雨水(あまみず)は天からの恵み。 雨は天然の蒸留水ともいわれ、地上に降る前に正しく貯めれば、災害を防ぐだけでなく、超軟水の良質な水資源となります。今回のプロジェ...
能登島大橋を渡ってすぐにあるご飯屋さん『お食事処みず』がこの度の地震により大きな被害を受けました。最初は店を畳むことも考えましたが、皆さまからたくさんの温かいお...
【ネクストゴール1,300万円挑戦中!】令和6年能登半島地震発生直後から、能登のまちづくり仲間と、全国の支援者とが協働してネットワークを立ち上げ、避難所や地域の...
昨年で創業70周年を迎えた能登半島・七尾市で一番古くから営業している喫茶店「中央茶廊」です。今回の震災でお店が使えなくなりました。常連のお客様の憩いの場所として...
能登半島の七尾市に店を構える「小山屋醤油店」。2007年の地震で倒壊した蔵の修復がようやく終わった2024年に再び能登半島地震で大きな被害を受けました。二度目の...
能登の里山里海の魅力を伝えるため、祖父母の家であった茅葺き屋根の家屋を何年もかけて再生させて農家民泊としてオープン。その直後に被災しました。家屋はかなりのダメー...
石川県七尾市に流れる御祓川(みそぎがわ)は、かつてはドブ川でした。川への祈り実行委員会では、「川はともだち」を合言葉に、市民による再生活動に取り組んできました。...
大伴家持がその昔、能登巡礼の際に立ち寄り詩を読んだ机島。半世紀前までは海水浴場として賑わいがありました。船着き場の修理と島全体の整備をして、七尾湾の絶景をたくさ...
フィリピンと日本で年間800人以上の「生きる力・変える力」を伸ばしてきたアクセス。35周年を迎える今年、新理事長が先頭に立って組織課題の解決に取り組み、活動をさ...
日本の未来を創るのは子ども達の遊びから!「地球を感じる遊び場★大作戦」には、子ども達がクリエイティブで五感を刺激する遊びをする中で、未来を切り拓く大人になる!(...
プラスチック問題は今や先進国だけの課題ではありません。 そこで、バングラデシュの子ども達が自らの手でプラ問題の現状を調査します。 調査を行うのは、少数民族で...
コロナ禍で立ち上がったシニア向けオンライン・コミュニティ「六月の村」は、シニアの「ために」ではなく、シニアと「ともに」を目指して、オンラインフェスや定期イベント...
映画館のない能登半島で、7世代先の地球のことを楽しく考える【ナナシネマ】を立ち上げ、上映会&イベントを定期的に開催するプロジェクトです。
「みんながセンセイ、みんなが生徒」をコンセプトに、子どもから高齢者まで、伝えられることがある人は誰でも「センセイ」に、学びたい人なら誰でも生徒に。子どもから高齢...
現役僧侶が本気で考案!現代のストレス過多、身心バランスの崩れ、疲れ、ネガティブ思考、不眠など。多くの不調や病を改善する「zafuざふ」(携帯型空気坐禅座布団)を...