教員を助ける学生団体Teacher AideでたびたびGood Morningさんにはお世話になっています!
イラストでできることを。似顔絵やSNSアイコンをカスタムオーダーしてみませんか? ライブドローイングやグラフィックレコーディングなどイベント企画・運営もやっております。よろしくお願いいたします。
文字学習に使える新しい価値を付箋に乗せました。保護者と子どもの学びのそばに、先生方と生徒との文字学習のそばに、そっと寄り添える。そんな付箋が完成しました。一切妥...
日本の緊急避妊薬は1錠8千円〜1.5万円ととても高く、1番届いてほしいはずの「予期せぬ妊娠をした際のリスクが高い若者」に届けられていません。一般社団法人ソウレッ...
2022年4月、横浜に"暮らす学校"をオープンします!人生について1人悩む20代に、対話に溢れる日常が広がってほしい。リターンには対話のセッション/生き方テラコ...
自分が生まれ育った丹後の海の底に眠る歴史の宝を見つけたい!そんな思いを持った高校生がはじめたプロジェクト。その思いに共感した水中考古学者・遺跡探査のプロが参戦。...
想いのある教員1年目が簡単につぶれてしまう学校現場。想いのある教員が学校現場を去ることは子どもたちの未来を奪うこと。そんな現状に終止符を打つために、教員人生で1...
自然とともに生きるまち、宮崎県東諸県郡綾町(ひがしもろかたぐんあやちょう)にある古民家。人と人、人と自然がふれあうことで癒される場所。誰もが集まり、農村を体験・...
“家族のことは家族が面倒を見るべきだ”という社会の意識があることで、誰にも相談できずに孤立する家族がいることをご存知ですか?言葉では伝えきれない「きょうだいヤン...
いよいよ始まる衆議院総選挙。 投票のために必要な全ての情報(公約の比較、自分の考えに近い政党のマッチング、過去の公約の実現度、候補者情報、世論の変化等)を集めた...
大阪にある「100円たこ焼き」というお店です。 子どもたちがビラを作ったりお絵かきした紙を持ってきたりするので、その子たちにカンバン作りを提案したところ「つく...
第4回となる世界青少年「志」プレゼンテーション大会ですが、10月10日に完全オンラインで実施します。これまで500人以上の青少年たちがエントリーを行い、1000...
あなたの性別は? この質問に答えることを、ためらう人たちがいます。 性別の違和感で苦悩する人たちが抱える問題を、 よりリアルに感じられるように、 そして...
【NEXT GOAL挑戦中!】「密にならないクラスあそび120」は、今こそ必要な本です。理由を知りたい方は本文へ!
家庭の収入によって、子どもの学習能力に差が生まれている・・・貧困による「教育格差」を無くすべく、私たち大阪教育大学生は「無料学習塾ふらいおん」を立ち上げ、子ども...
私たち【天邪鬼】は、1986年に結成したプロの太鼓集団です。今年9月に結成35周年記念公演を開催する予定ですが、コロナ対策で多くの人には私たちの音を届けることが...
2021年夏、学生団体Teacher Aideは多くの人に届けたい4つのプロジェクト(ハイテックハイコラボ、部活動イベント、教育実習イベント、フリーペーパーPa...
「他人と過去は変えられない 自分と未来は変えられる」幸せにつながる選択を説く「選択理論」の考え方を、子どもに関わる大人に知っていただき、子どもたちに伝えてほしい...
13年間、教職員の方と関わってきた経験と、過去に行ったネット署名での“変えられる”手応えをもとに、学校現場の声を集めて社会に届けるWEBアンケートサイトとメディ...
レジ袋有料化が定着し、SDGsやサステナブルという言葉を耳にすることが多くなってきました。マイボトルを持ち歩く習慣はできたけれど、店員さんに「これに入れてくださ...