Check our Terms and Privacy Policy.

未来ある子どもたちにSDGsに触れる機会を提供したい!~神奈川から世界へ~

今回私たちは、神奈川県内の行政・企業・NPO等が実際に行っている、SDGsの実践を記載した「神奈川県版 ふるさとSDGsボードゲーム」を作成し、『SDGsを自分ゴト化するワークショップ』を神奈川県内の子どもたちに提供することを目指します。

現在の支援総額

3,416,888

113%

目標金額は3,000,000円

支援者数

150

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2021/05/07に募集を開始し、 150人の支援により 3,416,888円の資金を集め、 2021/06/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

未来ある子どもたちにSDGsに触れる機会を提供したい!~神奈川から世界へ~

現在の支援総額

3,416,888

113%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数150

このプロジェクトは、2021/05/07に募集を開始し、 150人の支援により 3,416,888円の資金を集め、 2021/06/30に募集を終了しました

今回私たちは、神奈川県内の行政・企業・NPO等が実際に行っている、SDGsの実践を記載した「神奈川県版 ふるさとSDGsボードゲーム」を作成し、『SDGsを自分ゴト化するワークショップ』を神奈川県内の子どもたちに提供することを目指します。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは。私たちの取り組み『未来ある子どもたちにSDGsに触れる機会を提供したい!~神奈川から世界へ~』に多くの方々にご支援いただきましてありがとうございます。

今日は、横浜・八景島シーパラダイスのある神奈川県横浜市金沢区にある西柴中学校2年生3クラスで、「SDGsをジブンゴト化するワークショップ~神奈川県版」を実施してきました。 

ー--【学校実施事前オリエンテーション】西柴中学校様はこちらー--

https://camp-fire.jp/projects/412405/activities/356021#main

ー--------------------------------
プログラムでは、思い込みや先入観を捨てて自ら調べ、深く広く捉えるためのクイズからスタートするのですが、そのクイズへの熱中度からして違いました。どの生徒さんも、姿勢よく、話をしている私たちや発表者の方を向き、手を挙げるときはしっかりと手を挙げる。
とてもしっかりしている印象を受けながら、プログラムをスタートしました。

生徒さんのSDGsの認知度もほぼ100%(ちなみに日本全体では50%前後とされてます)。
そして、ただ単にSDGsって言葉を聞いたことがあるだけでなく、「2030年までに全世界の人たちで取り組むことを誓った17の持続可能な開発目標」と説明してくれました。

そんな彼らが、神奈川県内のSDGs取り組み事例が100枚以上収録された「SDGsボードゲーム」を使って、

いかに世界を良くするか(17のゴールをすべて最大化する)、

また、

参加しているプレーヤーも全員自己成長するか、

一人ではなく協業して世界はよくなるか、

などをテーマに1クラス6グループに分かれて競いあいました。 

 各グループの名前などを黒板に書くと、ある生徒さんから

「各グループが一つ一つ別の地球だね。同じ時間でどんな世界ができるか楽しみ!」

という声が出たり、

「まず全員で自己成長してスキルを上げてから、みんなで世界を良くしよう。協力も大切だけど、まずは一人一人の力をつけてから!」

「いや、それじゃあ、目の前の課題やミッションはどうするの?」

なんて声も聞こえてきて、各グループが各々に作戦を考えながら、プレイを進めていきます。

なかには、とても芸術的な生徒さんもいて、

「コインの並べ方が美しい方が楽しいでしょ!」

と言いながらコインタワーを作って、チームの雰囲気を上げている方もいて、

一人一人がとてもユニークで、そしてパズルのように組み合わさったグループは、まさに多様性の世界を象徴しているようです。

ゲームが一旦終了すると、アンコールが教室中から響き、特別に5分延長戦を行うほどの白熱ぶり。ゲーム終了とともに、「もっとやりたい!」「もっといろいろな事例カードを見たかった!」「あと、1時間あれば、ALL10行けたかも!」なんて声が聞こえてきました。

振り返りの時間にもとても興味深い意見や感想が飛び交いました。各グループごとに、成果が発表され、各グループリーダーからは戦略と勝因を語ってくれました。

特に印象深かったのが、「うちはとにかくポジティブでした。感染症が起きても、地震が起きても、増税になっても、イベントカード運はなかったのですが、どんなことが起きても、みんなで受け止めてから、『さあ、ここから!』と前向きにやっったのが良かったと思います。何事も前向きでやるのと、そうでないのとでは、心の健康が違うと思います」との発言。

また、クラス全員が誰一人取り残さずランクアップを達成したのがこのクラスの特長をとてもあらわしているかもしれません。

そして、実施後のアンケートでも、

「SDGsなんて自分では全くできないと思っていたけれど、案外できることがあるのではないかと思った」

「協力しないと、時間がとてもかかる」

という声もあり、とてもしっかりと受け止めてくれたんだなと嬉しくなりました。

120分みっちりの授業終了後、帰り際の廊下には、ユニセフのSDGs記事なども貼られており、SDGs認知率100%の意味が分かった気がしました。

今回、とても協力的な先生方のおかげもあって、素晴らしい時間を私たちも過ごさせていただけました。西柴中学校の校長先生はじめ教職員、そして生徒の皆様には心から感謝申し上げます。

皆様の素晴らしい成長を心からお祈りしてます。

また、どこかでお会いできる日を楽しみにしてます。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

一般社団法人未来技術推進協会

神奈川県版ふるさとSDGsボードゲーム制作プロジェクト 実行委員会 一同
ーーー

Facebookページ「未来ある子どもたちにSDGsに触れる機会を提供したい!~ふるさとSDGsボードゲームプロジェクト~」 

https://cutt.ly/NbPpzZh

ーーー

<活動報告>

・完成報告体験会を開催しました!
https://camp-fire.jp/projects/412405/activities/332079#main

・神奈川県版SDGsボードゲームを使ったファシリテーター認定講座を行いました
https://camp-fire.jp/projects/412405/activities/331708#main

・神奈川県版ふるさとSDGsボードゲームワークショップ実施「内定校」決定のお知らせ
https://camp-fire.jp/projects/412405/activities/335488#main



シェアしてプロジェクトをもっと応援!