Check our Terms and Privacy Policy.

今年11月にコワーキングスペースbench!を尾道で開業したい。

今年11月にコワーキング&コミュニティハブ「bench!」を尾道で開業予定です。古民家の改修と開業準備の費用をご支援いただきたくクラファンに初チャレンジします(足りない部分は借入も視野に入れています)。尾道できっかけが生まれる場、その役割を担える人が育つ場を作り、次の世代へと活動を繋いでいきます。

現在の支援総額

3,808,338

119%

目標金額は3,200,000円

支援者数

264

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/07/26に募集を開始し、 264人の支援により 3,808,338円の資金を集め、 2024/08/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

今年11月にコワーキングスペースbench!を尾道で開業したい。

現在の支援総額

3,808,338

119%達成

終了

目標金額3,200,000

支援者数264

このプロジェクトは、2024/07/26に募集を開始し、 264人の支援により 3,808,338円の資金を集め、 2024/08/30に募集を終了しました

今年11月にコワーキング&コミュニティハブ「bench!」を尾道で開業予定です。古民家の改修と開業準備の費用をご支援いただきたくクラファンに初チャレンジします(足りない部分は借入も視野に入れています)。尾道できっかけが生まれる場、その役割を担える人が育つ場を作り、次の世代へと活動を繋いでいきます。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

■それぞれが小さくチャレンジできる場所昨日は、いろんな方に声をかけていただき、午前中から夕方まで商店街のカフェを巡っていました。午後には地元の高校生がお試しカフェをオープンされているとお聞きしてクラフトコーラを飲んできました。尾道では昨年、地元のJC(尾道青年会議所)さんが主催でビジコンが行われたり、尾道商業高校の取り組みなど少しずつまちに若者が出てくるような機運があります。また、ビジネスやスタートアップまでいかなくても、小さなチャレンジができるような雰囲気づくりは、昨日の活動報告でご紹介した「若者チャレンジ講座」のような取り組みやシェアキッチンなど場所が増えたこと、そして歴史的に商人のまちとしての尾道で暮らす人たちの性格がそれを後押ししているような印象です。尾道に来て驚いたのは「やってみぃ」(やってみたらいいじゃん)という声をかけていただく機会が多かったことです。これまで「やっても失敗するだけだからやめときなさい」と言われることが多かったので、この文化には本当に驚きました。ここでの学びが今に繋がっている、というのは大いにあると思います。そのまま商店街を歩き、いつもお世話になっているBeer Bar a clueさんに立ち寄りチラシを置いていただきました。尾道に来て初期のころに「荒神堂路地祭」というものを一緒に企画させていただきました(現在は開催されていません)。a clueの店長さんは商店街でお店をオープンされてからずっと商店街の盛り上げのためにとご尽力されている方のひとりです。できることをやらないと、という姿勢は本当に学びになります。(ビールバーの空間の雰囲気もいい意味でカジュアルさがあってふらっと立ち寄れる場所になっています。)(Googleマイマップ更新しました。12件!ありがとうございます!)■31日目のレポート昨日もご支援をいただきました、本当にありがとうございます。目標まであと35万円となりました。少しずつゴールへと向かっています。残り4日、今週の金曜日でクラファンも終了となります。ラストスパートです。最後の駆け込みをどうぞよろしくお願いします!


thumbnail

■尾道柿園さんへ行ってきました昨日は、尾道市若者チャレンジ講座の第2回講座でした。会場は御調町にある「尾道柿園」さんの工房をお借りしてきました。尾道は平成合併後、縦に長い市になりましたが、御調町は中山間側のエリアに位置します。尾道といえば瀬戸内のイメージが強いですが、山側の魅力も十分に詰まっていて、これが尾道の多様性であり、1日じゃ回り切れずにリピートできる理由のひとつかなと思っています(そこにリピートしてもらえればなと思っています)。さて、尾道柿園さん。干し柿作りのシーズンになると(11月頃?)柿のカーテンができる風景が美しく、これが日本の里山なのかなと感じさせてくれる場所なんです(ホームページ開いていただければトップに出る画像、まさにそのままの風景がその時期にはあります)。私の好きな場所のひとつです。基本的に車で行く場所になりますが、ぜひ一度訪れていただければと思います。尾道柿園さんでは干し柿だけでなく、柿酢、柿渋などいろいろなプロダクトをここで作られています。 尾道柿園さんがすごいなぁと思うのは、例えば尾道帆布さんとのコラボです。地域内の「柿渋」「帆布」というプロダクトの掛け合わせから商品を一緒に開発されています。天然繊維だからこそ染まる特徴もあるらしいですね。柿酢も尾道造酢さんとのコラボで生まれています。創業400年以上となる尾道造酢さんも、地域で廃棄される素材を利活用した商品開発を積極的にされています。熟しすぎた柿はそのまま食すのは難しいですが、柿そのものの糖分や水分で発酵し柿酢の原料としては十分に活用できるようです。(そんなお話を昨日の若者チャレンジ講座では伺っていました。面白いですね!)コンテンツが繋がり何かが生まれるような、まさにコワーキングのあり方はbench!でも目指すことの一つです。bench!だけがコワーキングの場所ということではなくて、bench!もその一役を担うようなそんな場所になってくれればなと改めて思いました。本当に尾道はコンテンツが豊かなところです。そんな尾道柿園さんにもチラシを置いていただきました。ありがとうございます!(Googleマイマップも育ってきました。11か所目!)■30日目のレポートついに280万円を超えました!本当にこれまで多くの方からのご支援をいただき本当にありがとうございます。目標まであと37万円となりました。残り5日、あともう少しです。。。!ぜひ引き続きよろしくお願いいたします!


thumbnail

■尾道の方からも応援してもらうことが増えてきました昨日は、昼食から午後の打ち合わせに向けて尾道市内を走っていました。途中コンビニで知り合いに出会うと「クラファン頑張ってね!」「新しく始めるらしいね、オープンしたら行くね!」と声をかけてもらいました。地元で頑張る方々から声をかけてもらえること、すごくありがたく励みになります。少し町に出ると通りで誰かに会えることは尾道のよさであり、面白さだと8年間ずっとここで暮らしながら感じています。大学のキャンパスのような町なんです。(箱庭的都市と称され、日本遺産にも認定されていますが、いい表現だなぁと思います。)昼食は「大胡商店」さんへ。汁なし担々麵が大好きで定番でいただいています。1週間前ですが、こちらでもチラシを置いていただきました。Googleのマイマップにも追加させていただきました。この1カ月、多くの方にご協力いただきました。本当にありがとうございます!■29日目のレポート277万円まで来ました。本当にありがとうございます!(あと43万円です。あともう少し。。。!)コワーキングプランのリターンを選んでくださる方が増えてきました。ボードゲームもご支援いただいています。回数券やスポットはぜひ尾道来訪の機会にしてもらえると嬉しいです。いろんな用途の方が混ざることはコワーキングが活性化するポイントのひとつだと思っています。いい感じに多様化しているのが本当に嬉しいです。残りは6日、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!


thumbnail

■ラストスパートにかける想いをあと残り1週間となりました。CAMPFIREでは「ラストスパート」期と言われるようです。トップページではもうすぐ終了に表示されるようになりました。また広島県のカテゴリでも表示いただいています。昨日は、今並行して申請している補助金や助成金などの書類の修正作業にかかっていました。また、きっかけオノミチとして取り組んでいます「尾道市若者チャレンジ講座」や「プログラミング体験ワークショップ」などの開催準備もこの時期動き始めました。________合同会社として今年創業したのが5月10日のことです。もともとは、まちの取り組みを継続し、取り組みに関わる人を増やせるようにと自身で受け皿的に組織を立てたのですが、実質管理者は一人です。このbench!もそうですが、私自身の利益は考えておらず、事業に関わるメンバーや事業そのものが継続し育つことをまずは優先しています。(私自身は高校でのコーディネーター業務や移住コンシェルジュなど、人を繋ぐことを個人事業として受けています。それが自分の仕事となっています。)今年、同時にいろいろなことを始めることになりました。仕事を変えて、本当にゼロから動きだしたので無謀な状態でこのクラウドファンディングをスタートすることになりました。俗に言われる資金調達というものですが、当事者としてはそんなシンプルなものではなく、クラファンが始まってから感じたのは「おひとりおひとりがこのプロジェクトを応援してくださること、支えてくださること」でした。ご支援いただく方のお名前やコメントを見ると、その方のお顔が浮かび、お会いした当時のことやご一緒した記憶が本当によみがえります。お金を預かる感覚もあります。それは言い換えると、想いを預かっているような感覚になります。自分にかけてもらった想いに対しての責任も感じるのですが、こうやって動いてしまった自分ができることは「実現すること」、実現して還元することだろうと強く思いました。…余談になりますが、なぜ尾道で活動するの?と聞かれることがあります。尾道に来たこの8年間、多くの人に会い、一方で別れもありました。お世話になったこと、直接そのかたにお返しできないことは私だけでなく人の人生のなかで起こることだと思いますが、私がそのとき思ったのは「受けたご恩を直接その相手にお返しできないのなら、自分が受けた恩で誰かの役に立つこと」でした。自分の行いは誰かと繋がっていることを感じるときに、それが唯一できる恩返しなのかなと思うようになりました。尾道で自分ができる役割のひとつの到達点な気がしています。実現できたときに「ありがとうございました」と言えるのかなと、そこまで進むしかないなという覚悟がこのクラファンを通じてつきました。本当に多くの方の想いを受けて、bench!がいい場所になるよう頑張ります。まずはクラファンを最後まで走り切りたいと思います。引き続きどうぞよろしくお願いいたします!■28日目のレポートさて、昨日もご支援いただきました。おかげさまで270万円手前まで来ました。本当にありがとうございます!(あと50万円ほどになってきました。あともう一歩。。。!)残り7日、もう残り1週間になりました。。!ぜひコワーキングしましょう!引き続きどうぞよろしくお願いいたします!


thumbnail

■残り1週間でどのプランにしようか悩んでいる方へ各リターンの内容は以前の活動報告でご案内しています。施設利用に関するリターンはこちら。その他リターンに関する内容はこちらをご覧ください。さて、私が実はオススメ?することでもないですが、もし施設利用や、施設を通じてその価値を一緒に体験していただくには、シンプルに以下のような分け方になります。・スポットで利用する、スポットで作業場所として使いたい、誰かと一緒にアクセスしたい、尾道に住んでいるわけではないけれど年に何回か行く(友人が行くから寄ってもらいたい)>>>1、2回券や回数券・何かがここで生まれていく、そこに活動する人やチームとより繋がる機会を得たい、イベントなどの情報を追いかけたい、自分もbench!を通じて発信したい>>>  コワーキングプラン…上記の選択ができます。ここで、「どのプランにしようかと悩まれている方」で、bench!の動きをぜひ追ってみたいという方はコワーキングプランの選択をご検討されませんか?コワーキングプランはおそらく作業スペースとしての利用メリットは最低限にありつつも、”そこで起こるコワーキング”にアクセスしやすい状況を得続けることが、一番の価値になってくるような運営をと考えています。例えば、スペースで作業しながら誰かと出会う・話す、掲示板に情報を掲示したり、その情報をみて誰かの企画するイベントに参加したり、イベントメンバーとしてジョインしてみたり。あるいは、勉強会などの情報をSNSグループなどでキャッチできたり自分も発信できたり。※もしかしたらイベントの参加費用が少し割引されるなども今後はあるかもしれません。上記のように「コワーキング」そのものを価値として体験したい、得てみたい方向けのプランがコワーキングプランです。bench!では開業後、月3,300円でプラン設定を考えていますが、このクラファンでのリターンでは長期ほど割引が聞いてお得に参加していただけます。例)【コワーキングスペース 12カ月パス】 【コワーキングスペース6カ月パス】 は1か月分お得になっています。まずの1年目を追いかけてみたいかたはこちらがオススメです。【bench!スペシャルサポーターA/コワーキングスペース3年間利用+お名前掲載】は3年間の長期でこの取り組みをもう少し追いかけたい方へ。また、お名前掲載もありますから、よりbench!を応援してくださる方にオススメのプランです。…ぜひ初年度は動きだしで、その動きがどう活性化していくか、このあたりはぜひ一緒に盛り上げてもらえる方がジョインしてくださると大変嬉しいです!ぜひ、それぞれの使い方にあったリターンをご検討いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします!■27日目のレポートご支援者が141名となりました。昨日だけで9名の方にご支援いただきました、本当にありがとうございます!お好み焼きプランやボードゲームプランなど、いろんなご支援が動くようになりました。最後の駆け込みはまだまだ間に合います。(みなさまのおかげであと60万円を切りました!)残り8日、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!