![thumbnail](https://static.camp-fire.jp/uploads/project_activity/image/372496/1420616F-4AF9-4EC3-921B-010EAB556451.jpeg?ixlib=rails-2.1.4&fit=max&auto=format)
クラウドファンディングあっという間に残り2日となりました。連日、沢山の方々から届くご支援と応援メッセージに胸がいっぱいです本当に有難うございます!写真は広島から届いた薪窯に使用する部品の一部です。2代目に製作する窯はフランス式の薪窯になります。その名の通りフランスで主流になっている薪窯です。パンを焼く場所と薪を燃やす場所が分かれていてパンを焼く場所の下に火を焚くスペースがあります。そこで薪を燃やし“グラ”と呼ばれるパーツから火を噴き出させてパンを焼く場所を温めます。非常に燃焼効率が良いのが特徴です。 1代目の窯を自ら手掛けたように2代目の窯ももちろん自分で製作します。家具など必要なものを何でも作ってしまう父と幼少期のタンザニア生活で現地で手に入る食材を駆使して何不自由なく日本食を作ってくれた母。そんな両親の背中を見て育ったから私にとっては極当たり前のこと。トラブルが生じたときに対処できるという観点からも自ら製作することが重要なのです。何より愛着が湧く。引き続き皆様からのご支援をお待ちしています。応援をどうぞよろしくお願い致します。拡散もどうぞよろしくお願いします。