障害を持つ仲間たちを年に一度ライブハウスに招待して生バンドを楽しんで貰うロックイベント「音小屋チャリティーライブ」は2022年に20回目を迎えます。20年続く老...
プロジェクト達成後、NHKBSプレミアム「イッピン」をはじめ、多くのメディアにて取り上げていただきました。そして約1,000本以上売れております! 竹水の化粧水「EMU」、是非一度お試しください!
コロナの影響を受け、飲食店業界も休業を余儀なくされ、仕入先からのキャンセルが相次ぎ通常通りの営業ができていない状態が続いています。飲食店を通して提供してきた沖縄...
ゲヌは、アフリカ布を使った商品やセネガルからインスピレーションを受けた商品を制作し、売上の一部からセネガルの人々を支援しているブランドです。まだまだスタートライ...
【ネクストゴール挑戦中!!】タンザニアの貧困解決のため、『現地の小規模農家さん100人と一緒に農業を行い収入向上を実現する新しいビジネス』を始めます!そのための...
アーティストTomoki Nishinoと大阪芸大の学生団体Ohanaが協働し、アートの力でSDGsについて考えるきっかけを創るプロジェクト。ガーナ発のオーガニ...
試行錯誤しつつも5年間地道に続けてきた職人育成。コロナ発生後、誰1人解雇せずなんとか踏ん張ってきたものの、状況悪化でついに閉鎖寸前に。何かを変えなければいけない...
「自分たちのまちを元気にしたい!」 地元の高校生たちを中心に、大学生やいろんな職種の大人たちが「自分になにができるかな?」と、ワクワクしながらここに集まりまし...
毎年全国で自然災害が起きている現状の中、支援物資が第二の災害(被災地の負担になっていること)を招いています。 このような課題を解決すべく、実際に被災した真...
毎年全国で自然災害が起きている現状の中、支援物資が第二の災害(被災地の負担になっていること)を招いています。 このような課題を解決すべく、実際に被災した真...
旧広島陸軍被服支廠は世界最大の被爆建物です。いま広島県ではこの建物を解体する案が出ていますが、意外にも広島市民でも知らない人が多いのです。そこで、被服支廠のガイ...
お家の食卓を少しでも豊かなものにするために・・・。完全無農薬で作られたオーガニック野菜を使用して、「お惣菜」開発に9人の大学生が挑戦します!
国際協力って難しいものだと思っていませんか?「キセキの家」ではルワンダのママや子どもたちと喋って笑って歌って踊って参加することが直接協力、支援になるんです。平日...
毎年全国で自然災害が起きている現状の中、支援物資が第二の災害(被災地の負担になっていること)を招いています。 このような課題を解決すべく、実際に被災した真...
私たちは、今まで分断されていたガーナのカカオ業界を繋ぎ、カカオ取引に新たなビジネスモデルで挑む「カカオ革命」を起こしています。このムーブメントを広げるために、現...
新型コロナの影響で危機に立たされているピースボートを救いたい!4つもの地球一周の中止、このまま財源を絶たれた状況が続けば、未来の船が出せなくなってしまうかもしれ...
新型コロナの影響で危機に立たされているピースボートを救いたい!4つもの地球一周の中止、このまま財源を絶たれた状況が続けば、未来の船が出せなくなってしまうかもしれ...
「一歩踏み出す勇気が湧いてくる。」アフリカ布ブランドRAHA KENYAがケニアにあるNGO団体の子どもたちと一緒に、オリジナル商品を作ります!お客様・NGO団...
「挑戦の連鎖」を生み出すことを目的に立ち上げたサッカーコンセプトのコミュニティNFC KUMAE。NFC KUMAEユニフォームの背中のスポンサーをみんなの想い...
昨年末亡くなられた前オーナー「坂田のおばちゃん」から引き継ぎ、今春にオープンを予定していた小倉焼うどん発祥の店「だるま堂」がコロナウイルスによる影響を受け、苦境...