フィリピンと日本で年間800人以上の「生きる力・変える力」を伸ばしてきたアクセス。35周年を迎える今年、新理事長が先頭に立って組織課題の解決に取り組み、活動をさ...
世界で暮らす人々に夢をインタビューした書籍『旅と夢(仮題)』を2023年5月にみらいパブリッシングから出版します。世界で暮らす人々の夢には「夢=職業」ではない視...
タンザニアの小学校に教科書を届けるプロジェクト第2弾。 未来を創る、夢を語る、そんな子どもに育ってほしい。 教科書はただの紙ではなく、子どもたちの可能性を広げる...
MUSIC・ART・INCLUSIVEがテーマのクリエイティブ・フェス【 WEAVE! 】は、大阪でスタートして今年で3年目。誰もがワクワクして参加したくなるク...
2月6日にトルコ南部で発生した大規模な地震に伴い、トルコとシリアを中心に大きな被害が発生しています。被災された方を支援するため、この度緊急支援金を募集することを...
22歳「生まれた場所や環境にとらわれず、だれもが安心して挑戦できるまちを創る」ため、友人と2人でタンザニアの土地1ha(100m×100m)を購入!お金の心配が...
町の本屋さんが減っていくなか、シェア型本屋さんが全国で広がりを見せています。本箱を通じて、あなたの人生がいまより少し楽しくなる ―― 箱主さんと、お店のお客さま...
株式会社splendideです!弊社ではfollissisetaというブランドの下着販売を通じて世界の“period poverty(生理の貧困)”解決に貢献し...
日本を愛する中国の若者が日本の魅力や日本語の美しさをより多くの中国人に伝えるためにあえて中国のあの南京で作った【交流センター&日本語学校】は、中国の「ゼロコロナ...
ウガンダは長引いた内戦と蔓延したエイズのために孤児が溢れかえっています。あらゆる事情で孤児になってしまった子どもたちに、立川市内の小学校の子どもたちから集めた靴...
2017年にHISがNPO法人HEROと共同で建設し、長年支援を続けていたカンボジアの小学校。400名以上の子どもたちに石鹸などを届け、衛生教育を普及させること...
「黒猫は泣かない。」 若くして持病を抱えながら、 寺田さんが限られた時間の中で命を振り絞り描いた作品があります。 この本をクラウドファンディングと...
笑顔の連鎖を生むテーマパーク立ち上げを目指すスタートアップ「Dearliy」!そんな「Dearliy」が立ち上げる、多くの人に愛される絵本づくりを応援するプロジ...
ウクライナ人道危機に注目が集まる中、アフガニスタンは今もなお危機的状況の真っ只中にあります。2021年8月のタリバンによる全土掌握以降、経済が崩壊し、特に脆弱な...
30年間ケニアで日本人観光客のガイドを務めた男の新たな挑戦!ケニアと日本の架け橋となり、アフリカ最高峰キリマンジャロのふもとにあるマサイ族の村に、子供たちが安心...
「ぷらっとほーむ」は、不登校児童・生徒が安心して過ごせる居場所を創るプログラムです。子どもたちと、その子どもたちの声に寄り添う学生が一緒になって考え自分達の居場...
あいての いいところを みつけて みとめられる やさしい ひとが たくさん いる まちに すみたい ありがとうと ごめんなさいを いえる ひとが もっと も...
ウクライナでの惨劇によって今、多くの未来ある子供たちの命までもが危険にさらされています。そのような状況だからこそ私たちは、子どもたちと作るアートで祈りの輪を広げ...
30年間ケニアで日本人観光客のガイドを務めた男の新たな挑戦!ケニアと日本の架け橋となり、アフリカ最高峰キリマンジャロのふもとにあるマサイ族の村に、子供たちが安心...
アフリカ・ガーナの学校給食をより豊かにするため、学校裏手に農地を開拓し始めた食農教育。新たなステップとして、日本国内で食糧自給率(生産額ベース)第1位の宮崎県の...