Check our Terms and Privacy Policy.

女性たちが「なりたい私」を叶える場所に。80年続いた呉服店をリノベーション!

廃業し空き家となっていた「くらた呉服店」は祖父母と両親が着物を通して女性たちの生活や社会進出を支えた場所でした。ここをシェアオフィスとして生まれ変わらせ、次の時代につなぎます。転職や復職、キャリアアップ、起業…挑戦を決めた女性たちが情報と仲間を手に入れて自信を持って前進できる場を誕生させます!

現在の支援総額

1,050,000

105%

目標金額は1,000,000円

支援者数

71

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/09/12に募集を開始し、 71人の支援により 1,050,000円の資金を集め、 2024/10/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

女性たちが「なりたい私」を叶える場所に。80年続いた呉服店をリノベーション!

現在の支援総額

1,050,000

105%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数71

このプロジェクトは、2024/09/12に募集を開始し、 71人の支援により 1,050,000円の資金を集め、 2024/10/31に募集を終了しました

廃業し空き家となっていた「くらた呉服店」は祖父母と両親が着物を通して女性たちの生活や社会進出を支えた場所でした。ここをシェアオフィスとして生まれ変わらせ、次の時代につなぎます。転職や復職、キャリアアップ、起業…挑戦を決めた女性たちが情報と仲間を手に入れて自信を持って前進できる場を誕生させます!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

大阪産業創造館には、7年間通って、ちまちまと勉強させてもらっています。今日は「中小企業に未来ビジョンに基づく経営」について勉強しました。私たち来音こそが提供できる到達点、未来を早くお見せしたいです。どうぞお楽しみに!私たちと出会いたい人、私たちが出会いたい人を求めて、今日も精進して参ります。引き続き応援お願いします。


thumbnail

来音を共に創っているメンバーに質問してみました。「あなたにとって来音はどんな場所ですか?」八木さん 「新たな学びの場を作りたい。」これが私の夢の1つです。この夢に辿り着くまでに、4年という年月を過ごしました。 やっとの思いで、見つけたゴール。しかし、ゴールが決まったものの、ゴールまでの道のりが全く分かりませんでした。「一体、これから何をすれば、このゴールに辿り着けるのだろう。」答えのない問いについて、毎日、毎日、考え続けていました。 そんなときに、お会いしたのが、田村かすみさんでした。これまでのご実践やご活躍をホームページで拝見した際、「この方に伺えば、何かヒントをいただけるかもしれない。」と思い立ち、すぐにご連絡をさせていただきました。 忘れもしない、8月7日。実際にお会いする時間をつくってくださり、これまでの経緯や思いを聞いていただいたり、いろいろなお話をしてくださったりしました。「初対面の私に、ここまでしてくださるなんて・・・」と驚いている私に、さらに衝撃の一言。 「あなたに足りないのは、具体的な実践。これから取り組むプロジェクトに参加してみませんか。」このプロジェクトこそが、来音のクラウドファンディングでした。 来音のクラウドファンディングを通して、携わっている方々との出会いも、私にとって刺激的でした。一人一人が来音のために尽力し、毎日、毎日、最善を尽くされている姿をオンライン上で拝見する中で、「私も、できることから挑戦してみよう。」と決心し、新たな学びの場の実現に向けて、再び動き始めました。 私は、実際に来音の場を訪れたことも、携わっている方と直接お会いしたこともありません。しかし、来音のプロジェクトのおかげで、夢に近づけていると感じております。 いつか、みなさんと来音でお会いできる日を楽しみにしております。お会いした際には、お礼の気持ちを込めて、たくさんの恩返しをさせていただきたいと思います。 素敵な出会いをありがとうございます。引き続き、よろしくお願いします。 


thumbnail

8月はずっと申請書類を書いていました。そのひとつが呉市商工振興課が実施する「起業家支援プロジェクト」。来音をつくろうとしたきっかけ、誰のために何をするか、実現の方法、目指す来音の姿をきちんと考えてみたかったから。2027年までの収益計画も出してみました。気がつくと、分量は20ページ超え。自分だったら読まんわ…。春霞塾で、私は大学受験の志望理由書や自己推薦書を作成するお手伝いをしています。自分の姿をメタ認知することは大変難しいことです。これはいいね!自信を持っていこう!と励まされたらうれしいだろうな。通過の通知を読んだ時、図らずも私は号泣しました。書いていく時も、書いた後も、自信があるから書いてるのに、不安だったし、不安定でした。頑張る人はこんなに苦しいんだ。私がなぜ春霞塾やシェアオフィス来音をするのか。頑張る人、試練を乗り越えようと自分と戦う人に寄り添うためだったんだ。私を応援してくれる人がいたらいいのに。挑戦をする人にはメンターが必要な理由がはっきりわかりました。


thumbnail

来音を共に創っているメンバーに質問してみました。「あなたにとって来音はどんな場所ですか?」石丸さん かすみさんとは中学校からの友人で、中・高時代は、一緒に通学し、「くらた呉服店」にもよくお邪魔していた。「くらた呉服店」は、いつもお客様がいて活気のあるお店だった。おじさん(かすみさんのお父さん)の優しい笑顔やおばさんの明るく元気な話し声が今でも心に残っている。 かすみさんが東広島市を離れて何十年も経つが、「くらた呉服店」をシェアオフィス「来音」として再建していく話を聞いて最初はびっくり‼、でも「彼女なら、、、」とすぐに納得した。ここを離れてからも、苦労しながら努力を続けて、いろいろなことにチャレンジしてきたことを聞いていたから。(私が知っていることはほんの一部だと思うが、) 私の年代になると、考えが内側へ向いて新しいチャレンジが億劫になる傾向があるが、かすみさんは、まだまだ外へ向かって進んでいる。それも、自分のためだけではなく、他の誰かのために。だから「来音」にはいろいろなメンバーが集まり居心地も良いのでは。 これからも応援します。