3年目でもコロナの影響で行き場を失い続ける有機オーガニックとうもろこし廃棄を免れる事が出来るよう食べてご支援お願い致します。
京かまぼこの茨木屋です。秋冬限定の常温レトルト商品ですが、製造ロットが決まっているため調節が上手くできず今年も在庫を残してしまいました。ごめんなさい!廃棄処分を...
この2年間、飲食業はコロナ禍により大打撃を受けています。多分に漏れず私たちも同様で、運営店舗をできる限り維持しつつも方向転換を考えざるを得ない状況です。今回のプ...
私達は「静岡食材に拘った」新たなご当地レトルトカレーの開発に取り組んでいます。前回ご支援頂いたカレーは、お陰様で6,000個が完売。静岡市のふるさと納税返礼品に...
ブドウ本来の味わいや、生産者の想いがダイレクトに反映された、個性豊かなオーガニックワイン。酸化防止剤をなるべく使わず、二日酔いになりにくいこともあり、今、オーガ...
「スフォリアティネ」はナポレオン3世の献上菓子として創案されたイタリア伝統のパイ菓子で、生地が薄くサクサクです。当社の「スフォリアティネ」はイタリアヴェローナの...
2022年4月13日〜4月21日(六本木トリコロールシアター)にて、市川猿之助が主宰する演劇プロジェクト“猿之助と愉快な仲間たち”による第2弾公演「森の石松」を...
2022年4月13日〜4月21日(六本木トリコロールシアター)にて、市川猿之助が主宰する演劇プロジェクト“猿之助と愉快な仲間たち”による第2弾公演「森の石松」を...
2022年4月13日〜4月21日(六本木トリコロールシアター)にて、市川猿之助が主宰する演劇プロジェクト“猿之助と愉快な仲間たち”による第2弾公演「森の石松」を...
ギタリスト浅野孝已の魅力をお伝えする本を作りたいと思っております。日本のロック界を長年牽引してきた浅野の活動。浅野が愛したギターを紹介するだけでなく、多くのファ...
高原都市・御殿場の寒暖差の中で育まれた、香り高い和紅茶。その魅力を知ってもらいたくて、私たちHOTEL CLADは御殿場の老舗茶園・茶店「荒井園」とタッグを組み...
“カラダが喜ぶグラノーラ”を追求したブランド「GRANOLA-YA」。10年グラノーラを食べ続けてたどり着いた「甘さ控えめグラノーラ」を沢山の方に届けたい!お客...
クラフトビールが世界的にブームですが、まだまだ知られていない“MADE IN INDIA”。お洒落でおいしいインドのクラフトビールがイギリスへ、アメリカへ、そし...
カンポットペッパーはカンボジアが誇る世界最高級の胡椒です。100年以上前から伝わる伝統農法でオーガニック栽培された胡椒は世界の胡椒シェアの0.01%にも満たない...
従業員の生活と家族を守るため。 広島でとれるおいしいジビエをお客様に届けるため。 獣害について考え、広島の山村・農家を守るため。 僕たちならではの「お得なリター...
「きのこと牛肉のカレー」に並ぶ人気限定メニュー、プロジェクト第二弾の冷凍パック化完成。2017年に店舗で提供されて以来、幻だったオマール風味豊かなカレーが遂に復...
昨年、ベトナムでの厳しいロックダウンで先行きが見えない不安の中、少しでも前向きな話をするために、「カカオの"ビノン"」と「カシューナッツの"ダットバター”」が、...
カレー専門のキッチンカーをオープンする23歳男子二人組の「ひとよし」です。僕たちが研究に研究を重ねたカレーを皆さまの元にキッチンカーでお届けしたい。最高の味、寄...
行き場を失った国産野菜をフリーズドライにして、平打ち生パスタにたっぷり練りこみました!自分も大好きなパスタで野菜も取れたら嬉しいなと開発。卵不使用でアレルギーの...
名古屋市の創業明治40年「元祖鯱もなか本店」に、地元の皆さまが居心地のいい毎日を過ごしてもらえるような空間を創りたい!当店自慢の「鯱もなか」を召し上がっていただ...