

リーマンショック後に起きた新たな経済システムを求める運動から生まれた「公共善エコノミー」。その中核は中小企業であり、混沌とする現代に「人間尊厳」「連帯と正義」「...
私が実現したい世界観は「正しい保険提案の文化を創ること」です。 「世の中の中小企業を守りたい!」「そんな保険募集人さんを増やしたい!」 その1つめのプロジェクト...
中高生といえば学校や塾で勉強してるイメージ。でもそれだけじゃないんです。全国には自分たちの夢や社会の課題解決に抜けてアクションしている中高生がいます。そんな同世...
yumaの『nuts専属モデル』デビューを盛大にお祝いしたい、yumaの今後の活躍を応援したいという思いでプロジェクトを立ち上げました! 皆様からのご支援のもと...
2022年は鉄道開業150周年。鉄道は輸送手段としての需要のピークは過ぎ、廃線となった路線も多いものの、未だ最重要で必須な存在。今回は、フォトグラファーSAYU...
お金の落とし穴にはまってしまい、借入ができなかったり借入に苦労する経営者を何人も見てきました。そんな経営者が生み出されないようにしたい。たとえたった1人だけであっても、この本を通じてそんな経営者が生まれないことにつながれば。そんな想いでこの本を書きました。長く銀行に勤めた経験から語りつくします。
COMING SOON
2022年08月10日 08:00 OPEN
オープンな書斎、LE PETIT PARISIENです。 この度、私家版(自費出版)にて一冊の本を刊行致しました。 令和ではおよそ考えられない造りの本を味わって...
私は現在40歳になる何者でもない一般人の女で生きてきた間に貰った手紙300通ほどを全て保管しておりま す。この放っておいたら何にもならない産物を、解説コラムを添...
【世界一周を一眼レフで撮影した写真集】を出版しお届けしたい!! 2022年7月に発売した本をお届け◎
「本で、つながる」がコンセプトのオンラインコミュニティ「ひらづみ」を立ち上げます。投稿、ユーザー検索、グループ、メッセージなどの機能のほか、イベントや創作系のコ...
読むだけでは終わらない日本語学習者のためのフリーペーパーを目指します。 教育的要素にエンタメの面白さを加え、日本語を使う楽しさを広げると共に、 長期的には日本に...
プロジェクトはSUCCESSせずに
2022-08-06に終了しました
生き方と働き方を主題に、全国のさまざまな人々のお話を記事にしてきた『LAMPPOST: 生き方は働き方』。そのうち25記事を1冊の本にします。読み手の可能性が広...
2022年秋に発表を予定している全年齢向け新作小説同人誌『ナチス怪獣大決戦9(仮)』の製作費に関するご相談です。
ハンドメイドの市場規模は、約2兆円。しかし、その売り上げのほとんどが人気クリエイターによるものです。私たちは、なかなか”芽が出ないハンドメイド作家さん”や”子育...
銀座六丁目のアラジンDuoが2022年7月29日を最後に閉店します。有志メンバーでクラウドファンディングを立ち上げ、その資金を元にレシピブックを作って(あそこで...
プロジェクトはSUCCESSせずに
2022-07-31に終了しました
18歳から32歳まで、銀座のクラブで黒服として働いてきた鉢嶺祐矢が、書籍を出版します!●これから夜の世界で頑張ろうと思っている、若いホステスさんや黒服志望の人●...
女優・グラビアアイドルとして活動する傍ら、官能小説家としての顔を持つ今野杏南が手掛ける"完全セルフプロデュースの初官能フォトノベル"プロジェクトが始動!!
友浦乙歌小説『雨の庭』をもっとたくさんの人に届けたい! 図書館へ寄贈することを目的としたクラウドファンディングを行います! 『雨の庭』の面白さをさらに多くの人へ...
紀島愛鈴です。出版費用がかかります。その資金の調達です。今まで、五百万円ほどはかかっていて、その資金の調達をしたいと思いました。少しでも、調達できればいいと思っ...
「何歳になっても自分の夢を持ち続けたい」と思う人全てに向けて 夢と人生と感動をシェアする写真展を基に生まれた書籍を1人でも多くの人に届けたい