プロジェクトを探す
さとふる
デジタル技術を活用し、未来を構想するアーティストが集う「やまなしメディア芸術アワード」。本アワードの実績とともに若き表現者たちは国内外に羽ばたき、さらにその次の世代へと創造力・表現力を繋ぎ、未来を切り拓いています。本アワードへ皆様からの寄附をお願いします。写真提供:齋藤千春 大塚敬太
0%
  • 15,000円
  • 1人
  • 56日
  • 0%
さとふる
実施理由/背景大人に障害がある、ひとり親や共働き家庭など、ヤングケアラーの家庭環境はさまざまヤングケアラーは、家族の代わりに家事や幼いきょうだいの世話、障害のある家族の身の回りの世話など、家庭環境により、ケアの状況は多岐に渡ります。子ども等が家族の世話をすること自体は尊いことですが、本来大人が...
1%
  • 41,000円
  • 7人
  • 56日
  • 1%
さとふる
大泉町では、現在5名のウクライナ避難民の方々を受け入れて支援しております。いただいた寄附金は、本町のウクライナ避難民の方々に安心して生活していただくための生活支援費やウクライナ避難民が必要とする支援に充てさせていただきます。みなさまからの温かい支援をお待ちしております。
12%
  • 190,000円
  • 4人
  • 終了
  • 12%
さとふる
実施理由/背景富士山麓の環境美化活動を継続しています 私たち富士山クラブは、「古いごみは徹底的に拾う、そしてごみは捨てられないようにする」をモットーにボランティアの皆様とコツコツと清掃活動を続けています。 ごみの量が小規模な場合は、完全に撤去できますが、大規模な廃棄物は、原因者消息不明等さまざ...
41%
  • 125,000円
  • 3人
  • 終了
  • 41%
さとふる
山梨県では今年度も犬猫の致死分ゼロを目指し、猫の不妊・去勢手術費補助事業、離乳前の子猫の世話をするミルクボランティア事業、新しい飼い主探しを行う譲渡ボランティアへの支援事業、地域猫活動をする自治会等へのスタートアップ支援事業を行います。皆様のご寄附は、犬猫の致死処分ゼロを継続するために活用させていただきます。
32%
  • 320,500円
  • 30人
  • 56日
  • 32%
さとふる
天下人・徳川家康が全国の大名を動員して築いた駿府城には、かつて江戸城よりも大きな天守台の上に、荘厳な天守がそびえていたといわれています。実際の天守の姿は多くの謎に包まれていますが、静岡市では史料、これまでの研究や発掘調査の成果、などを基に、天守や天守台をデジタル技術で再現させる事業に取り組みます。ありし日の駿府城天守の姿の復活のため、皆さまのご支援をお願いします。
4%
  • 410,000円
  • 28人
  • 25日
  • 4%
さとふる
TNR活動とは、Trap:捕獲して、Neuter:不妊去勢手術を行い、Return:元いた場所へ戻す活動です。"人"と"猫"が優しく暮らせるまちに向け、市と公益財団法人どうぶつ基金とボランティア団体が協働してTNR活動しています。皆様の温かいご支援をよろしくお願いいたします。
84%
  • 424,000円
  • 33人
  • 終了
  • 84%
さとふる
静岡県では、「災害から自らの身を守ることができること」、「家庭の防災対策を率先して考える家庭の防災リーダーとなること」を理念として掲げ、全ての子ども達が高校卒業までに「静岡県ふじのくにジュニア防災士」となるよう取り組んでおります。「静岡県ふじのくにジュニア防災士」育成のため、ご協力をお願いします。
6%
  • 66,000円
  • 5人
  • 終了
  • 6%
さとふる
静岡市の中山間地域の玄関口にある服織西(はとりにし)学区では、伝統的に手筒花火が受け継がれています。地域の伝統活動の場を守り、来場された方々に感動を届け続けます!
23%
  • 115,000円
  • 10人
  • 25日
  • 23%

ふるさと納税を通じて地域に火を灯していきます

CAMPFIREは、「好きな地域を応援する」という
ふるさと納税の本質に立ち返ります。
事業の取組や背景、関わる職員たちの想いを形にし、集まった支援金の使いみち、まちのビジョンやミッションを
明確にして、地域の魅力や地場産業を掘り起こして健全なふるさと納税を再構築していきます。
ふるさとを応援したい、あなたの思いに応えるための
クラウドファンディングプラットフォームがここにあります。