Check our Terms and Privacy Policy.

ふたごみつごファミリーが安心して楽しく育児できる支援団体をつくりたい!

ふたごみつご育児は想像を超える過酷な育児。虐待や産後うつのリスクは単胎児の倍以上。余裕がなく助けを求められない。頼る人もいない。気づいてもらえない。そんな多胎家庭を支えたくて、支援の輪を広げるため関東多胎ネットを設立しました!多胎家庭が安心して暮らせるよう応援お願いします。

現在の支援総額

1,944,252

129%

目標金額は1,500,000円

支援者数

301

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/03/05に募集を開始し、 301人の支援により 1,944,252円の資金を集め、 2021/04/05に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ふたごみつごファミリーが安心して楽しく育児できる支援団体をつくりたい!

現在の支援総額

1,944,252

129%達成

終了

目標金額1,500,000

支援者数301

このプロジェクトは、2021/03/05に募集を開始し、 301人の支援により 1,944,252円の資金を集め、 2021/04/05に募集を終了しました

ふたごみつご育児は想像を超える過酷な育児。虐待や産後うつのリスクは単胎児の倍以上。余裕がなく助けを求められない。頼る人もいない。気づいてもらえない。そんな多胎家庭を支えたくて、支援の輪を広げるため関東多胎ネットを設立しました!多胎家庭が安心して暮らせるよう応援お願いします。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは。本日2回目も再び、東京都立川市を拠点とした多胎支援団体SwingRing~ふたご応援プロジェクト~のMioが担当いたします!クラファン終了まで3日!支援者数は176人、支援総額は1,133,722円となりました。私達の想いに答えて下さった皆様おひとりずつに、心からの感謝をお伝えしに行きたいほど胸がいっぱいです。達成まであと少し…!個人の皆様だけでなく、企業の皆様やNPO法人の皆様にもご支援頂けましたら幸いです。クラウドファンディングを行う一方、関東多胎ネットでは事務局を中心として、有識者の皆様とコンタクトを取らせていただき、連携をお願いしておりました。先日の記事「嬉しいご報告とリターン追加のお知らせ」でもお伝えいたしましたが、日本多胎支援協会理事であり、多摩多胎ネット代表の杏林大学客員教授太田ひろみ先生に、関東多胎ネット顧問として携わって頂くことが決まり、また一つ前進することが出来ました。太田先生には、今後月に1度のミーティングにご参加頂いたり、議事録を確認して頂き活動に関するご意見やアドバイスを頂く予定です。私達が壁にぶつかった時に、客観的かつ専門的な知識をもってアドバイスを頂ける方がいて下さること、本当に心強く思います。太田先生よりメッセージを頂きましたのでご紹介いたします。長年多胎支援に携わっていらっしゃる先生が、私たちのような新たにスタートしたばかりの団体に、快くお力添えを下さる事を感謝するとともに、独りよがりではない、客観的に見ても意義ある団体にならねばという使命を改めて実感しました。クラウドファンディングの終了が法人としてのスタートとなります。最後にもう一度、皆様のご支援、何卒宜しくお願い致します!!クラウドファンディングサービスでの支援方法がわからない方がいらっしゃいましたら、関東多胎ネットへお問い合わせくださいませ。email: kanto.tatai.net@gmail.com


thumbnail

おはようございます!本日は東京都立川市を拠点とした多胎支援団体SwingRing~ふたご応援プロジェクト~のMioが担当いたします。クラウドファンディングも残りあと3日!今日から1日2回、記事をUPしてゆけたらと思います!本日の1回目は、助成金獲得とメディア掲載のお知らせです。【助成金獲得について】かねてより申請しておりました助成金の審査が終了し、内定団体に認定されたとの連絡を頂きました!この助成金は、困りごとを抱える多胎児家庭に「ピアサポーター(当事者・仲間としての支援者)」を派遣するためのものです。具体的には、ピアサポーター養成講座の開催費用や実際のピアサポーター派遣の費用として使われます。ピアサポート事業を運営してゆくためには、やはりこのクラウドファンディングで集めている「法人化・法人自体の運営費」が絶対に必要になってきます。どうか、ご支援や拡散をお願いいたします!【メディア掲載について】本日、朝日新聞の朝刊【生活面】にて、関東多胎ネットクラウドファンディングの記事が掲載されます。担当記者様とは何回もやり取りをさせて頂き、私たちの想いが正確に伝わるよう、細かい表現まで何度も確認をしてくださいました。また、当団体顧問である太田ひろみ先生のコメントも掲載されています。是非お読みいただけると嬉しいです。残り3日!悔いのないよう、精一杯のことをしてゆきたいと思いますので、重ねてのお願いになりますが、ご支援をよろしくお願いいたします!クラウドファンディングサービスでの支援方法がわからないという方がいらっしゃいましたら、関東多胎ネットまでご一報いただけましたら幸いです。email: kanto.tatai.net@gmail.com


thumbnail

こんにちは。東京都板橋区の多胎コミュニティ ふたごの森の佐野奈菜です。関東多胎ネットのクラウドファンディングも残すところあと4日となりました。最後までかけぬけていきたいと思います!応援よろしくお願い致します。今日は、近年報道されることの多い多胎育児中の悲しいニュースについて私が感じていることをお話させて頂きます。2018年1月。「亡くなった乳児は三つ子の1人だったということです」テレビから聞こえてきたアナウンサーのその言葉に背筋が凍る思いがしました。3年前、愛知県で母親が当時11カ月だった三つ子の次男を床に落とし死亡させる事件が起きました。その後、執行猶予なしの懲役3年6カ月の判決が下されています。当時、我が家の双子は生後8カ月。事件の乳児と3カ月違いの月齢でした。初めての双子育児に疲弊していた私は、その事件を他人事とはとても思えませんでした。報道によると、事件を起こしてしまった母親は実家などには頼れず行政のサポートも受けておらずほぼ1人で三つ子の育児に奮闘していたようでした。私の中で最初に湧き上がってきた感情は、「これは、私だったかもしれない、、、」という思いでした。 そして、起こしてしまったことは決して許されないことであり罪を償っていく必要はもちろんありますが、「こうなってしまう前に何かできなかったのだろうか、、、」という思いがこみ上げずにはいられませんでした。妊娠中は自分も気をつけ周りも体を労わってくれることが多いと思いますが、子どもを産んだその瞬間から、世界ががらりと変わります。ゆっくり眠ることも満足に食事を摂ることもトイレに入ることさえもなかなかできなくなります。私の場合は、いつ寝たのか、いつ食べたのかさえ分からない、、、常に朦朧としていて、ぼーっとしながらも心にあるのは「お世話をしなければならない、、、」という義務感でした。言わば、人間らしい生活が全くできていないような状態でした。事件の母親が三つ子を1人で育児していてことを考えると、想像を絶する時間であっただろうと思います。 出産すると自分も周りも子どもたちにばかり目が行きがちですが、母親が1人の人間としての生活を送れるサポートの必要性を感じています。また、そのサポートは利用しやすいものでなければ実際に機能しません。それを実現していくためには私たち当事者が声を上げていくことはもちろん、様々な分野との連携が必要になってくると思います。 関東多胎ネットでは多胎ネットとして行政・医療・福祉などの各機関を巻き込んだ支援の提供を目指しています。コロナ禍でこれまで以上に孤立している多胎家庭が多いことを想像します。これ以上追い詰められて悲しい事件が繰り返されてはならない。そんな使命感のもと、関東多胎ネットではクラウドファンディングに挑戦しています。残り4日!まだまだ諦めていません。達成に向かって最後の力を振り絞ってゆきます。皆様のご支援、何卒よろしくお願い申し上げます。クラウドファンディングサービスでの支援方法がわからない方がいらっしゃいましたら、関東多胎ネットへお問い合わせ下さい。email: kanto.tatai.net@gmail.com


thumbnail

こんにちは!東京都立川市の多胎支援団体SwingRing~ふたご応援プロジェクト~代表のMioです。春爛漫ですね。立川市では桜が満開です。ひらひらと風に舞う花びらがとてもきれいで、思わず足を止めて見入ってしまいました。クラファンは残り5日!ラストスパート、関東多胎ネット一丸となって頑張ってゆきます!皆様どうかご支援をお願い致します!!さて、昨日の活動報告にて【関東多胎ネットにお力添えをいただく予定の有識者様とミーティングが予定されております】と記載いたしましたが、先ほどミーティングが終了致しました。そして…日本多胎支援協会理事であり、多摩多胎ネット代表の杏林大学保健学部客員教授、太田ひろみ先生に関東多胎ネットの顧問としてご参加頂くことが決定致しました!!今日のミーティングでは、太田先生が代表を務める「多摩多胎ネット」がどのように機能しているか、ピアサポーター養成講座に必要なプログラム、講座の展開方法など、有意義なお話を沢山お聞かせいただきました。そしてもう1つのお知らせです。本日クラウドファンディングに新たに2つリターンを追加致しました!【既にご支援いただいている方におすすめ!・追加リターン】オンラインありがとう会参加チケット「カンタクラファンありがとうの会」にご招待致します(zoom開催)。当日ご参加が難しい方には、録画映像のURLを、メールにてお送りいたします。ご支援いただいた方からリクエストをいただきました。ありがとうございます!このプロジェクトに対する思いや、関東多胎ネットがやってきたこと、これからやっていくことについてお話したり、みなさまからのご意見をうかがったりする会です。ご質問にも、できる限りお答えしたいと思います。★日時 4月11日(日)21:30~22:30 オンライン(ZOOMを使用します)クラウドファンディング終了後にZOOMのURLをお送りいたします。【医療・福祉・保育・子育て支援等の関係者の皆様におすすめ・追加リターン】「多胎についての勉強会」にご招待致します(zoom5月開催予定)。当日ご参加が難しい方には、録画映像のURLを、メールにてお送りいたします。多胎妊娠・出産・育児に関する基礎知識、当団体の双子ママであり専門職(保育士など)の立場からのコメント、各地域の多胎支援の現状や、多胎家庭に関わる際に知っておきたいことをお話しし、直接質疑応答の時間も設けます。おかげさまで158名もの皆様にご支援いただき、支援総額は100万円を超えました。しかし、目標達成まではまだまだです。残り5日!どうかご支援をお願いいたします。


私の多胎育児②
2021/03/30 12:00
thumbnail

こんにちは! たくさんの方からのご支援に心から感謝致します。みなさんから頂いているあたたかなお気持ちを胸に関東多胎ネット、頑張っていきます!本日は、東京都板橋区の多胎コミュニティ ふたごの森の佐野奈菜がお届けします。今日は、私の多胎育児についてお話させてください^^我が家の壁に飾られている赤ちゃんの頃の双子の写真。それを目にする度に懐かしさと共に、私の心は少しの切なさを覚えます。「双子の母になった」そのことに、産後こんなにも戸惑うとは思ってもいませんでした。初産で双子を授かった私は、妊娠中に思い描いていたような育児は全くできず、毎日戸惑ってばかりいました。双子が同時に泣くと自分がパニックのような精神状態になり正直「かわいい」というよりも「何とかしなきゃ」という気持ちが強く泣き声が聞こえる度に恐怖すら感じることも・・・1歳近くの主張が激しくなる頃にはベビーカー拒否が始まり、移動はいつもおんぶに抱っこ。体がきつくなり段々とひきこもりがちになりました。何日も狭い部屋の中で3人で過ごしていると、社会から断絶されてしまったような気持ちに。「私たちは、誰かから見えているのかな・・・」そんな思いを抱えまるで自分たちの存在が透明になってしまったような気がしていました。でも、そんな日々の中にも双子の成長があり、私を見上げて笑ってくれる瞳がありました。その笑顔に、「こんなママでごめんね、、、」という申し訳なさや情けなさと共に「私、この子たちのママでいていいんだ」という受け入れてもらっている安堵を感じていました。守っているようで私の方が双子の笑顔に守られていたのです。3歳になった今、あたたかな言葉をたくさんかけてくれます。「ママだいすき」「しあわせだねー」そして、「ふたごでよかったー!」の言葉。あの頃も今も、私は双子に守られています。【活動報告】明日31日(水)は、関東多胎ネットにお力添えをいただく予定の有識者様とミーティングが予定されております。関東多胎ネットでは、関係機関と連携を取るべく、水面下で着々と歩みをすすめております。まだ交渉段階にあるため、公式に発表できないことが本当にもどかしいのですが…整い次第、こちらの活動報告にてご報告いたしますので、もう少しの間見守って頂けましたら嬉しいです。