが来る“ってことを信じて疑わない…夢を追いかけ続ける武田さん、惚れました。このおじさんと一緒にいたら、人生絶対楽しい…ということで、仕事を辞めて引越して、まきばに来ました♪ まきばに来たことで、わたしも夢にぐっと近くなったし、もっと自分の夢を追いかけられる…武田さんの自叙伝…続編を考える必要があるだろうな…と思うほど、めまぐるしく面白いことが起こっています。まずは一冊め…でしょうか?応援します!
石巻みなと商運株式会社 代表取締役 齋藤浩喜【メッセージ】2018年に起きた船戸結愛ちゃんの虐待死事件が、困難な状況や生きづらさを抱えている子どもたちのことを知るきっかけでした。虐待を受け運よく保護されたからと言っても、様々な困難を抱えて生きていかなくてはならない現状を知って、ふつうの運送屋でもなにかできることはないかと思いめぐらせているうちに武田さんと出会いました。最初の印象は、「こんなぶっ飛んだ人がいるんだ」という驚きでした。(まだ武田さんとお会いしたことがない方、会えばわかります笑)溢れるばかりの思いで行動し、見ているものをときにハラハラさせ、でも最後はなんとか帳尻を合わせ、周りの人たちの笑顔と安らぎを集めるのが武田さんです。武田さんの活動を心から応援します!!
外あそび親子サークル やろっこひなっこしるくわ橋本 鮎子 武田さんにはじめてお会いしたのは、4年前、仙南の子どもの居場所づくりをしている人たちが集まった時のこと。前の用事を済ませてやって来られ、滞在時間はわずか1時間に満たなかったはず。仙北からわざわざ何時間もかけて……なぜここへ!!??このおじさんは一体何者なのか…???それが第一印象でした。その後、カブト虫相撲大会や座談会など折々でお会いし、武田さんの事がだんだん分かってきました。いや、手広すぎて多分ほとんどまだ全貌は見えていないのだけれど…今の小さな確信は、宮城でちいさな場づくりをしている人はほとんど武田さんに通じるのではないか、ということ。「すべての道は武田に通ず!!」のではないでしょうか…。武田さんの魅力に惹かれて集まった方々が、あちこちで不思議に交錯し、エンパワメントされて、自分の場にまた戻っていく。そんな場面に何度か会いました。何十年も前から誰よりも崖っぷちで走り続ける、武田さんの存在。武田さんに魅力を感じる感性を持っている時点で、もう集まった方は大体仲間です。同志です(笑)。武田さんの好きなことばは、「誰かに助けてほしい私達は誰かに助けてほしいそのままで誰かの助けになれるだろうか」自然の中で親子で遊ぶ場を立ち上げた私たち。両手が空いて、身動きが軽い人はほとんど誰もいなくて、みんな自分の子どもで精いっぱいのお母さん。でもだからこそ、小さな子どもと一緒に暮らす日々の大変さも楽しさも愛おしさも理解しあえて、お互い様、の気持ちでお互いを助け合えることができました。身軽な誰かがいなかったことで、わたしたちのコミュニティは仲間になれた、大きな家族となっていけた。FBで流れてくる武田さんのメッセージに、うんうんとうなづいて背中を押されていました。武田さんの存在がこれからの誰かの助けとなるよう、武田さんの言葉が、小さな場づくりをあきらめない誰かの力になるよう、自叙伝の発売を楽しみにしています!そして、まきばのこれからの夢の続きを応援しています。外あそび親子サークル やろっこひなっこしるくわ橋本 鮎子
けせんぬま旅する学校杉浦 美里 【応援メッセージ】まきばには、けせんぬま旅する学校として、不登校の子どもたちを連れて気仙沼から遊びに行かせてもらっています。まきばでは、子どもたちが目を輝かせて、次から次へと遊びを生み出す様子がとても逞しく思えます。なかなか学校では居場所が見つけられない子どもたちですが、広い大地と動物たちと、あたたかな人たちに囲まれて、安心して自分の過ごしたいように過ごすことができる貴重な居場所となっています!またそんな子どもを持つ親にとっても、武田さんやスタッフの皆さんの存在はとても大きく、大きな懐で迎え入れてくださるので、親子ともに心休まる居場所となっています。いつも笑顔で話を聞きいてくださり、時に一緒になって怒ってくれたり…また、こうしたらいいよ、とアドバイスをくださったり、人を繋いでくださったりと、次への行動に移るきっかけと勇気をいただけるような場所にもなっています。こんな素敵な場所、なかなか他にはないです!!様々な苦難を乗り越えてきたからこそ、武田さん・まきばの自叙伝は、今しんどい思いをされている人、またこれから一歩目を踏み出そうとしている人、そしてやっているけどなかなか上手く行かない人、そんな人へのエールになる一冊になるのではないでしょうか!自叙伝、楽しみにしています!!そして、これからのまきばの進化・発展を気仙沼から応援しています。