【下野新聞に掲載!】今回のクラウドファンディングの記事が下野新聞に掲載になりました!記事はこちらからhttps://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1005963?fbclid=IwY2xjawGvRNBleHRuA2FlbQIxMQABHSWkt-FxAb41epbbdQILl6S_buhTiVaM-qje16NMuDW2VT0CZV6IkR4U2g_aem_Ln6Sd6JUuEQfBAkOjmUxQA残り約半分の達成に向けて邁進して参ります!引き続きご支援のほどお願いいたします!!
しもつかれブランド会議メンバー自ら、しもつかれブランド会議を語っていただく本企画。それぞれの想いから、今回のクラウドファンディングへの繋がりが見えてきます。今回は、小山市の飲食店「自然薯の里」を経営する「工藤かや」さんです。活動家であり、姉御肌でもあるかやさんの歯切れの良いサバサバメッセージを、ぜひご覧ください。 しもつかれブランド会議の良いところ食べるだけのしもつかれを、色んな角度から突っ込んでいくところが斬新! 入会した理由野菜ソムリエの先輩のハコさんから誘っていただきました! どんな活動をしてきたか、また役割しもつかれを作る!! こどもから大人まで作り方を伝授する!! 最後にメッセージただなんとなく作ってたしもつかれ。 自分が人に教えることになったのもSBMのおかげ。 私の役目はただひとつ! しもつかれを作り続け、継承していくこと!!Instagram: https://www.instagram.com/yasai_restaurant_jinenjonosato/
しもつかれブランド会議メンバー自ら、しもつかれブランド会議を語っていただく本企画。それぞれの想いから、今回のクラウドファンディングへの繋がりが見えてきます。今回は、「しもつかれインフルエンサー」のAKIRAぱいせん。です。ぜひご覧ください。 しもつかれブランド会議の良いところ『しもつかれ』という郷土料理を感じさせない メンバー構成、多種多様な人間が集まることにより、豊富なアイデアが生まれる。 (かもしれない… ここはカット) 知らずに色々と学びを得られる空間だと思いますよ。 入会した理由2020年7月からメンバーに加入、理由としては青柳代表から『しもつかれインフルエンサーやりませんか?』との声が掛かり、そこからメンバーに加わる事になる。 どんな活動をしてきたか、また役割正直、しもつかれがあまり得意では無いのですが…その精神性や歴史に惚れて[しもつかれインフルエンサー]として青柳代表とSBMアカウントの管理、そして個人としても[ポジティブなしもつかれの発信](このポジティブが大切)、栃木市で通年しもつかれを手作り販売している【かねふくストア】をメインに発信し、イベント等を行う。 今までネガティブ思考の強かった[栃木県郷土料理 しもつかれ]をどこまでポジティブに持って行けるか…今後も楽しみである。 最後にメッセージ【しもつかれ】に集まった不思議なメンバー達…、と思うかも知れないですがw 今回、クラウドファンディング挑戦! メンバーの各々の持ち味を活かしたリターンも 用意しています! それこそ色々ごちゃ混ぜになった[しもつかれ]のようなイメージです! 我々の活動の内容を理解し、是非とも応援、そしてご支援の程よろしくお願いいたします! しもつかれインフルエンサー AKIRAぱいせん。より Instagram: https://www.instagram.com/rakia.0725/
しもつかれブランド会議メンバー自ら、しもつかれブランド会議を語っていただく本企画。それぞれの想いから、今回のクラウドファンディングへの繋がりが見えてきます。初回は、デザイナーのオタオタです。ぜひご覧ください。しもつかれブランド会議の良いところ普段のクライアントワークでは実現できない新しいクリエイティブに次々とチャレンジできる環境が整っている点が、SBMの大きな魅力だと感じています。クライアントワークにはどうしても制約が付き物で、自由に挑戦できない部分が出てくることもありますが、SBMでは自分のクリエイティビティを最大限に発揮できる機会が豊富にあります。さらに、メンバーがそれぞれの分野でプロフェッショナルであり、互いにアイデアをぶつけ合いながら成長できる場でもあります。多角的な視点からフィードバックをもらえることで、自分の視野が広がり、クリエイティブの質も向上していくのを実感しています。こうした交流ができることも、SBMの大きな魅力のひとつです。 入会した理由運命です。SNSで青柳さんのデザインを拝見し、栃木にこんな素晴らしいデザイナーがいることに驚きました。その夜、偶然にも共通の知人を通じて名刺交換をさせていただき、直接お話しする機会をいただきました。その後、青柳さんとマンツーマンでお話しする機会をいただき、話が進むにつれ、青柳さんの経験や視点に刺激を受けました。自分で事業をしていると、どうしても固定観念にとらわれがちですが、さまざまな意見を聞くことで、普段とは違う新たな視点を得られ、自分の仕事にも良い影響が期待できる環境だと感じたのが、入会を決めた理由です。 どんな活動をしてきたか、また役割本業がグラフィックデザイナーということもあり、青柳さんが手が回らない部分のクリエイティブを担当しています。現在は、来年開催予定のATTARAMON展のリーダーとして、会場の下見や選定、クリエイティブの分野で活動を行っています。 最後にメッセージ「しもつかれ」って聞くと、あまり良い印象を持たない方も多いかもしれません。実際、数年前まで僕も同じように感じていました。しかし、別の視点で見ると、今の時代に合ったサステナブルフードであることに気づきます。そう考えると、しもつかれも「なんかカッコ良いよね」って感じられないですか?毎年、しもつかれに関連したコンテンツが増え、SBMとしても新しいことに挑戦し続けています。その結果、しもつかれの魅力が周りの人たちからも再評価されるようになり、「しもつかれってなんか良いよね」と言われることがとっても嬉しいです。新たなSBMの挑戦を多くの人に知ってもらい、できれば応援していただき次の千年に紡いでいきたいです。何卒、何卒。 Instagram: https://www.instagram.com/blok_mizumoto_ota/
しもつかれブランド会議代表の青栁です!学生達とのしもつかれ商品化プロジェクトが進行しております!宇都宮大学、作新大学などの連合チーム。先日の自然薯の里さんからレクチャーいただいたレシピを再現し瓶詰めにも。学生がチャレンジを突破するために、大人のリソースを使うことは最高。必要な時に、手を差し伸べるがスマートな大人です。本当に素敵なチームです。お披露目は2月です。お楽しみに!!彼らのインスタはこちらhttps://www.instagram.com/iloveshimotsukare/ぜひフォローを!