豪雪地帯で猫の保護活動をしています。雪の中、食べ物がなく助けを求めて来た猫達。これまでに60匹以上保護しました。 フード代、医療費、避妊手術費用、暖房費が必要で...
2022年9月下旬に日本列島に接近した台風15号により、東海地方を中心に甚大な被害が出ています。GoodMorningおよびCAMPFIREは、被災地や被災地の...
私たちは長年、殺処分ゼロを目指して活動を続けて参りましたが、今年だけでも新たに250匹以上の猫が保護され、コロナ禍ウクライナ問題の影響も深刻な状況にあります
日本一のりんご【弘前】でおばあちゃんの代から続く農園を運営している三上と申します。2022年8月初旬に線状降水帯による岩木川氾濫が立て続けに2回連続で発生し、尋...
関西の中でも大規模頭数なる動物保護施設のグラビューハート。3年前に広さ重視で古民家を購入するも200匹の猫たちによりあっという間に基礎が限界になり、リフォーム工...
トマトの産地、飛騨高山でトマトを栽培する「株式会社寺田農園」は、生産だけが農業ではなく、お客さんや地域とつながりのある、未来へつなぐ農業のカタチを作り上げるため...
千葉県、東京都内を中心に犬の保護活動を行っております。併せて里親さん探しや譲渡会開催など幸せに繋がる今後の新しい家族をお迎えする活動などを行っています
「農協出荷辞めました。」ある日突然、社長からの言葉でスタッフ全員がポカーン。「これからは直販で売る!大丈夫、責任は全部俺がとる!」その言葉で一安心。しかしそれは...
ドッグラン&カフェwithわんっ!です。オープンから丁度1年になりました。ですが、コロナの影響もあって、お客様が少なく、資金が底を尽きました。どうか助けてください。
ドッグラン&カフェwithわんっ!です。オープンから丁度1年になりました。ですが、コロナの影響もあって、お客様が少なく、資金が底を尽きました。どうか助けてください。
「ロッソ・ナポリタン」というイタリアンミニトマトは、程よい酸味と高糖度のフルーツトマトです。このトマトの栽培方法は、露地のため天候に左右されやすく、多雨・多湿が...
ペットを始め、世の中の動物たちはどこまでいっても人間次第で全てが決まります。その中でも特に保護動物たちは動物愛護活動をしている私たちにかかっています。保護動物た...
新型コロナウイルスの影響により、経営維持が困難なうえ、動物愛護法の改正により備品の買い替えに費用が掛かるため、猫ちゃん達の維持費だけでも集まればと思い立ち上げました。
ペットを始め、世の中の動物たちはどこまでいっても人間次第で全てが決まります。その中でも特に保護動物たちは動物愛護活動をしている私たちにかかっています。保護動物た...
広島県でも、冬はマイナス10℃まで下がる中国山脈の高冷地に暮らす保護猫たちを助けたい!現在、猫ちゃん専用の保護小屋を建設中です。無農薬で育てている高糖度ミニトマ...
寒波の影響により、多くの農作物がダメになってしまった当園は、事業を続けていくためにクラウドファンディングを行うこととしました! 以前孫が行ってくれたのですが、...
(ねこのす動物保護施設)前回のクラウドファンディングでは大変お世話になりました。今現在、オミクロン株の猛威により、様々な制限を受け続け、前回とは比べ物にならない...
6月22日、夕方りんご園に雹が降りました。園地のある弥生地区から高杉地区迄4ヘクタールの園地全てで被害が出ました。被害果実を摘果し良品を残そうとしても、キズのつ...
コロナ禍の中、酒類は未曾有の事態となり、いまだに見通しが立たない状況です。何もせずに様子をみるか?というとそうではなく、冬が来ると酒蔵では次年度に向けて準備が始...
令和元年の全国の猫の殺処分数は27108頭。そのうち子猫の殺処分数は18176頭。67%にのぼります。(環境省統計資料)当「神戸アニマルリンク」では、子猫の殺処...