Check our Terms and Privacy Policy.

12Vバッテリーレス充電システム

独立電源システムから、12Vバッテリーを無くしてしまい、代わりに太陽電池とACアダプタで協調充電します。 12Vバッテリーの減価償却費がなくなり、システムが軽くなります。 各種工夫により、エネルギーを効率的に使うことができるようになります。

現在の支援総額

28,700

95%

目標金額は30,000円

支援者数

14

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/01/27に募集を開始し、 14人の支援により 28,700円の資金を集め、 2021/03/11に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

12Vバッテリーレス充電システム

現在の支援総額

28,700

95%達成

終了

目標金額30,000

支援者数14

このプロジェクトは、2021/01/27に募集を開始し、 14人の支援により 28,700円の資金を集め、 2021/03/11に募集を終了しました

独立電源システムから、12Vバッテリーを無くしてしまい、代わりに太陽電池とACアダプタで協調充電します。 12Vバッテリーの減価償却費がなくなり、システムが軽くなります。 各種工夫により、エネルギーを効率的に使うことができるようになります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています


thumbnail

 こんにちは、Chariot Lab.です。 12Vバッテリーレス充電システムのプロジェクトは、早いもので残り5日になりました。 私の力不足で目標未達ですが、お気に入り登録してくださった方は20名様に達しました。 多数の方に活動報告を読んでいただき、本当にうれしいです。 支援してくださった方へは、プロジェクト終了後も引き続きコミュニティのような位置づけで活動報告を続けようと思います。 また、お気に入り登録されている方へも様々な報告やご案内を差し上げようと思います。 今回このプロジェクトを始めてごらんになる方で、プロジェクトページを読んでもどんなプロジェクトかよくわからない方は、以下の3つの活動報告を読んでください。 そしてその結果 本プロジェクトに興味が持てたら、ご支援ください。・技術的メリット1 概要編 (12Vバッテリーレス充電システム)https://camp-fire.jp/projects/352178/activities/237732・協調充電回路の技術 (12Vバッテリーレスシステム)https://camp-fire.jp/projects/352178/activities/242420・スタンドアロンモード (12Vバッテリーレスシステム)https://camp-fire.jp/projects/352178/activities/242745 本プロジェクト終了後も新プリント基板を販売する予定でしたが、目標に達しなかった場合、プロジェクト終了後は支援者様への追加販売以外はしないという方針に変更します。 理由は、将来のための研究に専念したいためです。 すみませんがご理解ください。 プロジェクト期間内に回答するため、ご質問はあさっての3/8(月)までにお願いします。 またこんな活動報告をしてほしいといったリクエストも歓迎です。


thumbnail

 今回は、外部から最大10Aの電流を流そうとしたらどうなるか実験してみた結果を報告します。 まず、背景から説明しますと、50~100Wの太陽光パネルを接続すると、太陽光パネルの出力が大きすぎて動作しないのではないかという指摘がありました。 そのため、外部から最大10Aの電流を流そうとする実験をし、正常動作するか確かめてみました。 実験には太陽電池ではなく、直流電源を用い、太陽電池を模擬しました。 まずは、2A流そうとしてみました。 電圧は20Vです。 上の写真が設定時、下の写真が実行時の写真です。  次に、5A流そうとしてみました。 電圧は同様に20Vです。 上の写真が設定時、下の写真が実行時の写真です。  最後に、10A流そうとしてみました。 電圧は同様に20Vです。 上の写真が設定時、下の写真が実行時の写真です。  20Vで最大10A流そうとしても結局0.4A程度しか流れず、回路は動作するという結果になりました。 充電電流は1.3A程度でした。 その後も実装済みプリント基板、USB充電の実験に使ったタブレットは問題なく動作しています。 尚、写真はありませんが、より多くの電流が流れる電流計を接続しない場合でも、問題なく動作しました。 なので、50~100Wの太陽光パネルの接続は問題ないと考えます。 当方は、160Wの太陽光パネルを接続し、2か月程度実用実験をしております。 10Aを超える電流を出力する太陽電池の接続はお控えください。 読者の方も、ご支援の上実験してみると面白いと思います。 この実験結果だけでは心配な方は、太陽電池は小さいものを用いてください。 本記載は、あくまで当方で実験してみたらこういう結果になったという報告だけで、他の方が同様のことをしても同じ結果になることを保証するものではありません。 実験は自己責任でお願いします。 ご支援お待ちしております。 ニュージーランドで地震がありましたが、備えは大丈夫ですか? それではまた。


thumbnail

 Chariot Lab.です。 今回は、「12Vバッテリーレス充電システム」の開発ストーリーについて書きます。 どのような流れで現在の方にないなったか書こうと思います。 まず、「12Vバッテリーレス充電システム」誕生のストーリーです。2009年ごろ 太陽電池周りの研究を開始2018年 超低消費電流チャージコントローラのクラウドファンディング1回目を実施、成功。2019年 超低消費電流チャージコントローラのクラウドファンディング1回目を実施、失敗。2019年 「12Vバッテリーレス充電システム」を思いつく。2020年 「12Vバッテリーレス充電システム」関連特許2件出願2021年 「12Vバッテリーレス充電システムクラウドファンディング開始 次に、「12Vバッテリーレス充電システム」改良のストーリーです。1.太陽電池から直接5Vに変換し、USB充電するプリント基板を試作。(協調充電なし)2.太陽電池からの電力が足りない場合、ACアダプタからの電力を加え協調充電するプリント基板を試作。3.ACアダプタからの電力が供給されなくても効率よく充電できるスタンドアロンモードを搭載4.ACアダプタとモバイルバッテリをスイッチで切り替え、太陽電池ともう一方の入力をACアダプタとモバイルバッテリから選択できるようにするプリント基板を試作5.停電中の夜間、モバイルバッテリからの電力が供給されなくても6時間「12Vバッテリーレス充電システム」に電力が供給されるよう、電気二重層キャパシタを搭載6.電気二重層キャパシタの電力を有効利用できるよう、後段のインバータをnMOS+抵抗+pMOSに変更7.旧基板で使っていたDCDCコンバータの生産中止により別のDCDCコンバータで再設計。 こういった流れで現在に至ります。 ここまでたどり着くのに、プリント基板の改版を10回以上しています。 この効率化のノウハウのぎっしり詰まった「12Vバッテリーレス充電システム」のご支援、是非お願いします。


thumbnail

 今回は、「12Vバッテリーレス充電システム」で効率よく充電するための行動パターンについて書きます。 「12Vバッテリーレス充電システム」は、太陽電池で発電した電力を蓄電せずそのまま5Vに変換して使う場合に、非常に効率が良くなります。 理由は、太陽電池からの18V程度の電圧をそのまま5Vに変換するためです。 この状態で、システム全体での効率は75%を超えるでしょう。 この効率は、一般的な独立電源システムの場合を大きく上回ります。 逆電流防止ダイオードがいらないことも効率向上に貢献しています。 そのため、テレワーク等で日中も自宅にいらっしゃる方は、朝 陽が昇ってからスマートフォンを充電開始するとよいでしょう。 「12Vバッテリーレス充電システム 応用編」等で、モバイルバッテリに充電し、その電力でUSB機器を充電する場合、直接充電する場合に比べ、効率は70%くらい(太陽電池からでは50%くらい)になります。 ご支援とお気に入り登録をお願いします。 それではまた。「12Vバッテリーレス充電システム 応用編」https://camp-fire.jp/projects/352178/activities/239637「 逆電流防止ダイオードを不要にする技術」https://camp-fire.jp/projects/352178/activities/243197