※文中に過激な表現があります。ご了承ください。===今日紹介するのは、百獣の王としてどの動物でも大人気のライオン(VU)です。ライオンも絶滅危惧種。ライオンが棲むアフリカは、20世紀末から21世紀にかけて長い間内乱・戦乱などが続き、土地も荒廃し、人々の生活を困窮していたため自然界まで目が向けられませんでした。ライオンの棲むサバンナも例外でなく棲みにくい場所になっていったことと思います。しかし、ライオンは時に============トロフィーハンティング============の対象として合法的に狩られることがあります。トロフィーハンティング(Trophy hunting)。耳慣れない言葉ですが、言って見れば金を払って動物を狩る娯楽としての狩猟です。このトロフィーハンティングをより世間にクローズアップしたのは2015年。ジンバブウェのワンゲ・ナショナル・パーク(Hwange National Park)でも有名なオスのライオン「セシル」がこの娯楽により殺されたことです。Cecil the lion at Hwange National Park in 2010.セシルはまず矢で射られてそのあと傷つきながらも40時間もの間追跡され最終的にライフルで緒殺されてしまいます。そしてその撃った後、記念写真を撮られ皮を剥がれ首を落とされたといいます。しかしこの撃った歯科医師は合法的なのです。どういうことかというと、きちんとスポーツハンティング代金を公園側に支払い撃っているからです。公園は、高額なスポーツハンティング代金を一つの収入としているということが言えます。しかしながらこの歯科医師はネットの世界で総攻撃を受け自らの生活自体そのものが危ういものになったはず。同じようにトロフィーハンティングの犠牲としてキリン、ゾウ、ヒョウなどの動物も狩られています。スポーツハンティング愛好家からすればまさに「一狩りいこうぜ!」を地でいくようなものですが、さてゲームの世界でなくリアルの世界のこととなるとどうでしょう?彼らは言い訳として、公園の維持に貢献しており、ひいては自然の保護の協力していると言います。しかしどうでしょうか?生きている動物を、ゲームとして殺す。例えば、猫をボーガンで射る(野良猫を減らしたいから)野良犬を殴り殺す(子どもたちのとって危険だから)いろんな正統的な理由は付けられますね。いいかどうかは別にして。しかしながら、スポーツハンティングそのものがどうなんでしょうか?戦国時代の鷹狩りならまだしもいまは21世紀。動物の絶滅が叫ばれて既に久しい。今どきそんな趣味・スポーツが許されるということとそれを楽しみとしてとらえること自体信じられません。子どもにどうやって正当性を教えることができますか?別に狩は悪と言っているわけではありません。山に暮らす人、海に暮らす人、川に暮らす人、狩をしながら暮らしている人はこの地球上にたくさんいます。しかし彼らは一様に彼らに感謝し、無駄に殺しはしないし、無くなるような殺し方はしない。感謝を日に捧げ大地に捧げて射ると思うのですね。こういった金持ちの道楽・趣味というものが間接的に自然界を狂わしているということまで想像して欲しいですね。のんほいパークにいるヤングライオンは何を思っているのでしょうか?そんな悲劇と、この雄々しい姿を重ね合わせて見てしまいます。+++++私たちが暮らすということをもっと見つめることができたなら少しでも風向きが変わって彼らが助かるかもしれない・・・のだ。だから「知る」ことが大切なのである。#読み聞かせ写真集#豊橋絶滅動物園#知ることからはじめよう#子どもたちに#より良い未来を残す#きっかけづくりの写真集#残り16日#よろしくお願いいたします#のんほいパーク
今回紹介するのはシロサイです。のんほいパークのシロサイは3頭仲良く寝転がっていたりして、基本的に単独行動のサイにあって仲良くしている姿はとてもホッコリします。あと、看板に名前を呼ぶと来るかもしれませんという人懐っこいのもとっても魅力的。シロサイと書かれていますが多分ミナミシロサイなんですね。多分ミナミシロサイと言い切れるには理由があります。シロサイにはもう一種キタシロサイがいます。しかしこのキタシロサイは2018年にオスのスーダンが死んだことによって地球上にはスーダンのお嫁さんと娘NajinとFatuというメス2頭になってしまったからです。2019年の夏に名古屋市科学館で開催された夏休みの企画展『絶滅動物研究所』でもスペシャル映像として実際に動く二頭を見て感涙する中川翔子さんの映像をご覧になった方も多いはずですね。現在キタシロサイは野生絶滅種(EW)。しかしミナミシロサイは準絶滅危惧種(NT)であり絶滅危惧種というカテゴリーには入りません。しかし今回ご紹介したかったのはサイが抱える運命というもの。サイには漏れなく立派な角が付いていますね。太古の時代からその角が薬になると信じられてそれが今なお狙われて数を減らしています。シロサイと同じアフリカにいるサイであるクロサイは1960年〜2010年の間に個体数を95%減らしたと言います。そのほとんどが角狙いの密猟者。上述のキタシロサイはいまなお、24時間365日レンジャーに守られて生活しています。それはまだ密猟者がいるからです。しかし角は効能があるのでしょうか?成分は人間の髪の毛や爪と同じです。そのむかし猛獣・大きな動物はほとんど漏れなく信仰の対象になっていました。原始的な信仰には野生(人間界とは境界を別にする野生という世界)を体内に取込むことで体が強くなる、病が治るなど信じられていました。しかしいまは成分もわかっています。髪の毛や爪と一緒なんです。しかし、古くから解熱作用があり、麻疹の熱とりにも使われると言います。また密猟者たちは資本家たちに「エイズに効くから」と言われて自分の命も危険に晒す密猟に手を染め食いつないでいるのです。誰が悪いのでしょうか?多分現地の密猟者は、食べるためにやっているのだろうと思います。しかしそれを指示する人受け取り市場に流す人儲けのからくりはそこにあるのです。それが古めかしい工芸品になりそれがいかにもワシントン条約以前に購入していた角を粉末にしたという漢方薬になっているというわけです。欲する人がいるから殺されるという循環は終わらないのです。いまでも漢方薬のサイトを見ると「犀角」として紹介され販売されていることもある。私はその感性にゾッとします。https://camp-fire.jp/projects/view/335009クラウドファンディングも残り17日。みなさまご支援よろしくお願いいたします。#読み聞かせ写真集#豊橋絶滅動物園#知ることからはじめよう#子どもたちに#より良い未来を残す#きっかけづくりの写真集#よろしくお願いいたします#のんほいパーク撮影:松本幸治
動物の物語②/コツメカワウソ++今日ご紹介するのはコツメカワウソです。SNSで◎ーたんとか、◯ちゃん&●ちゃんとか、TwitterやInstagramでの人気者いっぱいです。コツメカワウソかどうかは不明ですが、名古屋では首輪を付けて街中を歩かせたり肩に乗せたりして散歩させている御仁もいます。SNSには「可愛い」の声が溢れ、あるテレビ局では派生した冠番組があるほどですね。コツメカワウソには社会性があり、一緒に住むものと仲良くするという性質の側面があります。だから家で買っても、「キューキュー」という鳴き声はイヌや鳥ほど大きくなく、またコンパニオンドッグのように横にいて甘えてくれるので飼いたくなるのもわかります。しかし、コツメカワウソはVU(危急)というカテゴリーの絶滅危惧種です。多分買える道理があるのでしょうが私には飼うという理由がわかりません。多分人気のカワウソSNSは軒並みフォロワーが何十万人とおり写真集になったり、SNS収入になったりするはずです。飼っている人は当然絶滅危惧種であることは知っているでしょう。しかし見ている人はほとんど知らないはず。しった前提で見るとどう見えるでしょうか?ペットとして飼う。トラやライオンをメットとして飼う。あと地球上に2頭しかいないキタシロサイを飼う。違うことでしょうか?私は同じに思えてなりません。WWFの報告では東南アジアでは、2015年~2017年に59頭もの生きたカワウソが、密輸される途中で押収されました。そのうちの、少なくとも32頭は日本に向けられたものだそうです。ここが、日本がこのカワウソ類の最大の密輸先であるとの指摘がなされている所以です。SNSで投稿されている方は多分正当に購入し飼育しているのでしょう。しかし絶滅危惧種を飼っていいという理屈がこのように密輸市場の温床になっているそれが日本であるということですね。もういいんじゃないですか?珍しいペットを飼うということは。ペットなら保護犬・保護猫を引き取ることで充分じゃないでしょうか。私はペットショップに行くことができません。ペットショップのケージにいる子犬や子猫を見ると、いつも売れ残ったらどうなっちゃうんだろう・・・と胸が締め付けられます。当然殺処分センターに行きそれでも飼い主さんが見つからなければ殺処分されてしまうんです。殺されるという言葉を使われ処分されるという動詞を使われる。いかがですか?「知る」ことで、動物を見る目や、街中にあるものへのモノの見方が変わるはず。いまからでも遅くなりません。「知る」ことから始めましょう!『豊橋絶滅動物園』写真集はそんな「知る」が満載の子どものための「読み聞かせ写真集」です。みなさまご支援(支援・拡散)よろしくお願いいたします。#残り18日#読み聞かせ写真集#豊橋絶滅動物園#知ることからはじめよう#子どもたちに#より良い未来を残す#きっかけづくりの写真集#よろしくお願いいたします#のんほいパーク撮影:松本幸治
撮影:松本幸治※今回の写真集用に撮影していますが、写真集に採用されるかは不明です。++今日からクラウドファンディングが終了する1月27日まで、毎日のんほいパークにいる動物に関することを少しお話しさせていただきます。今日はスマトラオランウータンです。スマトラオランウータンのレッドリスト評価はCR(深刻な危機)。絶滅危惧種と言われるのはCR(深刻な危機)EN(危機)VU(危急)の3評価。オランウータンはその中でも一番深刻なカテゴリーと言えます。この地図を見てもわかるようにインドネシアのスマトラ島でも上述のようなほんの少しの「EXTANT(現存する)」エリアにのみに生息しており、現在およそ14,000頭しか生息していません。オランウータンはスマトラ島に生息する「スマトラオランウータン」ボルネオ島に生息する「ボルネオオランウータン」そして2017年に新種と認定されスマトラ島のごく一部生息する「タパヌリオランウータン」の3種類がいます。そもそもオランウータンは「orang(人) hutan(森) = 森の人」の意味であり大型霊長類(ゴリラやチンパンジー)と違ってナックルウォーク(拳を使って歩くこと)をせず、樹上生活をして過ごします。子離れするまでは母ザルは小ザルと行動を共にしますが、基本的には一人で森の中に暮らしています。スマトラオランウータンはなぜ絶滅に近づいているのか?それは大きく分けて2つの理由があります。1つは、単純にスマトラ島の森、ボルネオ島の森、みんなが思い浮かべる東南アジアの鬱蒼としたジャングルがどんどん無くなっているということ。それは1965年ぐらいから国策として植えられたアブラヤシを植えるプランテーション (plantation) のせいで、棲む森が伐採され、パームヤシの林というか畑に作り替えられているからです。思い出すのは20年ほどまえ。NHKの関連会社時代、マレーシアのジャングルに入って合計9週間撮影するという仕事があった。最初の渡航時、高度が高い時にボルネオ島と思われる島を上から見て、いろんな緑色がモコモコと折り重なる風景を見て「ジャングに来た」という興奮に包まれた。しかしほどなくKL空港に向い高度を下げていく中で、その森が深い緑色単色のチェックの森に変わる。何かな?と思うとそれがパームヤシの林だったわけだ。撮影に関係ないがアブラヤシの森というか畑に行って勝手に撮っていると凄い剣幕で怒られて追い出された記憶が甦る。20年前でもあんなに伐採されていたのなら、それから20年経ったいま、ほとんどジャングルが無くなってきているのは想像に易い。上図の生息環境の小ささを考えればなおさらだ。生息環境が減っているということが大きな原因の一つと言えるがオランウータンにはもう一つある。それは「ペット」としての需要だ。対象は小ザル。しかし密猟者にとって、ジャングルに入って単独行動しているオランウータンを見つけて仕留めるのは至難の業。以前イベントで聞いたのは、上記のアブラヤシと関係している。アブラヤシを植えるためには重機を入れてジャングルの伐採を行わなくてはならない。これはデベロッパーの仕事だ。デベロッパーが伐採・開墾している中で逃げ後れた母子のオランウータンを発見する。するとデベロッパーから密猟者に連絡がいき密猟者は母ザルを銃で撃ち殺し母ザルにしがみついて離れない小ザルを引きはがすようにして連れて行くのだという。オランウータンはアブラヤシのために生息環境を追われアブラヤシのために見つかり銃で撃たれる。前者は生息地が分断されることで繁殖の機会が奪われ(出会いが無くなる)後者は悲劇でしかない。全ては人が引き起こしていること。アブラヤシがなぜ?それは私たちの身の回りにあるケーキポテトチップスフライドチキンにフライドポテト・・・。植物由来のシャンプーに石鹸などなどアブラヤシを主原料とする植物油が使われている場所はいっぱいある。コンビニで植物油を使っていないお菓子を買おうと思うと至難の業であるしスーパーのお惣菜も気にしていたら揚げ物はほとんど買えないだろう。私たちが暮らすということをもっと見つめることができたなら少しでも風向きが変わって彼らが助かるかもしれない・・・のだ。だから「知る」ことが大切なのである。#読み聞かせ写真集#豊橋絶滅動物園#知ることからはじめよう#子どもたちに#より良い未来を残す#きっかけづくりの写真集#残り19日#よろしくお願いいたします#のんほいパーク#認定NPO法人ボルネオ保全トラストジャパン
クラウドファンディングの支援の仕方がわからない、不明だといったお声を頂戴いたしましたので、以下にその手順をご紹介させていただきます。①インターフェイス(画面)https://camp-fire.jp/projects/view/335009にアクセスしていただきますと、以下の当クラウドファンディングの画面が登場いたします。左が、スマートフォンおよびタブレットの縦長の画面。右が、PCに代表される横長の画面です。操作方法は同じですので左のスマートフォン&タブレットの画面の遷移にてご紹介いたします。②リターンを選択スマートフォン&タブレットのインターフェイスの場合は「リターン紹介画面」は本文の次、要するに最下部にございますので、下にどんどんスクロールしてください。PCの場合は、少し下にスクロールすると、右側に出てきます。任意のリターンを選びそれぞれにある===================このリターンを選択する===================をプッシュ&クリックして次画面にお進みください。スマートフォン&タブレットのインターフェイス↑PCのインターフェイス↓③選んだリターンページに必要項目を記入リターンを選ぶと下図のような1)支払方法2)お届け先情報3)その他を入力する画面に遷移します。その際にお願いしたいのは下図にあるように「もっと見る」をクリックしてリターンに関する情報を全てお読みいただきたいということです。加えてお願いしたいのは基本的に各リターンは支援金額がトップ画面にも表示されていますが以下の赤い枠の中にあるような==================上乗せ支援で応援しよう==================にもしリターン以外にも「応援してます!」「頑張ってね!」的なお気持ちをプラスしてくださいますと、大変ありがたいですし、より一層の励みにもなります。ご検討ください。④支払方法、お届け先情報の記入お申込み方法は1)クレジットカード2)コンビニ支払い3)銀行振込4)キャリア決済5)PayPal6)FamiPay7)PayPayの7種類がございます。ラジオボタンをチェックしてお好きな支払方法ご選択いただき必要事項を記入して決済をお願いいたします。2)コンビニ支払いの場合は表示されるコンビニエンスストアでのみお支払いが可能です。その他、きちんとお読みいただきお支払いをして下さい。よろしくお願いいたします。みなさまのご支援ご協力をお待ちしております。よろしくお願いいたします。#豊橋絶滅動物園