絵本作家・イラストレーターの日隈みさきの描く「ジョン助」がぬいぐるみ化に挑戦!思わず抱っこしたくなるふわふわな毛並みも忠実に再現♪商品化実現に向けて、応援よろし...
1月に発生した能登半島地震では、現地へのアクセスが限られる状況等でボランティアが被災された方の元へ円滑に駆け付けることができず、被災地と被災者は困り果てています...
2024年春に名古屋の有松でレンタルキッチン・レンタルスペースをオープンします。重要伝統的建造物群保存地区かつ日本遺産に選定された有松にふさわしく、明治時代に建...
中部国際空港(セントレア)唯一の機内食工場が手掛けるメインディッシュです。機内食の調理法を取り入れ、愛知県の知多半島と西三河の食材・調味料をふんだんに使用した冷...
名古屋駅から徒歩圏内 大都会のど真中古き良き下町情緒と、新しい文化が融合した魅力あふれる「円頓寺商店街」の路面に、日本文化を学べる教室を開校します。多くの文化セ...
錦二丁目のまちのみんなで立ち上げた会社が、喫茶を中心とするまちづくり拠点の開業にチャレンジします。20年来のまちの人たちの思いをのせ、魅力的なまちなかに育ててい...
コーヒーと街と人を繋げられる様なホっと一息つくことができて気軽に立ち寄れるコーヒースタンドをつくります。ここからスタンドカルチャーを創造していきます。
伝統工芸「有松・鳴海絞り」の技法を用いたブランド「ゆあん-YUAN」から、柔らかなシワを生かしたつくりながら暮らすウェアの第1段としてドットのパンツを発表します...
愛知県一宮市のリテイルビルは尾州繊維事業者の誇りの象徴。 「見える尾州、触れる尾州」として生地大好きな作家さんを集めるコミュニティとなっています。 建物は193...
【ファイナルゴールに向けて!】増刷の条件として買い取る「グリーン・フォー・ライフ」500冊をこのクラウドファンディングで、500人に届けるべく、最終日の4/13...
ミツバチの絶滅=人類の滅亡に繋がると言われています。人間が食べる食物の70%がミツバチの受粉によって助けられています。ミツバチの大切さを子どもたちに伝えたいと考...
7月に発生した豪雨災害では、新型コロナの関係で県外ボランティアによる支援が困難となり、被災地での家屋の後片づけや災害廃棄物の処理が著しく遅れています。その中で、...
音楽やファッション、オリジナルなこだわりのある品々。さまざまな要素のローカルカルチャーが日常的に集まり、交わり、新しく生まれる場所となるような、みんなで使える場...
わたしたちの「好きな名古屋」が見えてくる名古屋案内本。その街を想う人たちの「好き」で編集し、駅から隣駅くらいのエリアで名古屋で暮らす人にも、旅行で訪れる人にも、...
今回たくさんの方に飛騨の美味しい乳製品をお届けでき、とても感謝しております。 引き続きご購入いただける方、新たにご購入を検討いただける方、是非弊社のオンラインショップへお越しくださいませ。
愛知県一宮市で作られているテキスタイルブランド「terihaeru(テリハエル)」の新作テキスタイル「ice cream」「SUSHI」の事前予約を受け付けるた...
7月にフランスで開催されるJapan Expoに、版画・てぬぐい作家として出店します。 シャレの効いた絵柄の作品を、日本各地のイベントでご笑覧いただいておりま...
75歳の元気な母のつくる、美味しすぎるおはぎ。今までは母や私の周りの方、いわゆるオフラインの方々に「美味しい」と食べてもらい、応援して頂いてきました。より多くの...